• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんけんのブログ一覧

2023年09月23日 イイね!

2023秋 日本端っこ旅 北海道編8日目① 然別峡の野湯♨ 鹿の湯を満喫

2023秋 日本端っこ旅 北海道編8日目① 然別峡の野湯♨ 鹿の湯を満喫旅8日目



まずは朝風呂♨
昨日とは逆 朝は男湯が広いほうのウヌカルになっています



では、いざ入浴


張り紙には手書きで熱交換システムのことが書かれていました




こちらも堆積物がスゴイです


そして奥に続く階段の下にもお風呂があります








さて、朝ごはんです
食堂はこんな感じ




もちろんご飯🍚はおかわり自由


コーヒーもセルフで飲み放題です


早朝は雲一つなく晴れていたのですが、ちょっと雲が出てきました



チェックアウト後、クルマをもう少し奥へ走らせます
キャンプ場にクルマを停めて歩きます












野湯 鹿の湯の到着です


当然、脱衣所などはあるわけもなく、脱いだ服を置くベンチがあるだけでもありがたいです

どなたかが用意してくれている洗面器でかけ湯します


川がほんとに近く、というより川の中にはいっているような感じです





川の近さ、雰囲気は地震で水没廃業してしまった宮城県湯ノ倉温泉 湯栄館の露天風呂に似てますね





しかし湯船の底は超ヌルヌル
湯船の渕につかまっていないと、スッテンコロリンで水没の危険性大です

そんななかでツイン足タレ👣ショット📷


嫁さんは足湯~


いいお湯♨堪能致しました♪
Posted at 2023/11/08 03:06:04 | コメント(0) | トラックバック(1) | ふろ | 日記
2023年09月22日 イイね!

2023秋 日本端っこ旅 北海道編7日目② 山奥の秘湯へ

2023秋 日本端っこ旅 北海道編7日目② 山奥の秘湯へナイタイ高原牧場を後にして、今宵の宿へ

地図で見ると、位置的にはすぐ西側なのですが…
道路が無いため、こんな大回りルートになります


経路を見てわかる通り、真っすぐな道を




道道1088号線(4桁ってのもスゴイ)に入り、然別峡の奥深くへと入っていきます




ここからセンターラインが消え、道幅はさらに狭くなります




道道を外れ、未舗装路を少し走ると宿に到着です


宿に到着~
今宵の宿「かんの温泉」です


こちらは日帰りの温泉施設の入口
泊まり客も基本、こちらのお風呂を利用です


宿の本館




部屋はトリプルルーム
ミニキッチン付きです




では早速お風呂へ
案内図です


宿本館にはお風呂は1か所のみ
あとは外にある貸切風呂と浴室棟にあるお風呂です

宿から行くときはこちらの裏口を使えます


温泉棟の中です










日帰り用の自販機
貸しタオルもこちらで


タオルはここから勝手に持ってって~らしいです


ではお風呂へ


この日の男湯はイナンクルとイコロ・ポッカ
イナンクルは温泉棟の狭い方 イコロ・ポッカは本館にある直湧きのお風呂です
しかしアイヌ語は覚えにくい



堆積物がスゴイ!
成分の濃さを物語ってます


小さいながらも露天風呂もあります


風呂上り~♨
もちろんサッポロ クラシック🍺


夕食は18:30スタートの一気出し


お酒は増毛の「国稀」を頂きました


8日目に続きます
Posted at 2023/11/07 13:11:19 | コメント(4) | トラックバック(1) | ふろ | 日記
2023年09月05日 イイね!

2023秋 日本端っこ旅九州編 5日目① 鹿児島決戦 白熊対決

2023秋 日本端っこ旅九州編 5日目① 鹿児島決戦 白熊対決旅5日目
熱めの湯で、シャキッと目を覚まします


朝から独泉だったので、お風呂の紹介をもう少し

洗い場です
シャワーはありますが、シャンプー 石鹸 ボディーソープなどはありません
宿泊者は部屋に使い切りのボディーソープとリンスインシャンプーが用意されています


湯船は熱めの硫黄泉





真ん中は硫黄泉と炭酸泉の混合




一番お気に入りの炭酸泉
湯船がひとりサイズで小さいので、独泉時間は他の人に気を使うことなく、思う存分堪能できます





そしてここはセルフで打たせ湯にもできます









風呂の縁には謎の物体


湯の通り道に置いて湯の流入を調整することによって、混合泉の温度を調整できます




朝から最高の時間を過ごさせて頂きました







朝ごはんを食べて


出発します

クルマ🚙を30分ほど走らせて、妙見温泉 田島本館でお風呂を頂きます




日帰りで入れるのは、こちら「神経痛の湯」のみです







風呂上がりは…
午前中なので😅


涼んでいたら、看板猫登場









しばし、モフらせてもらいました😸


高速でバビューンと鹿児島市内へ


さつま揚げ嚙じり〜




対決場所へ乗り込みます
天文館にある「むじゃき」
基本はレストランなのですが…






今ではすっかりこいつがメインかも





水曜どうでしょう「対決列島」
鹿児島最終決戦で洋ちゃんとヤスケンが走って「しろくま」を買いに来たのはこちらです

メニューです
いろんな「しろくま」があるなぁ


対決列島 大魔神の好物 餅系を前哨戦に


プリンを頭に乗せた「プリンしろくま」で対決


外は35℃超えの猛暑でしたが、カラダはキンキンに冷やされました😆

このあとは宿のある指宿へ向かいます
Posted at 2023/09/18 03:58:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ふろ | 日記
2023年09月02日 イイね!

2023秋 日本端っこ旅九州編 2日目② 平戸島 海沿いの宿でドボン♨

2023秋 日本端っこ旅九州編 2日目② 平戸島 海沿いの宿でドボン♨平戸大橋を渡って平戸島へ
3回目の平戸訪問です


港近くの中心部
古い町並みが残っています




今宵の宿「平戸海上ホテル」へ


まぁ昭和の温泉ホテルです


景色は良し♪


早速ひとっ風呂♨




お約束🍺〜 クゥー😁


さぁお楽しみの夕食です
お品書き


お酒は地元 平戸 森酒造場の「飛鸞」の地元長崎県流通限定のクラシック










ご飯で〆 ごちそうさまでした


3日目に続きます
Posted at 2023/09/12 18:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふろ | 日記
2023年07月13日 イイね!

一筆書きルートの旅1日目② 平湯温泉♨でのんびり

一筆書きルートの旅1日目② 平湯温泉♨でのんびり今宵の宿は「ひらゆの森」
日帰りではちょくちょく立ち寄っていたのですが、泊まりとなると2018年春以来5年ぶりです


今回も合掌棟の2階
他の客室から離れているので、静かでお気に入りです




さてお風呂へ
まずは空いているので宿泊者専用の貸切風呂から攻めます


大きな釜をお風呂にしていて、壁で内湯と外湯と兼ねています






改装したのはなんとなく知っていましたが、こんな風にきれいになっていました




で、男女別の内湯も改装されてきれいになっていました








風呂上りはやっぱりコレ🍺


そして宴の始まり 夕食は無しで予約したので、こちらで好きな時間に好きなものを…




まずはビール🍺からの~


飛騨牛や


豚さんも~


野菜も焼き焼き


食後のデザートも忘れずに
これが楽しめるから、ひらゆの森はやめられません♪


まぁたくさん飲んだので、早めに床に就きました

初日のルート 奥飛騨へ行くのに、最近中央道&松本IC使ってない(^^;
Posted at 2023/07/18 23:27:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ふろ | 日記

プロフィール

「@PEARLY-V!さん ジジイになっても可愛い娘さんには惹かれるものなのです😅」
何シテル?   08/29 03:17
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 89
10 111213 14 15 16
1718 19 20 212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-後編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 09:28:46
肉そばと肉中華 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:26:52
電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年2月13日契約 4月3日納車 全国46都道府県を走りまくったBRアウトバック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation