2018年06月30日
皆さんこんにちは~
レッスン終わりまして帰り途中です。
今日の生徒は私含めて女性ばかり4名。
いつもの先生と違いまして女の先生だったのですが、スクワットが普段のよりキツいm(。≧Д≦。)m
太ももがぁぁぁぁぁー(>o<")
っちゅー感じでした。
しかし体育会系の私は平然とした顔でやり遂げました!
他の人はもっと腰を落とせとか肩幅に脚を広げてとか注意されてましたがww
そしてじゃんけんで勝った人から時計回りに歌う方式でね。
真っ先に負けてやりました\(^.^)/
そーいやレッスン来てからいつもトリを努めている私ですf(^_^;)
勝った人からの時も負けた人からの時もいつも最後に歌ってますね。
今日もそうでした(* ̄ー ̄)
緊張しないタイプなのでいつでも良いんですけど、なんかラストにばかり当たりますね。
そんでね、今日は前回と違う先生だったので、曲変えても良いか尋ねてみた!
そしたらOKだったので、ABCにしちゃいまして♪
ABCといえば歌詞も怪しげな曲が多いため、爽やかなナンバーにしようと思い、『この青空の向こうに』をチョイス。
いつものように思いっきりやってやりましたわ!
そうしたら先生から大絶賛受けまして、直すところを探すのが大変そうでした。
とは言ってもこっちは素人だから、きちんと宿題もらって来ましたよ。
笑顔キープと、なるべく口を大きく開けて歌うということを心がけてくださいと。
笑顔キープは毎回のように言われてるので、表情豊かな気持ちで歌えるようにすることかな。
あとはどうしても上品に歌おうとか見られている意識が高いせいで確かに口はあまり大きく開けないように歌っていたかも。
アクビするときみたいな感じで歌ってみて!とのことでした。
声も誉めていただきまして、鼻に抜けるような素晴らしい声の持ち主だと言われ、洋楽とかの方がひょっとしたら良さが更に際立つかもって。
すべて英語の曲で知ってるのなんかあったかな?
視野に入れつつ練習してみたいと思います。
とにかくお褒めいただけたので良かったです。
なんかバンドとかやられてました?とも聞かれましてね、まったくやったこともなければレッスン自体もまだ3回目とかのド素人なんでって話しました。
初めて会った方からはウソでしょ?って顔されましたけど(^o^;)
どこをどうすればもっと良くなるのか、また、自分の声の特徴や声質がどんな感じなのかわからないんですって話もしたので、今日の先生にプライベートで教わるのも良いかもな。
相性良さそうだったので(о´∀`о)ノ
さて帰ったら支度や!
暑いなぁ~
Posted at 2018/06/30 15:39:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年06月30日
皆さんこんにちは~
朝から太陽の陽射しが半端ない!
干からびるな(;つД`)
昨夜はまたしてもリビングで転がったまま眠ってしまい、朝方目を覚ましまして。
きちんとベッドで眠れていない日の多いこと(^^;
起きてシャワー浴びて洗濯して…
早々と昼御飯の準備も終えた。
暑いので冷やしラーメンにしようと思って冷蔵庫で冷やしてます。
暑い最中に出掛けないとなんでね。
今日はレッスンの日。
終わったらソッコー帰ってきて今度は支度して実家に帰ります。
先ほども母から連絡きて、夜は食べに出かけても良いねみたいな話してました。
家は夜は宅飲みばかりなんだけど、たまには外食してもいいかもねってね。
結構久しぶりに実家に帰るんだよな。
2週間ぶりくらいかな?
帰ってやりたいことは洗車と給油だ!
ガソリン安くなってると良いのだけど。。
あ、昨日帰り道に人身事故で姉からヘルプの連絡があり、迎えに行きまして。
一人だと思ったら、もう一人女性が。
ママ友??なのかな。
その人も送り、姉ちゃんも送り、『ありがと!助かった~じゃーねー』と相変わらず素っ気ない姉だ(# ̄З ̄)
ジュースの1本もくれん!
上がってご飯食べていく?とか、子供たちと遊んでいく?とか何もないんや!
お姉様いつもの通りでした(^o^ゞ
さてさて支度をのんびり始めましょう。
暑いからちょっと行きたくないけどww
Posted at 2018/06/30 10:37:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年06月28日
皆さんお疲れ様です(お疲れ様ですっての初かも?)
面接終わりまして、また一人カラオケしてからの地元行きつけの飲み屋で一杯やっとります。
は~終わった終わったww
安定感ある面接の強さで、和やかな雰囲気の中、真剣さあり、笑いありの面接となりました(^^)
妙な受け答えはもちろんしていないし、たぶん受かったのでしょう。
でなければ、あのような雰囲気での面接の終わり方はないだろうな。
という感想を勝手に持ちました。
今回は人事担当の方と、一次面接の時とは別の講師の方との面接でして、一次面接からだいぶ日にちも空いてしまったしどうなるかなーと思った。
正直ロープレも想定問答もやらず、良く言えばまっさらな状態で臨みました。
でも何と言うかな、感触ってあるじゃないですか。
良いかダメか。
それで言うならば良い感触だったろうなと思ったので、落とされることはないと思います。
良いなと思った点は、講師のことを『品質』という商品価値で見ているところ。
何度も言うように、現在の職場では人を人と思っていないと言いましょうか、なんていうか駒のひとつなんだよね。
私は人は宝で、財産って気持ちがあるから、人を大事としない社風の現在の職場にはほとほと呆れるというかね。
そういうのもあるから講師に特化したところを受けたのでね。
今日二次面接した会社は良いなと思いました。
あとはカウンセラーの仕事の面接がいつになるか未定なので、そっちの具合見てからになりますが。
とりあえず終わったー!
飲んで休んで帰ろ(*´∇`*)
Posted at 2018/06/28 19:02:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年06月28日
皆さんおはようございます。
昨夜はノンアルコール飲み会で、結構遅くなってしもーた。
帰宅してからリビングで眠ってて、気付いたら朝でした。
起きてからシャワー浴びてさっぱり。
昨夜なんかいろいろ言われた気がするけど、まぁいいや。
辞めてもらいたくないんだろうな。
こんなにみんな言ってくれてるのにお前は!とか言われたけども、やはり誰も私にはなれない。
心も見えるはずがない。
あと少し我慢しろ、我慢が足りんみたいなことも言われたんだけど、もう我慢は何年もし続けてるわけでして。
赤鬼さん、青鬼さん、二人とも今は守ってやれる、盾になってやれる。
だけど犯人より先に二人とも退職する。そのあとはどんな嫌がらせされるかもわからないと青鬼先輩からは言われてます。
何だかあちらこちらみんないろんな意見や考え方持っていて、ハッキリ言ってどうしたら良いのかわからないです。
間違いなく言えることは、私の人生は私にしか責任持てない。
辞めないで我慢して、その後の私の人生に責任持てるのかい?
出来ないでしょう。
ならやすやすと無責任な発言しないでくれと思ったね。
助言や支えになってくれようとしたり、いろいろお話してくれることはとても有り難い。
先日さくらんぼ送ってくれた方もそう。
退職してからもカラオケして遊んでくれるおっちゃんもそう。
一緒に働いてきたり関わり合い持ってくれてきた人には本当に恵まれていたと思う。
それは自分のキャラや振る舞いからフワリとした雰囲気となり、いつの間にか相手を引き込んでいるところもしかり、皆さんの人柄や人間性ももちろんあり。
いっぱい助けられてきました。
だからこそあの事件は大きすぎたし、今後進むべく道を考えてしまうほど影響をされた出来事でした。
昨日は社内研修があったんだけどさ。
服務規律の確保ということで、汚職はダメだよーとか、着服はダメだよーとか、マタハラもNGよーとか。
あれ?セクハラはやらんのかい?
もう終わったことか。一時的なものか。
去年は研修でセクハラも飲酒もやった気がするが、もうやらないのでしょうね。
だから変わらないんだろうな。
同じようなことが起きる。
昨日もおじさん言ってたけど、コーチング研修もなければ研修やったあとのフォローアップ研修もないからね。
そういうのに嫌気が差しているのもある。
今日面接なんだよな。講師の。
午後からだけども。
雨のち晴れ。
雨女らしく、また大事なときに天候が荒れるのはいつも通り。
頑張ってきます。
Posted at 2018/06/28 08:05:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年06月26日
皆さんこんばんは
親元へ恐怖の手紙届いたらしいです。
忌まわしいあの事件のすべてが。
母は読みながらやっぱり泣いたって。
父は読み進めるうちに顔がだんだん険しくなり、やっぱりアイツは許せねーなと。
かなり怒り心頭だったようで。
今度こそ家族一丸となって戦おうって言ってくれました。
もしかしたらもう帰ってくんなみたく思われたらどうしようって怖かったんだけど、そんなことないよ大事な可愛い娘だもんって言ってくれたので、重い十字架を背負わせてしまって心苦しいし、傷口に塩を塗り込むような形になってしまったこと、あの出来事をとても話せるわけなかったこと、理解してもらえました。
それでもうちの会社は良いところだから辞めたらダメだと言う?と尋ねたら、全然そうは思わないとのこと。
良い転職先決まったら良いねって話で転職活動について前向きに応援してくれてることもわかりました。
都庁はなんか難しそうな様相を呈してきたのですが(´・ω・`)
わからんからね、とりあえず出すだけ出しちゃう?みたいな。
カウンセラーやれば実務経験で何年後かに受験資格得られるし、今回ダメでもチャンスはあることがわかったので、方向としては間違ってないのかなと。
講師へ行ってしまったら都庁からは離れる形になりますけども。
なので心はカウンセラーに傾きつつあります。
書類選考で落とされたら仕方ないけどね。
面接&論文までいければどうにかするので。
ついに両親が恐ろしい手紙によって事件の全貌を知ってしまったか…
複雑や(/´△`\)
でも転職応援してくれてるのは良かった。
あとは一矢報いるべく知恵を絞ってない頭を捻ってどうにか犯人と会社をどーにかしたい!!
それについては全員一致の考えだったんでね。
なんか疲れたぜ・・・(;´Д`)
Posted at 2018/06/26 23:23:32 | |
トラックバック(0) | 日記