• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atsuhlyのブログ一覧

2020年03月18日 イイね!

ハワイ旅行、諦めました

今月末から10日間でハワイに行く予定でしたが、ハワイ州知事による渡航自粛の要請がありましたので、旅行を断念しました。

要請がなくても無理だろうとは思っていましたが。

航空券はJALでマイルで取っていましたが、手数料無しな上、36ヶ月の有効期限を付与して返却するという神対応。

B787のスカイスイートⅢだったのですが、まあ仕方ないですね。

マウイ島にも行く予定で、こちらはハワイアン航空で予約していました。

電話が全く繋がらないし、メールの返信も無し。


マウイ島とオアフ島で合わせてホテルは3つ押さえていて、2つは無料期間のうちにキャンセルしました。

マリオットコオロナをタイムシェア体験で安く予約していたのですが、これがキャンセル料が返金されないプランなのでどうなることやら。

明日にでも電話して聞いてみます。


金額的には最悪でもハワイアン航空の国内線とマリオットコオロナの宿泊分なので高が知れています。

娘があまり出歩けずにストレスが溜まっているのが可哀相。

私も仕事が休みで暇を持て余しています。

ですがこのご時世にワガママは言っていられません。

早期に収束するよう、一人一人が意識的に行動するしかないですよね。
Posted at 2020/03/18 21:41:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 旅行/地域
2019年07月07日 イイね!

七夕の由来

七夕の由来yahooニュースに次のような記事がありました。

今日は七夕 その由来とは

この記事ではなぜ「七夕」を「たなばた」と読むのか分かりませんので、補足させていただきます。

勿論、七夕自体の起こりは旧暦ですので現在とは1ヶ月以上合いませんが。


9世紀末から10世紀頭にかけて作られた「伊勢物語」には次のような内容の段があります。

惟喬の親王とそのお供の右の馬の頭(在原業平)らは、水無瀬離宮に桜を愛でるために訪れました。

鷹狩りの名目だったのですが、狩りは熱心にやらず、専らお酒を飲み、和歌を詠むことを楽しみに訪れているのです。

良い酒飲み場を探していると、天の河という所に着きました。

そこで業平が詠むことには

 狩り暮らしたなばたつめに宿からむ 天の河原に我は来にけり
 (一日中狩りをしてもう日も暮れてしまったので、織姫に宿を借りましょう。
  折角、天の河原に我々はいるのだから)

それへの紀有常の返し

 一年にひとたび来ます君待てば 宿かす人もあらじとぞ思ふ
 (一年に一回だけいらっしゃる夫を待っているので、宿は貸してくれないでしょう)


ここから分かることは、平安時代初期には、織姫と牽牛夫婦のラブロマンスが完全に周知の事実となっているということです。

「万葉集」にも七夕に関する歌は収められているし、日本最古の歴史書である「古事記」にも七夕に関わる叙述があります。

元々、中国での「乞巧奠(きこうでん)」と呼ばれる、女性が針仕事の上達を祈る儀式が七夕の起こりです。

「源氏物語」にも乞巧奠の儀式の描写があります。

織姫と牽牛の話も元は中国の昔話で、機織りという共通項から、乞巧奠と昔話が結び付いたのではないかと考えられています。

乞巧奠自体は7月7日と決められていた訳ではないのですが、陽の数が重なり、節句に相応しいということで7月7日に定まったようです。


なぜ「七夕」と書いて「たなばた」と読ませるのかは、上記の内容から理由が分かります。

「棚機(たなばた)」と呼ばれる機織り機を使って先祖に捧げる衣を縫い上げる禊の儀式と乞巧奠が融合していったからです。

この融合した儀式は、7月7日の夕方を取って「七夕(しちせき)」と呼ばれていたのですが、「棚機」を当て、「たなばた」と慣用的に呼ぶようになりました。


ではなぜ短冊に願いを書くようになったのでしょうか。

笹に五色の短冊を飾る風習は日本独自のものです。

五色は五行説(中国の自然哲学。万物は木・火・土・金・水の五つの元素から成り立つと考える思想)に因る緑・紅・黄・白・黒です。

先述のように、針仕事の上達を願うのが七夕の起こりですから、短冊に技能上達の願いを書いたのでしょう。

それが、徐々に針仕事の上達とは無関係な個人の願いを書くようになっていったのです。


織姫と牽牛はカササギが天の川に橋を架けてくれるから会うことができます。

「かささぎの渡せる橋(によって会いに来ました)」というのは古来から様々な和歌に詠まれており、昔の風流人たちも二人の伝説を好んでいたのが分かります。

七夕に雨が降ると天の川を渡れず二人は会えませんので、織姫と牽牛が涙雨(催涙雨(さいるいう)と呼ぶ)を流します。

それはそれで風情がありますね。

因みに7月6日に降る雨は洗車雨(せんしゃう)と呼びます。

織姫に会うために彦星が牛車を洗っているために降るのだとか。

デートの前に車を洗うなんて、今と変わらないですね。
Posted at 2019/07/07 21:12:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | ニュース
2018年01月25日 イイね!

周りの人の買い物に刺激を受ける

周りの人の買い物に刺激を受ける昨日、中高時代からの友人と半年振りに食事しました。

その友人は車を何台も持っているのですが、街乗り用の実用車を買い替えたほか、増車もしたそうです。

MTのロードスターで、色はエターナルブルーマイカ。



3月上旬に納車予定だそうで、一緒にドライブに行く計画を立てました。

近頃は車への関心がかなり薄れている私ですが、話を聞いているだけでワクワクします。


その友人はこの頃キャンプをよく楽しんでいるそうで、二家族合同で行かないかと誘われました。

近頃は2ルームの広めのテントがあったり、キャンプ場の中にはプールやアスレチックが併設されているところもあるのですね。



子連れには最高とのこと。

妻も私も虫が苦手なのでキャンプには興味がなかったのですが、取り敢えず話題のグランピングでもしてアウトドア経験値を積もうかなと思いました(笑)


今日は時計好きの同僚に新しく買ったものを見せてもらいました。

グランドセイコーのスプリングドライブ(SBGA211)!



秒針の動きがヌメヌメでずっと見てられます。



白の文字盤は風にさらされてザラザラになった雪をイメージしているそうですが、本当に美しく見惚れました。

しかもケースとベルトがチタンなのでとても軽い。

グランドセイコーの評判が良いのがよく分かりました。

税込で67万円ぐらいなのですが、結構本気で欲しい!
Posted at 2018/01/25 22:49:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年09月17日 イイね!

ふるさと納税での宿泊券

ふるさと納税での宿泊券私は毎年11月にふるさと納税を行い、返礼品に宿泊券や旅行券を選んでいます。

品切れになることもまずないですし、旅行好きの私には一番適しています。

昨年までは還元率が50%の自治体も多かったのですが、返礼品は3割以下にするようにとの総務省からの通知があり、還元率を30%に変更した自治体も多くあります。

ふるさと納税サイトの「ふるさとチョイス」などで還元率を記していない自治体に問い合わせたところ、50%のままで様子を見ますという返答のところがありました。

全く気にせず50%の還元率を堂々と明記している自治体もありますし、今年はそのままだが来年から変更するとか、そもそも宿泊券を廃止するとか、対応はまちまちです。

総務省通知はどの程度の強制力があるのか全く不明。

私は多少還元率が悪くても、自治体の魅力などをしっかりと訴えている自治体に納税したいと思っています。
Posted at 2017/09/17 21:46:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年06月07日 イイね!

SPGポイントの割引セール

SPGポイントの割引セール今月末までSPGポイント購入が35%割引きになるセールを行っています。

SPGポイントとはシェラトンやウエスティンといった高級ホテルブランドを擁するスターウッドホテルグループのポイントで、ホテルの宿泊代金などに充当できます。

35%の割引き価格で、20000ポイントなら455ドル(1ドル110円計算で50050円)、30000ポイントなら682.5ドル(75075円)となっています。

1年に30000ポイントまで購入できます。

このSPGポイントの凄いところは、ホテル宿泊代金充当だけではなく、JALやANAなどのマイルに1ポイント1マイルで交換できる上、交換手数料が無料である点です。

しかも20000ポイントを一気に換えますとボーナスポイントが5000マイル付きます。

つまり20000ポイントが25000マイルの価値を持つのです。

今ならセールで20000ポイントを5万円ちょっとで購入できますので、1マイル約2円の計算。

多少円高傾向ですし、悪くない金額です。

ダイナースやアメックスでANAマイルは手に入っても、JALマイルを入手できる手段はワンワールド系にでも乗るかJALカードを使わない限り中々ありませんし。

問題はこのSPGポイントの有効期限が1年しかないところです。

1ポイントでも増加があれば期限がそこから1年になるので、年会費が33480円(税込)するSPGアメックスカードを持っていればポイントは実質無期限になるのですが。



私はこのカードを持っていないため、30000ポイントを購入してしまいますとボーナスポイントの関係で損になるので、購入は20000ポイントにしました。

タイミングを見て25000JALマイルに換えようと思います。
Posted at 2017/06/07 23:15:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 趣味

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation