• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alan Smitheeのブログ一覧

2017年01月10日 イイね!

初詣×爆食×新型。

初詣×爆食×新型。






今日は仕事前に少し時間が出来たので、隙あらば!とばかりに夫婦で初詣に。
もうとっくに正月は終わってますが、おかげで神社も寺もガラガラです…(汗

それにしても、去年の暮れからずっと洗車出来なくてずっと雨ざらし状態なので
ヒドい汚れようですが、写真だと黒ゴルフはいつも洗車したてのようです(爆



今回我々が詣でた神社は、春日井市内にある白山神社。初めて訪れてみました。



どうやら昨日だったら出来立てのぜんざいがご馳走になれたようですね(汗



敷地の中にいくつか祠とかあるようで…右手にはお稲荷さんもありました。



良いですね、この無数ある鳥居の雰囲気。こういうのに弱いんですよね。



…なんだか良いことありそうな気がしてきました(笑



鳥居を潜ると…お馬さんが。神様の馬なんでしょうか。



こじんまりしたお社です。こちらでは二礼・二拍手・一礼が基本っぽいです。

とりあえず詣でたところで、おみくじを。



今年は「大吉」でした。あまり初詣では大吉じゃない方が良いんだぜ?
みたいなことを言われたことがありましたが、特にそこは何も気にしません(笑

しかし、どれもこれも無難なことしか述べられてませんねぇ…むむむむ。


え~っと…仕事も控えてるので、そそくさと神社を後にして遅めのランチへ。


本日のランチは、嫁さんがギョーザが食べたいとのリクエストがあったので、
久々にこちらのお店に来てみました。庶民の味方、「下町の空」です。


私はお約束の日替わりランチセットです。ラーメンと天津飯とプチサラダ。



これに、食後のコーヒーがついて…480円です、はい(爆

相変わらずこのお店はいつ潰れてもおかしくなさそうな量と値段設定ですね(汗
まぁそんなことは大きなお世話ですが…この店もコスパ最強店の1つです。


因みに、ラーメンは濃厚な豚骨醤油をチョイス。



本日の日替わりメニューは天津飯でした。




そして、嫁さんは…




…って、昼間っからビールかいっ!Σ(゚Д゚)

相変わらずオッサンですね。でも私の懐事情に同情して控えめにしてくれます。
いくらでも飲んでいいよ!って言うと軽く10杯は呑む、鬼ザルですから(震

そんな嫁さんのリクエストがギョーザだったのでこちらに来たワケですが。



はい、異常な量なんですが…これだけ頼んで499円です(笑

さすがに2人で頑張っても30個以上は完食出来ないので、食べきれなかった
半分くらいは自宅へテイクアウトをお願いします。これもいつものお約束。

サイズもそこそこなので、だいたいこんなの10個食べたらお腹いっぱいです。

そしてこの餃子は、運ばれてくると何故か必ず目の前でフランベします(汗



いつか火事になるんじゃないかとドキドキしますが、今のところ大丈夫そう(汗

そんなこんなで、お腹いっぱいでパンパンになったところで食後のコーヒー。




がっつりランチセットに30個以上の餃子、おつまみにビールまで飲んで、
食後にコーヒー…2人でこれだけ全て食べて、お会計の方は…

1260円也!!おそるべし、コスパ王。



…はい、久々に頂きました、勝手に(笑

名古屋は特に観光するところがない所だけど、庶民に一番優しい街ですね!



そして、食後は餃子を食べた後にも関わらず、VWディーラーへ爆訪です(汗

当然、私のお目当ては…こちら!



新型ティグアンであります!!(*´▽`*)

こちらの試乗車はRラインだったので、ちょっとイキったスタイルです(笑
実物だと余計にパサートのオールトラックとして出してもおかしくないような
デザインなのがよく判りますね。前モデルも好きでしたが、こちらも好きです。



テールランプは既に言われてる通り、BMWのXシリーズに似てますね。
しかし、ここ最近のVWらしさがあってコンセプトがしっかり守られてます。

そして、日本車には真似出来ないサイドのボディラインがまた強烈ですね。




タイヤは…全く詳しくないのでアレですが…ピレリなんですかね?
サイズは255/45R19と、このクラスにしては野太い気がします。
ただ、このタイヤ幅でこの扁平率なので、乗り心地は固すぎないですね。


続いて、インテリアも見てみましょう。

言うまでもなく…腰の上下移動皆無で乗り降りが最高にラクチンです(笑



今回のモデルチェンジでハイラインやRラインは液晶メーターが標準化。
といっても、実際にはそれほど高価なモノでもないらしいですね。
某アウディがとんでもなくぼったぐり価格でオプション設定してただけで(汗

VWの場合は、安全装備オプションのセットとしても10万円チョイですし。
実質この液晶メーター自体は10万円どころか5~6万円程度なのかな、と。



最初に乗り込むと、「ようこそ」と共にドライバーチョイス画面が出ます。
運転手によって細かい設定が出来るのは遠出の際、ちょくちょく交代をする
私ら夫婦にはとってもありがたいです。シートも自動だったら尚良いです。

正直ね、こういうのはワリと最初のうちだけで1年で飽きるのを知ってます。
ですが…こういうのって、近未来感もあって子供心を擽られるんですよね。
ガチなクルマ好きからしたら、きっと「子供だまし」なのでしょう(爆



とりあえずVWゴルフに乗ってるだけに、説明書無しでも何となく扱えそう。



下ろしたての試乗車なので平均燃費がイマイチですが、きっと伸びそう。
同じ試乗車のGTIやHLでも表示を覗くと7~8キロでしたからね。

因みに、エンジン音は…圧倒的に静かで驚きました。パサートと同等かと。
結構大胆に踏み込んでも大人しい感じ。爆走したい人には完全に不向きです(笑

肝心なMFI地図を撮り忘れてますが…まぁパサートと一緒なので割愛(汗

メインのナビは勿論、Discover Proなんですが…マウント角度が随分違いますね。



このように正面からの写真だとわかりづらいですが、少し下方から覗くと…



かなりスラントマウントになってるんですよね。暫く馴染めないかも…。
でも、その分手が素早く伸ばしやすいだろうから、慣れたらこの方が良さそう。
ただ、運転中は画面に日光が当たりやすくなるので、そういう弊害も若干…。

あと、エアコンパネルの下は、高級感に欠けてもフタなんか無い方が良いかも。
乗り込んですぐにサラっとここへスマホをポイっとやれますもんね。
私は走りに関してはイマイチわかんない代わりにこういう所を気にします(笑

あと、運転席からの視点は、こんな具合になります。



ちょっと座面を高くすれば、よほどちっこい人でない限り見やすいハズ。
ボンネットがまるで見えない車と違って、先端(笑)がちゃんと見られるので
こういうところは大して運転の上手でない私なんかはありがたいのです。

エンジンをオフって車から出ようとする際も液晶画面にアニメーション。



こういうの、好きなんですよね~。ニードルスイープと同じようなものです。


また、後部座席なんですが…



相当広いですね、文句無しです。頭上のスペースも相当余裕がありました。
前席と後部座席の間隔は見ての通り…足元で体操座り出来そうなくらい(笑

それに、後部座席用のエアコンもあるようだし、かなり快適で贅沢仕様です。
SUVだけあって、後部座席用の折り畳みトレー&ドリンクホルダーもあり、
ここまで揃っていると、ほんと…ツルシの状態でも十分に満足出来そうです。


去年、新型パサートが発表されて以来、VWのデザインは秀逸ですよね。
というか、元々素晴らしいんですが、さらに洗練された感をまざまざと…。

もうすぐ発表されると言われてるこちらのアーテオンもキョーレツですしね。



カラーも今年の夏に発売が噂される新型ゴルフと同じカラーになってるので、
このデザインはほぼ完成形に近いと思いますし。ワクワクしてきますね。

某スバル車なんかだと、こうやってプロトタイプが出る度にスゲ~ェ!って
感動するんですが、いざ市販化されるとトホホ…ってのがお約束ですもんね(爆

しかし、こうしてみてると…最終的にアウディと似たり寄ったりなデザインに
なっちゃわないかチョット心配だったりしますが、まぁどっちも好きですし。
こうなればなるほど、VGJが残念でなりません…まさにブタに真珠だし(涙


最後に…

この新型ティグアン…こちらに母国ドイツでの価格表があるんですが、
これを見る限り、500万円近くしちゃうんだろうなーとは思ってました。
おおよその価格帯として3万~4万ユーロになっていますからね。
1ユーロ122円くらいだから…何となく想像しがたくないですよね。

で、実際日本国内の価格表を見たところ、コンフォートラインは約400万、
ハイラインは約450万、Rラインは約500万というのがざっくり価格(汗
これだけ装備も充実してりゃ、このくらいしても仕方がないかもしれません。

車両本体だけならコンフォートラインはかろうじて300万円台ですが、
なんつってもオプションまみれな輸入車ですからね。そんなワケないので。
諸費用も延長保証もこのクラスになるとゴルフ7よりも当然高くなりますし。
それに、細かい備品やらコーティングやら…となると、やっぱりそんなもんです。

…というワケで、元々ティグアンを買おうとしてVWを訪れたのがキッカケで
紆余曲折あってゴルフ7に乗ることになったSUV好きな私なのですが…
見積もりを見ちゃうと…さすがに現実的じゃないなぁ、ということでパス!

ま、元々前のモデルでも400万円くらいはしてたから無理でしたけどね(爆

液晶メーターもないオプションレスなコンフォートラインなら正直不要だし、
だって、快適装備まるけなのがナンチャッテSUVの醍醐味ですからね!(笑

でも、一縷の望みを持って…新型ティグアンのカタログが出たらゲットします(笑



さて、今日は仕事から帰ったら先日ポチっておいたPCパーツが届いたので
頑張って電源ユニットをセットして旧メインPCを甦らせないとね…。

クリスマス後から続いてた連続勤務が…ようやく途絶える日が訪れるんで(笑



うーん…機械音痴すぎて、とてもやっつけられる気がしないっ!(泣
Posted at 2017/01/10 23:31:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | クルマ

プロフィール

「@as800e 10年前とでは物価も違って当然とは言え、諸費用込みの乗り出し300万円以下からありましたからね、デリカミニと大差ない(爆)。GTIもプリウスと変わらない。そりゃ売れて当然。しかも当時まだ国内じゃ知られてない電子ブレーキやACCもありましたからね。」
何シテル?   06/11 00:39
・登山(日本百名山63座登頂、他約250座) ・車中泊(約30年前から始めてます) ・旅行(世界一周、日本一周達成) ・楽器(ギター、ベース、ドラム、ピア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3 4567
8 9 10111213 14
15 1617 18192021
222324 25262728
29 3031    

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
他に類を見ない2シーター仕様のデリカミニカスタム。 後席を撤去しベッドキット&家電を導入 ...
BMW Z4 ロードスター Red Zeppelin号 (BMW Z4 ロードスター)
ほぼ衝動買いに近いカタチで無理を承知で購入。いわゆる一目惚れってヤツです。 ほぼフル装 ...
メルセデス・ベンツ Mクラス 白い戦車。 (メルセデス・ベンツ Mクラス)
Nボックス納車後、衝動的にゲットしてしまったSUVベンツ。 元々VWゴルフを買う際も、世 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前からもう面倒だし、維持費もバカらしいし、お金も無いし、と考えるようになっていて、 以 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation