• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2021年08月15日 イイね!

ラーメン探訪 Vol.650

ラーメン探訪 Vol.650シリーズ『ラーメン探訪』第650弾(今年45杯目)は、地元練馬で最も全国区であろう石神井公園の名店の登場・・・もうここを訪れるのは20回超になるのでしょうね(^.^)
場所は西武池袋線石神井公園駅から歩いて2分位でしょうか・・・お店の名前は【麺処 井の庄】ですね!







注文したのは定番の【味玉つけめん】(920円)・・・







如何にも三河屋製麺といった極太麺をつけ汁で・・・いつもより味が濃く、ちょっと残念(>_<)
醤油系のタレをつけ汁の器に最初に入れているのですがどうやら2度入れの感じ!








香りのいい海苔は良しとして太くて食べ応えのあるシナチクはやっぱ味が濃い・・・







角切りのチャーシューは味よし、肉質良し・・・味玉は両面が割れていたのでコイツは論外ですな(p_-)







スープ割はいつもよりスープが多かったのでなかなか美味く完食・・・ご馳走様でした<(_ _)>







一応老舗の殿堂店故、細かい評価はしませんがこの仕上がりは不合格といって良かった・・・ここ数年非常にバラツキの多い仕上がりは多店舗化の弊害かも(^-^;
年2回程度の訪問パターンはここ数年変化なしですが納得する確率は概ね50%位かな・・・これじゃ先々殿堂店から外すかもしれませんよ(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2021/08/15 18:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン探訪 | グルメ/料理
2021年08月15日 イイね!

日本の名車 Vol.204

日本の名車 Vol.204シリーズ『日本の名車』第204弾は、ホンダが80年代半ばに投入したミドルセダンの2代目の登場・・・初代と同様にホンダの主力車アコードの姉妹車ですね(^.^)
もうお分かりかと思いますが1985年6月に発売の2代目【ビガー】(CA1/2/3/5型)ですね!







スタイルは見た通り3代目アコードまんま・・・リトラクタブルヘッドライト採用の4ドアセダンのみでアコードに設定されたエアロデッキはなしでした(^-^;







主要コンポーネンツは完璧に同一・・・違いは分かりづらいものの、フロントグリルリアのテール周りのみでした(p_-)







エンジンはアコード全く同一の直4SOHC1.8L(A18A型)、DOHC1.8L(B18A型)&2.0L(B20A型)・・・








インテリアも当然ながらアコードセダンまんま・・・FFミドルセダンらしく広々とした居住空間と収納スペースを持っていました(*^-^*)







本家のアコード自体思うように販売台数が伸びず、薄形異型2灯式ヘッドライト採用のCAが投入されたものの、ビガーには投入されず・・・販売不振のまま89年10月にアコードインスパイアの姉妹車3代目とバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)

ボディサイズ 4535×1695×1355mm  ホイールベース 2600mm
車重 1,020 - 1,150kg
Posted at 2021/08/15 09:26:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日本の名車 | クルマ

プロフィール

「20240609 FC-WORKSオフ会レポート Vol.6 http://cvw.jp/b/1946481/47781513/
何シテル?   06/15 09:22
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
トヨタ カリーナ 初めてのクルマ (トヨタ カリーナ)
免許取って初めて購入したマイカーが初代カリーナHT1600ST・・・エンジンは2T-Bで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation