
正月休み代わりの3連休、紀伊半島南部を訪ねてきました
関東からは遠い遠~い紀伊半島
過去には夕方5時に白浜を出発し、当時住んでいた千葉県松戸市まで10時間、夜中3時に帰り着いたという苦い記憶が…
ということで、今回は自走を諦め公共交通手段に頼ることに
しかし、まともに白浜空港まで飛んだのでは一人片道25000円💦
ならば安く行くにはLCC
羽田ではなく、成田から関空へ飛ぶことにしました
人生初のLCCです
朝一番の飛行機を手配しましたが、出発は9時40分発
でもLCCだとギリギリでは乗せてくれないので、余裕をもって2時間前到着を目標に
夜明け前に自宅を出発
すでに外環は渋滞中、どんだけみんな早くから働いてんねん!
無事空港に到着
でも駐車場からはなんだかんだで、第3ターミナルに着いたのは8時過ぎ
チェックインはパソコンでオンラインチェックインで済ませていたので、カウンターに寄ることもなく保安検査場へ
朝のこの時間は出発便が集中するので、保安検査を抜けるのに時間がかかります
それでも15分ぐらいかな?
第3ターミナルは第1や第2ターミナルと違ってチープ感いっぱいです
搭乗予定の飛行機が到着
でも乗り込むのはボーディングブリッジではなく、いったん地上に降りてから💦
機内はまぁ普通です
シートピッチは狭いみたいですが、1時間の飛行時間では気になりません
予定時刻に無事ドアもしまり動きだしたのですが
この時間の成田は出発機のラッシュ時
離陸したのは、それから30分後でした
お天気のいいこの日はまさに遊覧飛行
東京の湾岸エリアから
富士山🗻もほぼ真上から
南アルプスも綺麗に見えました
大阪に近づくにつれて雲も多くなり
雲海を突き抜けて
無事、関空に到着~
初の関空体験です
一路、高速を使って白浜へ
今回の相棒はノート
日産車は人生で運転するのは、エクストレイルの試乗に続き2回目
めったに運転しないからなぁ^
白浜ではまず「崎の湯」へ
中は撮影禁止なので、ネットから
ちょうど満潮時なので、波しぶきが湯船にざっぷんざっぷん入ってきます
たぶん一番海に近い公衆浴場だと思います
おあとは少々白浜観光
円月島や
三段壁を見学~
看板近くは柵やロープで危険のないようにしていますが、
ちょっと離れたところは放置状態
こんな怖~い看板もありました
三段壁近くにいたニャンコ
人慣れしてるのか?こんなポーズまで
さて、そろそろ宿へ向かいましょう
この日のお宿はコチラ
湯快リゾート 白浜彩朝楽です
大型旅館ですから、まぁ異国の方々が多いこと・・・
お風呂の写真も撮る気にはならず
メシメシ!
ライブキッチンのあるバイキングです

(翌朝撮影)
1巡目
2巡目
ツマミになりそうな物にかチョイスしていない(^^;
これは飲み放題のシルシ
ということで最初、2杯目のプレモルの生
3杯目は日本酒にスイッチ
初日から結構飛ばしました💦
2日目に続く…
Posted at 2019/01/21 01:37:04 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記