• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こは"のブログ一覧

2021年10月21日 イイね!

2021 南伊豆 伊勢海老まつり

2021 南伊豆 伊勢海老まつり去年もお世話になりましたが、今年も南伊豆で伊勢海老漁の解禁に合わせて「伊勢海老まつり宿泊キャンペーン」が開催されたので行ってきました。

内容は去年と同じで宿泊料5千円引きで3千円のクーポン付。
相変わらずぶっ飛んでますなぁ。。。


東伊豆海岸をふらふらと寄り道して夕方前にチェックイン。




伊勢海老は刺身、鬼殻焼き、ボイルが選べますがやはり刺身で。
美味かったです。




次の日の朝食は伊勢海老の味噌汁。
こちらも最高でした。




せっかく来たので海岸にも。
夏の喧騒はどこへやらで静かな海でした。

Posted at 2022/03/07 01:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 伊豆 | 日記
2021年10月06日 イイね!

IMPULのフロアマット

IMPULのHP見てて気が付きまして・・・

車種別用にフロアマットが販売されてるようなんですが何が凄いって、令和のこの時代にR31とS13用がラインナップされてるんですよ。

www.impul.co.jp/products/FLOOR_MAT.html

R32も良くあるGT-Rオンリーじゃなくて2WD用も取り扱いがあるようです。


そしてR34も2WD用があるようなのでちょっと気になってます。

今使ってるNISMOのフロアマットがそもそもGT-R用なので微妙に合ってないのと、純正フロアマットと比べても圧倒的に薄っぺらいんです。



HP見てると物的にはR32の安い方のモデルでは無く、高い方のモデルに近いんじゃないかな!?と思い惹かれる物があります。
(NISMOのフロアマットは安い方のフロアマットと同じ質感です)


他車種の物でも、マットの素材自体は共通だと思うので今度店舗の方に行って、現物確認してみようかなと。
Posted at 2021/10/06 00:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34 | 日記
2021年10月04日 イイね!

河津 (今井浜) はしば菓子店

河津 (今井浜) はしば菓子店<2024/02/25 更新> 観光交流館の画像追加
<2024/02/15 更新> 時期限定のあんパンとメロンパンの画像追加
<2024/02/14 更新> 河津桜まつりシーズンの価格表画像を追加
<2023/08/11 更新> 価格表を7月1日付け最新版に更新
<2023/05/30 更新> 駐車場の詳細場所について画像追加
<2022/12/12 更新> 価格表を最新版に更新


個人的に良い意味で、凄いショックを受けたお店です。


河津町の国道135号線から逸れた所にあります。

見つけたきっかけは河津さくら祭りの渋滞回避路をGoogleMapで探していたことなのですが、どうもクチコミの評価がやたらと良い。

南伊豆の帰りにも寄りやすい位置にあるということで、行ってみました。

alt


駐車場は2台分あります。
護岸に「はしば」と書いてある2箇所が指定場所です。

alt

alt

今まで人気のパン屋というと、

alt
(天城にあった頃のブーランジェリー・パティスリー・アダチ)

alt
(伊豆高原のル・フィヤージュ)

alt
(北杜市のバックハウスインノ)

まぁこんな感じで外観からもある程度伺えるものがあるのですが、はしば菓子店さんは

alt

これ。


もちろんストリートビューで事前に確認はしてみましたが実際に店を前にしてみると…

大丈夫か?

と思ってしまいました。

店内に入ると、店員さんがいたので名前を告げるとすぐ持って来てくれました。

alt

これが1本のサイズで、960円です。(半分だと530円)1230円です。

で、帰って次の日食べてみました。
もうね、ヤバいんですよ。
なんであの店でこの味なんだ?と(笑)
パンに関してはアダチ以来の衝撃でした。

以降、伊豆に行く際には出来る限り立ち寄るポイントになっています。

個人的には厚めに切って食べるのが最高だと思います。


価格表 <通期>

alt


価格表 <河津桜まつり開催期間>
⇒あんパンとメロンパンが時期限定で販売。

alt


メロンパン



あんパン



こしあんです。




購入に当たって事前予約はほぼ必須です。(予約なし分があるかはその日次第です)
電話: 0558-32-0213
住所: 静岡県賀茂郡河津町見高464

カード、電子決済類不可です。現金のみ!

予約なんか面倒だ、という方は同じく河津町にある観光交流館の
1階売店にも卸しているようですので、こちらでも購入出来ます。
(住所:静岡県賀茂郡河津町笹原72−12)




ただし観光交流館では、食パンはハーフサイズオンリーのようです。

Posted at 2021/10/04 23:19:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | お店(伊豆) | 日記
2021年10月03日 イイね!

洗車大会2日目終了

昨日からの続きで洗車を行いました。


昨日出来なかった部位のハード2Lのコンパウンドを実施。

従来は粘土の後にガラスボディクリーナーを掛けてそのままコーティングになだれ込んでたんですが、今回3Mコンパウンドの使用に際して気が付いたのが



他のコンパウンドと比べると結構粉出るんですね。
どうも3Mのコンパウンドは水性らしいので、こうなって正解らしいです。

粉落としのために、もう一度シャンプー洗車を実施。
その後に満を持してツヤエキスパートを掛けました。



ツヤエキ大分余ったので、来週ぐらいにもう1回上塗りしようかなと考えてます。


商品の宣伝文句では1年持続ということですが、まあ半年持ってくれれば御の字です。
とりあえずこれで寒い時期はシャンプー洗車だけで凌ごうかなと。

Posted at 2021/10/04 02:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2021年10月02日 イイね!

洗車大会1日目終了

気持ちでは朝の9時から作業開始だったんですが、まぁ案の定と言うか、、、起きる事は起きたんですがグダグダしてまして結局12時ぐらいから開始しました。


1日目はシャンプー洗車、粘土、コンパウンド(ハード1Lからハード2L)で終了の予定でしたが、ハード2Lのコンパウンドがボンネット、ルーフ(Aピラー、Cピラー含む)、トランクでタイムアップになってしまいました。



敗因としてはハード1Lでなかなか上手く磨けなくて、何度かリトライしたのが原因です。

この時期だと17時半ぐらいが活動限界点ですね。
(拭き残しが分からなくなるので)



久々の超親水状態


ただ、私の住んでいる所では夜になってもの凄い夕立に見舞われましたが、今回は硬化系コーティングなので変に勢い付けて1日で終わらしていたら大惨事になっていたなと思います。

その点は運が良かったです。また明日頑張ります。
Posted at 2021/10/03 03:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「人生初のレッカー搬送でした。一人だけで乗っていたタイミングというのと原因がほぼ予測できていることから、あまり悲壮感はなかったです。また、想定よりも保険対応が手厚かったのも予想外でした。」
何シテル?   08/21 08:28
ER34スカイラインに乗ってます。 3台目のスカイラインですが、長く乗って行ければと思っています。 ハイドラでハイタッチした方には愛車にイイね!を付けさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3 45 6789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] ハザードスイッチのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 01:39:24
NEO6エンジン用イグニッションコイル良否判定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 08:20:40
カウルトップクリップ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 23:19:45

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z32からの乗り換えで、R32をメインにこちらはサブで乗ってましたが 結婚を機にこちらが ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
1度は乗ってみたかった車、ということで2年限定で乗った車です。 持病のパワトラが対策品 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年に購入。 最初はATのままで乗ってて、2000年にMTに載せ替えて乗っておりま ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁実家の車です。 比較的近所という事もあり、家内が運転する車はスカイラインよりもこっちだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation