• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月15日

ジオ検定と北伊豆地震跡地巡り (丹那断層&火雷神社)

ジオ検定と北伊豆地震跡地巡り (丹那断層&火雷神社) 自分でも良く分からない方向性だと思うのですが、どうしても欲しくなってしまった資格があり1月15日に沼津まで行って試験を受けてきました。



久々に鉛筆と消しゴム使いました。
自己採点では1級の合格点には及ばず、2級の範囲には入ってるはず、、、というところでした。


試験は1時間半枠でしたが1時間掛からないぐらいで退出したのと、まだ日も高いということで試験問題にも出たジオスポットに行く事に。



「北伊豆地震に関連性の無いのは?」
という問題の中で、選択肢として出てきたうちの一つである「丹那断層」です。

断層の真上にあった場所というところで、地震により発生した「ずれ」を体感出来る場所です。












敷地内にある地下観察室では地面を掘り下げて、断層の断面を展示してました。






水路のずれは水路自体が埋まりつつあって、画像だと良く分からんですね。
(現地目視だと分かりました)




次に丹那断層とほとんどペアで語られることの多い、火雷神社へ。




ここは地震による影響で「(旧)鳥居と石段がズレている」というのが有名です。




説明書きにあった画像の方が分かりやすいかもしれません。




「火雷神社のズレは石段を降りるときに理解しやすい」と聞いたことがあるのですが、本当ですね。
本来真正面に来る鳥居が、階段降りて左側にオフセットしてるのが良く分かりました。



火雷神社、大きい神社ではありませんし当然無人ですが地域の人が大切にされているようです。
手水周りも綺麗でしたし敷地内も清掃されているのが伺えました。


帰りに函南のさわやかに寄って夕食にしました。




げんこつハンバーグフェアの開催期間だったようで、通常よりもリーズナブルでした。




実は丹那断層公園に行く前に寄って発券してから、上記の丹那断層公園→火雷神社と周ってきたのですが、お店に戻ってきてもまだ30分待ちでした。
(店舗から断層公園、火雷神社まではそれなりな距離があるにも関わらず)

休日のさわやか恐るべしですね、、、
ブログ一覧 | 伊豆 | 日記
Posted at 2023/02/12 03:08:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

031大涌谷と050丹那断層
ちゃむとさん

祝・みんカラ歴17年!
Fitkoさん

奥宮は… こっちか。
3yoさん

20240519_SE drive ...
kazu@se_driverさん

2025/3/22 籾山八幡社へ福 ...
元きないろZC32tokuさん

還暦休暇 8日目 浜名湖ソロツーリ ...
sniper Gさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「17インチ主義者でしたが34を降りる方から譲ってもらえることになりましたので、18インチデビューしたいと思います。」
何シテル?   05/11 23:51
ER34スカイラインに乗ってます。 3台目のスカイラインですが、長く乗って行ければと思っています。 ハイドラでハイタッチした方には愛車にイイね!を付けさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] ハザードスイッチのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 01:39:24
NEO6エンジン用イグニッションコイル良否判定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 08:20:40
カウルトップクリップ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 23:19:45

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z32からの乗り換えで、R32をメインにこちらはサブで乗ってましたが 結婚を機にこちらが ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
1度は乗ってみたかった車、ということで2年限定で乗った車です。 持病のパワトラが対策品 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年に購入。 最初はATのままで乗ってて、2000年にMTに載せ替えて乗っておりま ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁実家の車です。 比較的近所という事もあり、家内が運転する車はスカイラインよりもこっちだ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation