• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中やんのブログ一覧

2014年11月19日 イイね!

ショウジキやね

高い金額で とことんやってくれる店か
安い金額で っまぁまぁの仕事か
どっちがえぇの?
そこ 悩むよなぁ…

というのは
以前に装着した サスペンションキット
今回 持ち込んだら このサスペンションは
当社で 経験が無いので
取り扱いのサスペンションキットに交換をと
ん??今まで使ってきたのにナゼ??
何が悪いの??
ほんま 意味わからんわ
Posted at 2014/11/19 12:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

たまらんぞ

僕中やんはMINKARERなんですが
もう一つ 洗車オタクでございます
実は 僕中やんの居るところは 今日は雨なんだよ
んでやな 昨日は日が暮れるまで
洗車してたんよ
もう気分は最悪なんやなぁ
んで なんと今日!!
オタクグッズとして 大枚叩いて買った
しかも 日本製を優先して
ケルヒャーの値段に引かれつつも 決断したリョウビ製の
高圧洗浄機
潰れやがった  チーーーーーーン
買ったんは今年の3月やで!!
もう 不機嫌全開
オタクグッズやから なおさら

とにかく 僕中やん クレーマーちゃうけど
購入先に なんとかしてぇって 電話 電話

なんか ついてない日やわぁー…
Posted at 2014/11/17 16:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

どうでもえぇんやけど

僕中やん MINKARERであります
急に気温が下がり そろそろ普段なら冬眠準備なんですけど
今年は どうやらこうやら休んでる暇なさげ
とにかく 全てをリフレッシュして
新たな世界を創ろうとしてるんやな
それはなんでや?

理由としてはな
僕中やん 何を隠そう 半世紀も生きてるんや
免許をとって クルマを乗り出した頃には
改造車っていえば シャコタンにブットいホイル
そんなんでけやった
カスタムカーは 簡単にいえばバニング系 トラック系や
バニングは ケツ上げにポト窓
トラックはステップサイドってな時代ね
要するに 今みたにカテゴリーが無かったわけ
今じゃ さっぱりわからん

それに伴い チューニングショップってのも変わってきてるよな
僕中やん的には 改造屋って薄暗くて 真っ黒な手をしたコワモテ親父が居てって
そんなイメージが抜けへんねんけど
今じゃ 明るい店構えで キレイな制服で迎えてくれる

例えでなら 今のチューニングショップはスーパーみたい
いろんな 具材から日用品まで揃っていてさ

ステアリングからシート はたまたエンジンパーツまで
そんな感じ 僕中やんからすりゃ それはGTパーツショップだった訳で
本来のチューニングショップって 部品を売るのを主にしたらあかんやんと
そう思うんよね

ちょいとマニアックな話ねんけど
昔は ヘッドはE88やないとあかん!とかN42の面研無フル加工じゃ!とか
店によってのこだわりがあったんよ
まぁ僕中やんは お金が無かったからP90の面研仕様やったけどな(笑)
余談やけど 今G20ピストンなんて見たら 重いし何あのオイルリング…
今は純正の品質も上がってるし
当然 改造パーツでも すんごい精度で仕上がってる
重量誤差なんて ほぼ無いくらい

何が書きたいんや?
そうやねん 単に今のチューニングショップに対する愚痴や
もっと きちっとセッティングできる店があってもいいやん
そして きちっとセッティングできる店があったら もっと楽しいやん
金払って つぶれて また金払って修理の繰り返しじゃ
いやになる 押付けメニューも要らん
そやろ?
Posted at 2014/11/16 11:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月13日 イイね!

少し

どんも 僕中やん
なんで なんでなん??
マイ ケータイ電話が どっかにお出かけ
やし 写真撮れへんしやな
アップもできんのじゃ!!
ホイルの色 塗り替えてん
僕中やん 自分でな
スコッチってな ウイスキーちゃうで
ヤスリみたいなやつで シコシコ磨いて
下地を 生まれて初めて あのプロが使ってる
ガンってので やったんや
シンナー混ぜたり 硬化剤っての入れたりで 
テンヤワンヤ(笑)
下地して 色塗って 最後はクリアーで仕上げるんやと
その道のプロに 聞きながらやってみた
とにかくは でけたんやけど
こりゃ ぶっちゃけ プロにお願いした方がえぇな
塗るんは それはそれなりに楽しいわな
どんどん 色が変わっていくしな
しゃーけど 準備と後片付けが 想像以上に大変や
塗装屋さんは 塗装で飯食ってる訳やし
大方の 準備はあるしな 片付けも楽になっとる
トーシロ-は 毎日ヤル訳ちゃうし 
塗る以外は 大変や 
今度 ケータイ出てきたら 写真だそぉーっと
Posted at 2014/11/13 10:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月12日 イイね!

ドスコイ僕中やん

タイトルがなんでドスコイなんや?
そう 思ったあーなーたー
鋭い!!
考え方っちゅーもんは 人それぞれやし
いろんな人間の中で 生きていかなしゃーない
オンギャーって生まれた時が人生のはじまりと解釈もできるし
オンギャーって生まれた瞬間から 人生終わりのカウントダウンとも解釈できる
なんでも 陰と陽は存在し 表と裏はあるんやと思う
人間 生まれてきたからには
自分で自分の人生を決められる たった一つは
どの土俵で挑むかくらいしかないんやろうなと
マグレでスッと横綱になれるかもしれんが
そんな 雲をつかむみたいな話はまぁない
自分で決めた土俵に入ってこそ そこに居るやつらの強さが解り
逆に自分の弱点もつかめる訳やね
僕中やんは その点 ものごっつぅ 弱いのも解ってる
やし いろんな人の力添えがあってこそ 今日そして明日と渡っていける
まぁな それを表現したら 来たい奴は来たらえぇしってなるんやな
今の僕中やんの取り巻きは 失えない掛替えのない人間
付き合って得があるから 付き合うんちゃう
お互い 損がなく 重荷にならんようにするだけや
自分の得意分野は進んでやるけど 実際は出来ん事の方が多い
僕中やんに 家を建築してくれと言われても 無理やし
めっちゃうまい チーズケーキを作ってくれって言われても無理や
でもな 仲間に大工が居たり ケーキ職人いたら 頼めるやん
人間 生まれてきて不要な人間なんて 存在せん
全員 必要なんや 企業だって 経営するのに長けた人だけでは存続せんし
働いてくれる人が居てくれてこそ 成立するんやからね
ここは ブログやし 僕中やんは自分本位な発信で構わんと思ってる
人生に失敗ってのは無いと 僕中やん的意見な根本や
成功ばっかりやったら 人生おもんないし
オンギャーの話やないけど 失敗は成功のはじまりや
やし 今まで自分で笑えるくらい失敗しとるけど 現時点での人生は成功や
ただ 失敗した時に なにをどない失敗したのか?
そこをはっきりさせやんと 失敗にならん
そうなんや 失敗を失敗と認めるのが成功なんや
せやけど 読んでくれたあーた!!

失敗は成功のはじまりなんやけど
成功は失敗のはじまりなんやで

太陽が沈めば 夜がくる
夜が終われば 朝が来んねん

目を閉じれば 次は開くってのだけ たった一回だけ
開かんよぉになる 

僕中やんは自分の選んだ土俵の上に居る
そこで得た 自分の弱さをモディファイして 少しずつ強化していく
例え その土俵で1番になっても 永遠に1番で居るのは無理やろう

それは 鉄の人生でも
硬けりゃ硬いほどモロい
柔らかければ柔らかいほどネバる

それと同じく 適材適所を 効率よく選ぶんや!!
毎日 ドスコイや 足の裏しっかり地面に奮ん張らな
最後に目を閉じる時 寂しいやないか!!

僕中やんの意見に賛同してくれるやつも居るやろうけど
真っ向反対も居るんやな それがまた人生

都合のよろし どっち付かずの人間は 断固 キ ラ イ
イヤやったら やめときゃいいんや
イヤイヤするんやったら せん方がえぇんとちゃいまっか??
と いつも言い放してやります
そういった事を言う人間は 自分で土俵を選んでないのやな
だってさ 自分の土俵は自分で決めれるんよ 何回も書くけど

さぁ勇気を出して 次の太陽拝もうな
最後に目が開かんでも 僕中やんなんて知らんわいさと
太陽は昇りよる 勝手にな

最後にな 成功を恐れるな!!!!!!!!

補菜股
Posted at 2014/11/12 00:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この歳で童貞無くなる!! http://cvw.jp/b/198807/44502219/
何シテル?   10/23 18:28
自己紹介します 〒614-8174 京都府八幡市上津屋八王子53 (075)204-6718 わて中やん麗心愚こと 中村 知弘です 宜しくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 1011 12 131415
16 1718 19 2021 22
23 24 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

進化論 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 18:31:50

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
今は親戚が乗っている たいそうお金を使ったけど 最終的コンセプトが定まっていないため 終 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
平成17年5月登録に新車で購入 諸々事情があり 長らく冬眠中 一応 復帰計画はありまんね ...
日産 エルグランド カルガモくん (日産 エルグランド)
E51のカルガモくんを製作してみましたが 全く活躍する場がないため 忘れてくださいシリー ...
マツダ その他 46くん 51くん (マツダ その他)
JAF F4です 46くんが WEST/HONDA 51くんが FRD/MAZDA です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation