整った顔立ちにスラリとした長身。深みのある声、明瞭かつ重厚なセリフ術を武器に、空間を瞬く間に支配するダイナミックで緻密な演技は、他の追随をゆるさない存在感を放った。蜷川の海外初進出作品となった78年初演のギリシャ悲劇「王女メディア」では、異形の女形でメディアの怒りと悲しみを造形し、83年のアテネ公演では本場の観客らから絶賛を浴びた。太地喜和子と共演した「近松心中物語」(蜷川演出)の忠兵衛、「NINAGAWAマクベス」(同)のマクベス、「リア王」のタイトルロールなど代表作多数。
また自ら「幹の会」を主宰し、これまでシェークスピア作品を12本上演。また2012年から「王女メディア」(高瀬久男演出)に挑み、16年には「一世一代、ふたたび」として半年にわたり全国各地で公演した。
映像では、NHK大河ドラマ「樅ノ木は残った」「国盗り物語」での主演をはじめ、多くの映画、ドラマに出演。近年も山崎豊子原作の連続ドラマ「沈まぬ太陽」で重厚な演技を見せた。
84年度芸術選奨文部大臣賞(「王女メディア」「タンゴ・冬の終わりに」)、98年紫綬褒章、05年旭日小綬章、14年毎日芸術賞(「唐版 滝の白糸」「鹿鳴館」)など受賞・章多数。
70年に女優、佐久間良子さんと結婚し、男女の双子(長男は俳優の平岳大さん)をもうけたが84年に離婚した。今秋スタートしたフジテレビ系ドラマ「カインとアベル」に出演中だった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
下宿のオバサンの話によれば、小田急線豪徳寺の線路近くの並木道を、白いセーターを着た大柄で長髪のド派手な老人が、颯爽と自転車で走っていて、目立つ人だなぁと思っていたら、いっしょにいた友達から
「ほら、平幹二郎よ・・・!」
と教えてもらった由。
平幹二郎といえば、テレビの代表作が「樅の木は残った」、そして舞台が「マクベス」なのだが、小生は「三匹の侍」のニヒルで好色な桔梗鋭之介役が好きだった。
また昭和の名優が逝ってしまった。
もうこのような色気のある俳優は現れないだろうと思うと、寂しい限りである。
合掌。
さて、一昨日、早起きして美ヶ原高原に行ってみた。
7時ちょうど、戦闘機で自宅を出発。
ホンダCRーVの背後に迫る不気味な影・・・。
東北道から圏央道へ
さらに中央高速へ
八ヶ岳PAで軽食をとる。他は晴天なのだが、ここだけ曇っていて、絶景を眺めることは敵わなかった
岡谷で下り美ヶ原へ
なぜかいつも赤信号なのである
せっかく飛ばしたいのに、工事が多過ぎ(ブツブツ・・・)
もうじき雪の薄化粧
てっぺんにトウチャコである
白樺・青空・南風
帰り道は県道62号から東部湯の丸ICへ
15時5分、帰宅。
警備隊長の出迎えあり。
イイね!0件
![]() |
トヨタ エスクァイア 2016年1月17日付の拙ブログに購入経過を記しておきましたので、興味のある方はご参照下 ... |
![]() |
輸入車その他 ???? 買い物、通院等に使用。 最高速度時速6・5キロ。 エスクァイア号のドライバーズシートとし ... |
![]() |
輸入車その他 ???? 買い物、通院等に使用。 最高速度時速6キロ。 約3時間の充電で20キロ程度の距離はこなし ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 14年間お疲れ様。 よく頑張ってくれました。 鳥取までの遠征・・・懐かしいなぁ。 次の ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!