
8:25ごろカムチャッカ半島付近で発生した地震
この地震により津波警報が発令されました
国内では地震の揺れを感じていないので、大事?
特に最初は津波注意報で発令されていたので、こんなに大変なことになるとは思いませんでした
地震の規模はM8.8 東日本大震災がM9.0ですから規模はかなり大きな地震です
津波の規模も最初に到達した津波の情報は検潮所の数値で30cmぐらいが多かったのですが、このブログを書いているこの時間、1mを超える波が到達したとの情報がどんどん入ってきています
1952年にも同じカムチャツカ半島付近でM9.0の巨大地震が発生
この時も第1波から数時間後に最大波を観測したと記録されています
このため津波による影響は日本近海で起きた地震より長期化が予想されます
この警報に伴い、交通にも支障が出ています
鉄道にも影響が出ていますが、みんカラなのでクルマ関連を
海沿いの道路に通行止め多数
高速道路も規制が
北海道の道央道 大沼公園~苫小牧中央が通行止め
神奈川の海沿いも西湘バイパスは通行止め
宮城の仙台東部道路も海に近いICは閉鎖されています
一番大変そうなのが、運行中のフェリー
警報・注意報が解除されないと着岸ができないため、船の上でまる一日以上過ごす可能性がありそうです
太平洋フェリーは仙台着10時 苫小牧着11時と警報発令直後の到着予定
また津軽海峡フェリーも函館着10時5分 青森着11時20分の船があり、こちらも長期待機が予想されます
各社からの情報
太平洋フェリー
商船三井さんふらわあ
シルバーフェリー
広い範囲に注意報・警報が出ているため、日本海側の新日本海フェリー(小樽に注意報 苫小牧東港に警報)
瀬戸内海を運行する航路も大阪湾に注意報 また東京湾や伊勢湾にも注意報が出ているため九州航路にも影響が出る可能性があります
夏休み期間中、特に北海道へ行かれる方多いと思います
影響はかなり大きそうです
そんななか、気象庁のデータがらみで~
津波報道が続く中、兵庫県丹波市で日本最高気温41.2℃を観測💦
避難されている方
暑い中、熱中症にもお気を付けください
Posted at 2025/07/30 15:28:07 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記