• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こは"のブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

伊東温泉にて

伊東温泉にて1月27日は

これに行って、


これの


これが


無事こうなって


こうなりました。

最後はおかずとして食卓に並び大人4人掛りでやっつけちゃいました。
いやー美味かったです。
Posted at 2018/01/28 23:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 伊豆 | 日記
2018年01月22日 イイね!

伊勢参り(2017年12月)

高速上限1000円の割引がきっかけで行って以来、毎年伊勢神宮に行ってます。

大体9月ぐらいに行ってますが、子供の入学の時なんかは4月に行ってお祓いしてもらったりとパターンは変わりますが年一は崩していません。

2017年はなんとなく行きそびれてたのですが、12月にようやく予定を組んで行ってきました。

今回は初日が1日に当たったので、赤福の朔日餅の予約をしておきました。
過去にも1回買ってますが、12月の購入は初めてです。

伊勢西インターを降り、猿田彦神社の前を通って特設会場に向かいます。


12月は雪餅でした。








お土産としても買って行きたい所なのですが、赤福と違い賞味期限が当日のみなのでなかなかお土産には難しくいつも自分達が食べる分だけ買ってます。
けど、他の人みると10個とか20個買ってる人がいるんですがあれは配るようなんですかね?

時間も時間なんで、購入後は宿へ。宿泊は伊勢ではなく、隣の鳥羽にしてます。
鳥羽湾一望の宿です。



翌日は外宮から内宮と周って


おはらい町へ。宝くじ売り場でジャンボ宝くじ売ってたので1セットだけ買いました。


真剣に祈ってましたが、結果はもちろん300円(笑)


帰京に向かいますが、帰り道に必ず刈谷のパーキングに寄ります。

ここのパーキングいろんな物が詰め込まれてて、個人的にすごい好きなんですよね。

イルミネーション


ここの1Fの「おあしすファーム」というスーパーがなかなかいけてて、特に魚は良い物が結構出てます。
いつも買う大あさりとこの日は三河湾の金目が大量に売られててしかも安かったのでホクホクでした。(伊豆の半額ぐらいで大きさが同じ)

買い物のあとは、温泉入って食事して、観覧車乗って、お土産にえびせんべい見繕ってたら結構ないい時間に。
帰りは睡魔と闘いながら東名経由で帰りました。






Posted at 2018/01/23 00:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年01月18日 イイね!

マフラー変えました

車検に際して、そんなに車高は落としてはいないのですが今使ってるマフラーだと
触媒後のサブタイコの部分が微妙に最低地上高に引っ掛かります。
去年1年いろいろな人に伺った結果、このマフラーの「仕様」なのだろうという事が分かり、交換に踏み切りました。

サブタイコ形状がいかんのかと思い、HKSのスーパーターボマフラーかGP SPORTSのEXASも検討しましたが、
子供が生まれたのを気に、一旦外していた柿本のHYPER FULLMEGA N1+Rev.を再び装着する事にしました。

交換に当たってはマフラーブッシュの劣化も伺えたことから、強化ブッシュに交換しました。


ブッシュ交換用のSSTです。工具箱から久々に引っ張り出しました。
こいつがあるのと無いのは作業性が段違いで、特に強化ブッシュを外すときには重宝します。


でも、これでまた再び数年は工具箱の底にw
みん友さんでレンタル希望の方はご相談ください。お貸し出来ます。




で、交換完了ですが、ブッシュ交換の効果もあると思うのですが、サブタイコ部分での9cmは確保に成功。
マフラー出口がバンパースポイラーに干渉するかも!?という懸念も問題ありませんでした。



昔使っていたインナーサイレンサー(フジツボ製)が、試したところほぼぴったりだったので、とりあえず付けてます。
(ちょっと隙間が開くんですけどね、許容範囲のレベルです)

音は、昔はやや大きめに感じたのですが、今だとあまり大した事ないかなーと。(サイレンサー無しでも)
ただ、フジツボに比べて上の回転で抜けは良くなりましたので、交換は正解だったかなと思います。

交換して次の日に、嫁さんと子供にそれぞれ「これ(マフラー)変わった?」と聞かれたので、
あれそんなに音変わったかな?と思ったのですが、聞いてみると何てことはなく柿本のプレートで気が付いたようです。


音に関しての指摘は無かったのでセーフ(笑
Posted at 2018/01/18 23:20:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2018年01月12日 イイね!

本年もどうぞ宜しくお願いします

ご挨拶が遅くなりましたが本年も宜しくお願い致します。

今年の年末年始はなんだかドタバタしており、車関係も29日にタイヤ交換とオイル交換、30日は義実家の車の洗車、31日は自分の車の洗車としてたらあっという間に大晦日になってしまいました。

スタッドレスタイヤに合わせてホイールもTE37からBNR32純正へ。

スタッドレスは東京にいる限りは不要かとも思いますが、毎年正月に箱根の山の上に行く関係で履き替えてます。
(2015年の元旦は降雪があった関係で、スタッドレス様様でした)

オイル交換に合わせて、ニスモフェスティバルで買ったカルソニックのオイルフィルターとラジエターキャップに交換しました。
適合が未確認だったので、ドキドキでしたが無事装着出来ました。


オイルフィルターは後期サイズのAY100-NS005と同じサイズかなと思います。
安かったので装着出来るならもっと買っとけば良かったですw

洗車の方は、12月は寒さにかまけてあまり洗車してなかったので、ここぞとばかりに頑張って洗いました。

けど、ガラス類のコート落としと再コートはタイムアップ(日没)で年明けに持ち越しです。。。。

2018年はここ数年は凍結していた仕様に手を加えて、いくつかの部品の置き換えを実施する予定です。
とりあえず1月に車検があるのでその前にマフラーを変える予定でおります。
Posted at 2018/01/12 01:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「人生初のレッカー搬送でした。一人だけで乗っていたタイミングというのと原因がほぼ予測できていることから、あまり悲壮感はなかったです。また、想定よりも保険対応が手厚かったのも予想外でした。」
何シテル?   08/21 08:28
ER34スカイラインに乗ってます。 3台目のスカイラインですが、長く乗って行ければと思っています。 ハイドラでハイタッチした方には愛車にイイね!を付けさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
7891011 1213
14151617 181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[日産 スカイライン]日産(純正) クラッチペダルブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 01:56:27
[日産 スカイライン] ハザードスイッチのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 01:39:24
NEO6エンジン用イグニッションコイル良否判定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 08:20:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z32からの乗り換えで、R32をメインにこちらはサブで乗ってましたが 結婚を機にこちらが ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
1度は乗ってみたかった車、ということで2年限定で乗った車です。 持病のパワトラが対策品 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年に購入。 最初はATのままで乗ってて、2000年にMTに載せ替えて乗っておりま ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁実家の車です。 比較的近所という事もあり、家内が運転する車はスカイラインよりもこっちだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation