• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alan Smitheeのブログ一覧

2017年01月14日 イイね!

寒波 de 看破。

寒波 de 看破。









この冬最初にして最大の?最強寒波が到来!ってことでニュースになってますね。

北海道は勿論のこと、青森や山形方面は平年通りでもとんでもない積雪量なのに
さらに多くなっているとかで、早くもあちこちで事故やら不具合が起こっている様子。

私も会社まで雪の降る中来ましたが…ゴルフは駐車場に放置して、代わりに
少し前にタイヤ交換したばかりの嫁さんの車を借りてきました(笑

あ、交換…と言ってもサマータイヤのままなんですけどね、ええ(汗



それにしても…何故こうも毎年大学のセンター試験の時期って雪なんでしょうね。
もうちょっと雪が少なそうな時期とか選べ…るワケないですよね、そんなのね、うん(汗

滑ったら危ない!って警告でも発してるんでしょうね、人生教訓的な(違





因みに、ニュースなどの情報を見ていると、峠は今晩ってことになってますね。




愛知県と言っても西と東、山地と平野じゃまるで別世界だったりするので、
正直、あまりニュースでワイワイ騒がれてもいまいちピンと来ないかもしれません。



最近だとこの地方は年に3~4回くらい降雪がありますが、積雪はそのうち1~2回。
なので、頻度と必要性を考えるとスタッドレスはあまりにも不経済なので未使用です。

しかし、最近冬に寒い地域へ訪れたい気持ちが高まっているので、嫁さんの車なら
軽自動車だし、アルミホイールとセットで2万円台で買えるから、コッソリと内緒で
スタッドレスに交換しちゃおうかと思っていた矢先の大寒波到来だったワケです(汗


今回の寒波は、天気図や雲の動きを見てみると、やはり「伊吹おろし」のようですね。
これ、意外と地元でも知らない人が多いみたいなんですよね。

伊吹山は以前12月に登頂した際にも当ブログで紹介していた百名山なんですが、
昔からこの伊吹山方面から冷たく乾いた風が名古屋方面へ流れ込んでくると、
それがこうした降雪時期になると、いわゆる「ドカ雪」をもたらすケースが多いんです。

伊吹山って、世界で一番積雪量が多いんですが、それも殆ど知られてませんよね。
過去には12m近くも積雪したので、当然ながら今でもギネス記録に載ってます。

青森や山形の積雪3~4mなんて、全然カワイイもんです(笑

まぁたまたまそうした地形なんかもあって、雪が多くなるようなんですが、
最近は地球温暖化の影響もあって、急激に積雪量もドカ雪も減少しているんですが、
稀にとんでもないドカ雪をもたらすこともあるので、未だにちょっと怖かったりします。

近年では、約20年前に四日市や桑名で60センチ以上、名古屋でも40センチ以上、
当時住んでいた私の自宅も50センチくらい、一晩にして積もったこともありました。

滅多に降雪が無いだけに、やはり都会は雪に対して脆弱すぎですもんね。
きっと明日の朝は橋とか裏路地とか凍結しまくって皆さん転倒しまくりでしょうね(爆


是非、雪の中の歩き方をマスターしましょう。





そんな私は、会社にアイゼンなんて持ってきてます、こういうヤツ(笑



最近足腰が弱くなってきてるせいか、ジジイのせいか、よく転倒するのでね…(涙





さて、今日は午後から仕事で、自宅に戻る必要がないのでのんきにしてましたが…




夕方にはパラパラっとしか降っていなかった雪もいつの間にか本格的になって…




気が付いたら結構な積雪量になってました。こりゃこのまま凍結必至ですわな。


夜21時現在、気温計を見たら-1℃くらいになってました。そりゃ寒かろうて。



しかし、明日の天気を見ると…最低気温でも氷点下にまでならないようですね。

それに、20時頃には完全に雪も止んでしまったので、今回はセーフってところかな。
ま、私が会社から帰るのは明日の昼なので、その頃には晴れまくってるでしょう(笑


もうちょっと雪がドカっと積もってくれたら仕事の合間に雪だるまでも作れたのにね。

ちょっと残念…。


そんなワケで、明日は日曜なので世間一般の方は出勤とか無いかもしれませんが、
お出かけ予定の人はくれぐれもズッコケないように気を付けて下さいね!

そして、雪国の方は…ファイトです!!(*^。^*)ノ



最後に、本日の物欲。今、非常に欲しいモノの1つ。



はい、モニターアームでございます。

最近ますます老眼も進行する中、パソコンでの作業(といってもほぼ遊び)なんかで
どうしても画面の位置とか動かしたくなることが多くて…今、モーレツに悩んでます。

今は自宅のパソコンで仕事することが殆ど皆無なので、録画した番組を見たりとか、
こうしてブログを投稿したりとか、まぁネットが中心だたりするんですけどね。

私のモニターは古くて画面も巨大なので、耐荷重10キロくらいじゃないとマズいんで
それに見合うものを物色していくと…2万円近くしたり。クソ高ぇーわ!!(涙

昨日ポチろうとしましたが、躊躇してしまいました…(貧


しかし、モニターがアームで吊られてる状態だと、デスクスペースも広くなるし、
角度とかも自在に出来るので絶対に使い勝手が向上すると思うんですよね~。

因みに、もっと言えばモニター2台使用してるので、デュアルモニターアーム仕様も
考えたんですが、サブモニターはさらに古い液晶なので、VESAとかいう規格には
一切準拠しないものだったので、結局…なんだか中途半端な環境になりそうです(涙
Posted at 2017/01/14 23:09:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 暮らし/家族

プロフィール

「@as800e 10年前とでは物価も違って当然とは言え、諸費用込みの乗り出し300万円以下からありましたからね、デリカミニと大差ない(爆)。GTIもプリウスと変わらない。そりゃ売れて当然。しかも当時まだ国内じゃ知られてない電子ブレーキやACCもありましたからね。」
何シテル?   06/11 00:39
・登山(日本百名山63座登頂、他約250座) ・車中泊(約30年前から始めてます) ・旅行(世界一周、日本一周達成) ・楽器(ギター、ベース、ドラム、ピア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3 4567
8 9 10111213 14
15 1617 18192021
222324 25262728
29 3031    

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
他に類を見ない2シーター仕様のデリカミニカスタム。 後席を撤去しベッドキット&家電を導入 ...
BMW Z4 ロードスター Red Zeppelin号 (BMW Z4 ロードスター)
ほぼ衝動買いに近いカタチで無理を承知で購入。いわゆる一目惚れってヤツです。 ほぼフル装 ...
メルセデス・ベンツ Mクラス 白い戦車。 (メルセデス・ベンツ Mクラス)
Nボックス納車後、衝動的にゲットしてしまったSUVベンツ。 元々VWゴルフを買う際も、世 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前からもう面倒だし、維持費もバカらしいし、お金も無いし、と考えるようになっていて、 以 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation