
敵地 甲子園球場へ乗り込みます
甲子園駅からまわりは阪神ファンだらけ
トークイベント開催中~
甲子園球場は今年で100周年
今季最多の42,625人の観衆で埋まった甲子園球場
もちろんチケットは完売
しかし楽天イーグルスのビジター応援席は1ブロック330人分だけしかもらえず😢
42,295人対330人
まぁこの狭い応援席がネットで話題になっており、ビジター応援席がカメラで抜かれるたびに映る後ろの看板「わかさ生活」
オフィシャルの広報部がXでつぶやくなんて(笑)
ハードな戦いだぁ
しかし火曜・水曜とイーグルス連勝
前日は「あと一人!」からの逆転2ランでの劇的勝利
この流れで3連勝!といきたいです
球場へ乗り込みます 極狭ビジター席へ
パイン飴を舐めて、タイガースをペロッといっちゃうぞ(謎?)
浜スタに引き続きビジター応援デーということで、今回は水色のラバーバンドをもらいました
マスコットのスイッチと
エンジェルスのお姉さんたちも来場
試合前にタイガースガールズとコラボ
イーグルスの先発 藤井 頼むぞ~!
スタメンです
阪神は大山が不振で抹消
近本の4番は繋ぎに徹すれば…といったところですが、ここ数試合打ち上げちゃってるのがプレッシャーなのか?
楽天も浅村が抹消こそされていないものの、超不振でスタメン外れ
鈴木大地が4番に座るという、こちらも繋ぎの4番です
試合は1回表 小郷四球 辰己のツーベースでチャンス作ると
(辰己のはレフト前川取れなかったか? 追い方が甘かった気がする~)
4番大地が2点タイムリーで先制
一方阪神は3回裏 1死3塁からピッチャーの西勇輝のタイムリーで1点返される😢
そのすぐあと
4回表 西勇輝のダブルエラーで1点追加
8番太田が申告敬遠で9番藤井と勝負(そりゃそうだ)
ここでこの試合最初のチャンテ(バッター藤井で?(^^;)
カウント3-2からインコース低めをライト前へタイムリーヒット!
E4-1Tと3点差に広げます
ちなみに翌日のラジオで言っておりましたが、投手が投げて自らのタイムリーで点を取るのを「自給自足」と言うそうな(笑)
5回裏終了後のグラウンド整備時間にはエンジェルス・タイガースガールズのコラボ
マスコットのトラッキーとクラッチ
そのまま両チーム無得点のまま試合終了
火曜・水曜とクローザー則本が連投の楽天は最後が鈴木翔天が締めました
しかし試合終了時の時計は8時半を少し回ったところを指してます
早っ!
ヒーローインタビューは8回途中まで104球と球数少なく、またタイムリーヒットを自ら打った今季4勝目の藤井
2次会はクラッチとエンジェルスのお姉さんたちと一緒に~💓
宿に戻り、いつものように部屋で地味~な打ち上げ🍺で〆ました
戦績備忘録
ブログ一覧 |
楽天イーグルス | 日記
Posted at
2024/06/09 18:23:45