• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中やんのブログ一覧

2016年02月25日 イイね!

おささん とみさん

今夜は貴重な時間ありがとうございました
お蔭で楽しい時間を過ごさせていただきました
私 中村知弘は 明日早朝出勤なので
お先に失礼します
んじゃ まったね!
Posted at 2016/02/25 23:49:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月23日 イイね!

日々の思い

熱い気持ちと裏腹に 気温は低く
中和して 普段通りの 中村知弘です

レースもできちゃうチューン屋さんが 私 中村知弘の希望ではありますが
レースをしていたら 惣菜コーナーで 閉店間際の割引でも躊躇してしまうのに
数十万 あわや数百万のレース用部品は平気で買ってしまう
自家用のタイヤなんてのは スリップサインを通り越して スリックですか?ってな具合まで
ケチるのに 7分山のスリックはこれじゃ駄目だって 交換する
まぁ なんと自己分析しても 意味不明であります
でも続けるのには そこに何か得策が在るからなんだろうと よく思われますが
実は そこには何も無いのもわかっています
何十年も続けてきた 私にあるものは
止めるのは 至って簡単だし 生活の一部となっているレースは労力的には苦労は特に無いから
ただ それだけ
しかし 止めたその先に ♪この~木なんの木♪のコマーシャルみたいな爽快な空間があるのか
はたまた 即座に忘れられ 閑古鳥の鳴き声すら聞こえない寒い空間なのかですね
だってレースをするために 必死で仕事している訳ですからね
今 自分のマシンで自分の好きな様に走らせているチームが 何軒あるでしょう?
採算が見込めるレースマネージメントが想定出来るから 商売として成立している所ばかりです
断言出来ます 私のチームは 全く商売はしていません
これこそが 完全なプライベートチームです
チーム全員で 力を出し合い 無い部分は埋めています
いくら 優秀なメカニックが居ても それに応えてくれるドライバーが居なくてはいけませんし
はたまた逆でもそうです 
そういった 相好関係が築けるチューン屋を目指してはいるのですが
実際は 金を払ったんだから ここは?とクレームがあったりするのも事実です
一般社会での商売(我々が特種な社会と差す意味ではありません)は
求められる範囲でなければ おせっかいになってしまいます
たまに ハコスカやS30みたいなクルマでお越しの方も居られますが
私が見て これはダメだよ!って言えば 気を悪くさせてしまう
だから言わない 自分がイヤでイヤで
配線や配管の取り回しや 部品の取る付け位置でもそうですし
ボールナットのガタなんかも気にせず 乗られています
苦痛じゃないんだから それでいいんだと
オレさぁ サーキットによく行くんだと聞いていた方のハブには イモグリス。。。
もう言い出したら切がないので やめますが

本日の落としどころは

[我々もお客さんを選ぶ権利があります]
[お客さんはお店選びは自由です]

この前提で

[スピードを出すなら 安心を最優先で考えてください]
[安心が手に入る所で改造してください]

であります

日曜日は 隅々まで点検しメンテナンスしているレーシングマシンでしたが
ドライバーが エンジン調子悪い!!で ピットイン
ピットレーンでは対応できないと判断して
ピットにまわす どうやら4気筒の内 1気筒がダメだ!!
親指をプラグホールに突っ込み 簡易圧縮テスト
本体は大丈夫そうだ 次はインジェクターか??
セルを回して確認 出てるぞ??
もう一度 エンジンをかけて コードを抜きながらスパークテスト
元気なバチバチ音 ダメな気筒のプラグを隣に移してみたら
不調気筒が変わったぞ!!
で 新品プラグに入れ替えたら 快調!!
その間 5分 再度コースイン
ってな感じで プラグなんてのは 普段から点検しているけど
突然にやってきます 
即ち 人間が造って 人間の感覚には100%は存在しません
近付ける努力をしているか いないかの問題です

で 締めは

[企業努力はしていても 技術向上は見抜けません]
[慎重に選んでくださいね]

追伸 選んでもらえると信じて数十年
    選んでもらえません。。。(涙)
    企業努力って重要ね。。。
    と 世知辛さも味わって数十年(笑)
    でも 人生楽しんでます ハイ
Posted at 2016/02/23 11:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月21日 イイね!

眠いですの…

おはようございます 中村知弘です
昨日 雨しかも強雨の中 私とチーフメカでマシンを積み込み
本日朝から鈴鹿サーキットでございます
ん?昨日も鈴鹿に居たぞ
通勤かにゃ?
先週も居たぞ?
どうやら 来週も鈴鹿サーキットな模様です
まぁ 私がレースを始めた頃からすると
鈴鹿サーキットがかなり近付きました
京滋バイパスが開通したり
新名神が開通したりで
随分と楽チンになりました
そんなこんなで まだまだ続く サーキットサービス
あっ 私んとこは ドライバー志望より
メカニック志望の方に 門戸を解放しています
レースメカニックになりたいなら
おいで下さい
こんなんも
昔なら 黙ってても 雇ってくださいって しょっちゅう若い方々が来られたのにね…
今では求人広告に出しても 電話鳴らないもんね(寂)
Posted at 2016/02/21 07:47:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2016年02月19日 イイね!

めっさ忙しわいさ

この虫の息でも ぶっ飛びそうな
小さな小さな 町工場で 忙しいってのは
えぇこっちゃなぁーと 聞こえてきそうですが
それは 間違い!! 仕事は至って暇(笑)
レースの下準備で 大忙し
趣味ですな これ
しかし 私 中村智弘 世間で言われる中年ですが
免許取得から 一貫して続けている趣味
食うもん食わず 寝るのも惜しんで やってきましたよ
レースやってるや やってきた方には理解して頂けるとは思います
でも 時代が流れました
私の時代は レースなんて入口が狭く 切磋琢磨して生き残ったドライバーにこそ
スターになれる権利がありました
しかし 最近は入口こそ広くなり Nゼロとか 私には理解不可能です
レースのカテゴリーとしては 賛成しますが
そんなに 入口を広く浅くしても そこから先の受け口が整ってない
そう言うのは 入門カテゴリーとして位置付けしているメーカーバックアップのレースや
マシンはこれでってな ワンメイクシリーズ
ほんとに 嫌になっちゃいます
ドライバーも可哀想です
陸上選手なら ナイキ アディダス アシックスやプーマ ミズノと数知れずのブランドから
自分に合った シューズを選びます
テニスだって 自分に合ったラケットと スポーツなんですから
そこは自由にしてもらわないと 
このメーカー限定ってな スポーツって 見てて楽しいかな??
だから 私はJAFのF4なんです ドライバーの技量とマシンの性能が噛み合ってこそ
結果が出るからです
そして 国内フォーミュラーレースで
マシンメーカーが様々で ドライバーは自分に合ったマシンを選べる
そして 自分に合わせて改造していく ドライバーとメカニックが同じ歩幅で成長していけるのは
実は JAF規定のSFJとF4しか残っていません
スーパー耐久が人気なのも その各自が好きなマシンで参戦するところだと思います
GTなんかは 見る気になんないですもん JAF規格で参戦しているチームは応援しています
つちやエンジニアなんかは 大変だと思います
しかし なんですか FIA規格のマシン お金出したら買えるんでしょ
お金出しても 買えないマシンこそ大切なんだって!!
手弁当で 皆で一丸になって レースしなきゃ!!
油くさくねぇーと 楽しくないんだよ
金儲けなんて皆無さ!!日々はあせくさ働いて あせくさレースに使うんだ
そこには 油でギトギトなマシンが在ればそれでいいんだ!
勝った負けたは 努力の上に存在するんであって
それを夢見て 今夜も作業だ
レース馬鹿ですが 普段 仕事中の私はレースしていますなんて一切言いません
ブログだから書いていますが 誰かに見てもらいたいとも思っていませんし
誰かに褒めて欲しいなんてのも思っていません
単純に 趣味ですし 自己満足の世界ですからネ
私をリアルに知っている人には解ってもらえると信じています

さぁハラハラドキドキ シーズン始まるぞぉーーーーーーーーーーーーーー!!
Posted at 2016/02/19 17:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月18日 イイね!

あらまぁ

私 中村知弘としては
1月 2月は 暇なはずでした
しかし これまた毎週 鈴鹿サーキットへ。。。
一度走ると 何かしら交換時期がきたり
消耗したりと ヘッポコドライバー号 すなわち#46の
メンテに 年明けからずっとであります
年末の練習でECUぶっとび(兆候はありましたが)ヘッド脱着と
で 先日の土曜日の練習では サスペンションの交換部品が出たりと
メンテナンスは大変です
次の日曜日も走行させますが なんなりと作業しています
再来週は 鈴鹿クラブマンレースの第一戦 
私 中村知弘はクラブマンスポーツを3台担当です
このカテゴリーは数年前に2年間 担当してシーズンを経験していますし
単発で岡山チャレンジの耐久も数戦 経験しています
と言っても 3台ですから どうなることやら
今年も F4 CS1と 鈴鹿と岡山にドップリでございます
しかも 工場では#51の製作に止まりはなく
今シーズンSPLシャーシとなり 初戦で花々しくと妄想が膨らみます
ぶっちゃけ びっくりする内容を一つずつ消化していますから
リアルに 見たい方は来てくれたらいいですよ
レーシングマシンって こんな風に出来上がっていくんだって
どんな小さな部品も 丹精込めて造っています
だって オリジナルマシンですから どこにも売ってませんから(笑)
汎用機の枠からは 出れない時代遅れのコンストラクターですが
逆に 時間がかかるので 丁寧にが基本でやっています
その他 今年はVQ35DE製作に GRBストリートVer(普段の足ですけど)
と あとびっくりぎょうてん作業と
日々 休みなく ひたすら作業しております
今後とも 私 中村知弘を宜しくお願い致します
なんか 選挙みたい。。。
Posted at 2016/02/18 09:52:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この歳で童貞無くなる!! http://cvw.jp/b/198807/44502219/
何シテル?   10/23 18:28
自己紹介します 〒614-8174 京都府八幡市上津屋八王子53 (075)204-6718 わて中やん麗心愚こと 中村 知弘です 宜しくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  123 45 6
78910111213
14151617 18 1920
2122 2324 252627
2829     

リンク・クリップ

進化論 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 18:31:50

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
今は親戚が乗っている たいそうお金を使ったけど 最終的コンセプトが定まっていないため 終 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
平成17年5月登録に新車で購入 諸々事情があり 長らく冬眠中 一応 復帰計画はありまんね ...
日産 エルグランド カルガモくん (日産 エルグランド)
E51のカルガモくんを製作してみましたが 全く活躍する場がないため 忘れてくださいシリー ...
マツダ その他 46くん 51くん (マツダ その他)
JAF F4です 46くんが WEST/HONDA 51くんが FRD/MAZDA です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation