• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月26日

奥只見の紅葉を愛でる③ 酷道の奥は絶景が山盛りだった 国道352号線樹海ライン

奥只見の紅葉を愛でる③ 酷道の奥は絶景が山盛りだった 国道352号線樹海ライン 銀山平の駐車場に戻ってきて、奥只見湖の懐へ
いよいよ酷道区間 R352樹海ラインを走ります




ここでご注意

銀山平を出ると、コンビニ・食堂・GSは一切ありません
トイレも尾瀬口船着場に仮設っぽいのがあるだけで、道の駅なんぞはありません
トイレとガソリン・食事は酷道に入る前に…


実際、昼飯食いっぱぐれました(^^;


最初にクルマを停めたのはここ「神蜂(かんばち)」










さらに走りながら、他の通過するクルマを盗撮したり(^^;


撮影会をしたり






上から奥只見湖を眺めたりしながら~




紅葉を愛でながらの快適ドライブ




この日一番の絶景スポットへ


ナビで確認のために場所を撮影

「がんばろう東北」が写っちゃってる(^^;

帰ってからグーグルマップで確認




正面に荒沢岳がど~んと迫ってくる絶景スポットです
ここは新潟側から見るのがオススメ
福島側から走ってくるとあっさり見逃してしまいそうです



のんびり撮影してると、平日にも関わらずけっこうクルマ🚙が通ります




青空をバックに


ここはマジ最高でした




入江を回り込んだ向こう側にクルマを停めて、もう一度荒沢岳を




福島側から来ると、コーナーを抜けるとこんな風に荒沢岳が現れます






角度を変えたら万年雪が見えました


奥只見湖の入江の奥 人の気配もなく静かです


さあ、福島 桧枝岐に向けてリスタートです🚙












銀山平から26㎞ 十二山神社です






間歩があるらしいのですが


間歩までの距離が空白(消えたか?)なので、遠慮しておきました(^^;


只見川に沿って上流のほうへ
橋を渡ると


福島県桧枝岐村に入ります


右手に燧ケ岳が見えてきます
頂きは冠雪しています




帰り道、ひとっ風呂♨は桧枝岐村の「燧の湯」へ


独泉ならず…




(もらい画像)

R352~R121~R400を走破
「道の駅 しおばら」まで来ると目の前にど~んと花火🎆が上がる
急遽道の駅の駐車場へクルマを入れると、駐車場のすぐ前でバンバン花火が上がりました










時間にして15分ぐらいでしたが、間近で見た花火
迫力ありましたね~
空気も澄んでいたので、きれいに見えました

メシ食いっぱぐれて腹ペコ
早めの晩飯をいつもの上河内SAで「ダブル餃子定食」


本日の走行ルート


ハイタッチはやはり24時間以上は走れないのか?
勝手に走行終了していました


夜行日帰りでしたが、紅葉を堪能した一日でした♪
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2022/10/30 22:34:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

酸辣湯麺〜😋👍
一時停止100%さん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

オールフェアレディZミーティング2 ...
白うさぎZさん

究極の中華そば 🍜
剣 舞さん

11週連続イイね1位🥇🎉と7週 ...
軍神マルスさん

朝の一杯 5/7
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2022年10月30日 22:57
こんばんはぁ🐟

素晴らしい👏
教科書に載せたいくらい理想的な夜行日帰りドライブですね(笑

欲を言えば、檜枝岐村でサンショウウオを食べていただきたかったですꉂ🤣

あ、ハイドラは24時間で強制終了させられますので。。。
あ、こりゃ24時間超えるな🤔と折り返し地点で分かったら(特に夜行日帰り)目的地で一旦終了させるが吉です🎶
コメントへの返答
2022年10月31日 23:22
こんばんは~🌃

お褒めいただきありがとうございます♪
桧枝岐村でサンショウウオ?
調べたら名物らしいですね(^^;
それは知らなかった~

ハイドラ24時間終了はなんとなく知っていましたが、このくるりと輪を書くルートを記録したかったので、通しで起動してました
家まであと3分 1㎞ちょっとのところでタイムアップでした😢
2022年10月31日 7:58
青空バックの荒沢岳のカッコよさに痺れます。

私がハイドラしたら面白そうだからしてよ~って言われて一瞬だけやったことがあるのですが… 充電がぐんぐん無くなる様子が怖くて直ぐに止めちゃった(笑)
長時間運転お疲れ様ですー。
コメントへの返答
2022年10月31日 23:25
こんばんは~🌃

荒沢岳、カッコイイですよね
クルマで走っていて目の前にど~んと出てくると感動します

ハイドラは充電つなぎっぱなしでないとキビシイですね
最近は平日&山奥へ行くことが多いのでハイタッチほとんどナシです
つまらないので起動回数減少気味です(^^;
2022年10月31日 20:51
こんばんは。
いいですね青空の下、紅葉の森の中のドライブ!
雄大な風景がたくさんでとても楽しめました。

この辺り僕は曇りか雨が多いので、いつかこんな晴れた日に行ってみたいです・・・
コメントへの返答
2022年10月31日 23:28
こんばんは~🌃

R352は絶景ばかり
午前中に訪れた枝折峠の方も含め、写真撮りたくなるスポットばかりで、クルマがなかなか前に進みません

今回は夜行日帰り
天気予報で好天を確認してからの出撃でした
紅葉のピーク・仕事の休み・好天と3つ揃うのはなかなか難しいですね
2022年11月4日 22:45
まんけんさん、こんばんは

天気に恵まれて、眺めているだけでうっとりしました。

ここの酷道ドライブルート、他のみん友さんから勧められたことがあります。
そんなにいいところなのかしらと思っていたのですが、こちらのブログを見て行く気になりました。

新緑の季節を狙いたいですけど、GW中であっても新潟からの道は雪のため閉鎖されているらしいので、
初夏になるかもしれませんね。
コメントへの返答
2022年11月5日 5:44
おはようございます☀️

この日は好天、紅葉が重なって最高の一日でした🎵

R352は景色はいいですが、なかなかの酷道です
冬期通行止めが長く、6月ごろまで通れないみたいです😥
銀山平~檜枝岐は距離もありますが、写真を撮りながらだと絶景が多くてホント前に進みません😅
半日ぐらいかけて、ゆったりスケジュールをオススメします

プロフィール

「@梟-296-さん お大事に〜

コロッと石が出てくるといいですね」
何シテル?   05/07 07:59
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01
聖子ちゃんと海鮮丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 22:18:26
春の大遠征、北海道・東北周遊~2日目【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 05:19:59

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル クロストレック 代走 俺! (スバル クロストレック)
代走です 代打でもDHでもありません(謎) 17485kmから21652㎞まで41 ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation