• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんけんのブログ一覧

2025年09月20日 イイね!

王祿 八〇(ハチマル) 生原酒

王祿 八〇(ハチマル) 生原酒昨日は「王祿 八〇(ハチマル) 生原酒」を飲みました
島根県松江市 王祿酒造のお酒です

使用米は東出雲町上意東地区産山田錦
精米歩合は80% ☆3つの生原酒です

王祿は通常、蔵である程度寝かせて、味が乗ってきてからの出荷になりますが
これは数量限定でしぼりたてでの出荷分です











それでは呑んでみます


王禄らしい切れ味
80%精米でただ辛いだけではなく、米の旨みもたっぷり
スッキリしてるけど味わい深い
バランスのいい、美味しいお酒です
Posted at 2025/09/21 13:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2025年09月18日 イイね!

7失点完投負け😢 千葉ロッテマリーンズ-楽天イーグルス

7失点完投負け😢 千葉ロッテマリーンズ-楽天イーグルス関東地区での楽天イーグルスの試合
今シーズンはベルーナドームでの試合がお盆前に終了
ZOZOマリンでの試合もあと2試合を残すのみとなりました


2試合連続サヨナラ勝ちという、CS進出への残留力を発揮したイーグルス
応援でもう一押し!
ということで、ZOZOマリンスタジアムまで行ってきました


往路の道中
幕張PAで腹ごしらえ



球場に到着⚾


真っ黒な雲が上空に広がっています
天気予報の降水確率は50%





実際この時間には、茨城で大雨・突風が吹いて大荒れだった模様



なんとか試合終了までお天気もってほしいものです
中止になると、たぶん9連戦になっちゃう



球場内に入ると、なんかいつもと様子が違う…




いつもはバッティング練習をやっている時間
でも練習しているのは、リリーフ投手陣と外野手が軽くノックをしているだけ~


前日、仙台での試合
延長サヨナラで試合終了は22時近く
今日の午前中の新幹線で千葉までの移動ゲーム
疲労を考慮しての軽めの練習です




前日、レイエスに同点ホームランを食らった西口
元気に練習に参加

ファンにもサインしておりました



練習が早く終わって、試合開始までまだまだ時間があるので~
球場内を散策👣


スタンド側から駐車場、キッチンカーストリート方面を見る
正面のデカい建物はアパホテル



上の階へ上がって、スタジアム内を見下ろします





あまり行かない1塁側の方へも



この人はいま、何をしているのだろうか?



本日のスタメン



マリーンズは好調の種市が先発





イーグルスはベテラン岸が先発です





8月の観戦時にも先発し、爪が割れての血染めのピッチング
太田とのバッテリーで球数多くテンポ悪し
9回に益田から辰己が同点タイムリー
10回に渡邊佳明の犠牲フライで勝ち越し 4-3で勝利!


その試合、降板後の益田がベンチで利き手で机のようなものをたたいていた映像が残っていましたが~


今朝の報道で、ロッカーを殴って骨折していたらしい

そしてこの記事を書いたのが、荻野貴司の兄ちゃんらしい(^-^;



試合のほうは~

1回表 1アウトから

黒川


ボイトの連続ヒットで1・3塁とするも無得点



一方の岸
連続ヒットと四球で満塁から押し出しで1点

初回からマウンドに大集合


さらに2点タイムリーと犠牲フライでこの回4点


2回にも連続ヒットで1・3塁から、高部のタイムリー3ベース 山本のタイムリー2ベースとつるべ打ち

2回終わって0-7




なんでロッテ相手だと、瀧中といい岸といい

ボッコボコに打たれるの?



試合が動いたのはここまで

あとは淡々と…



種市はこの試合も好調でスイスイ


一方の岸も~
5回に連打でランナー2人出すものの、3回以降は無失点

あの1・2回は何だったの?

種市は点差もあることから、7回83球で降板
8回から2番手は小野





あれっ?リリーフカーに乗らずライト側から走って出てきたぞ?

この日はライトポール下のゲートが調子悪かったのか?
いつもは選手登場時に使うゲートや、M☆Splash!!のお姉さん方の登場はホーム側ライトゲートから登場なのですが



この日はそれもレフト側から
リリーフカーが出せないということは扉の故障かな?


岸は8回裏もマウンドへ



1・2回はグダグダして時間がかかっていたものの、それでも早いカウントからの連打で思ったほど球数は要していない

なので3回以降は投手戦(貧打戦ともいいますが・・・)
8回に入る時点でまだ8時前(^-^;


結局、岸は105球 8回完投してしまいました


9回表は澤田





点差が大きいので応援もしょんぼりしがちですが…

最後、リードのお兄さん メッチャ気合入れてました



9回なのに先頭打者テーマで「9回から打ちまくろうぜ~」
とか3コールで「こんなもんじゃないぞ!イーグルス」とか

7点差とは思えない9回表のレフトスタンドでした


しかし打線は抵抗することなく、3人でチャンチャン😢
最後は一発期待のボイトでしたが、あえなく三振でした


0-7で負けほ~⤵🦅⚾
試合時間 2時間14分と省エネゲームでした




前日17日は仙台でのゲーム  そして翌日19日も仙台でのゲーム
この日1日だけ千葉での試合
移動ゲーム2日続きでは選手への負担も大きいし、日程のほうもちょっと考えてほしいです

そんな中、負けはしましたが岸が8回まで投げ切り、疲弊していた救援投手陣を休ませられたのは救いだったか
できれば勝って完投してほしかったんですけどね



負けたらさっさと帰る!
マリーンズファンが球場に多く残っているので、駐車場出口も渋滞することなく~


家に帰ったら、まだ10時前でした! 早っ!










試合はクッソつまらなかったので、お姉さん💓でも…















Posted at 2025/09/20 10:39:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽天イーグルス | 日記
2025年09月17日 イイね!

贅沢ランチ♪

贅沢ランチ♪最近カラダを動かしてないので、ウォーキングを兼ねて隠れ家ランチへ


ダートコースを横切り



細い路地を抜けると
(ゾってなんだ?🤣)


そこは大人の隠れ家



炎天下を30分ほど歩いたので

まずは生ビール🍺で、喉を潤します




ランチは店頭メニューから

ちょっと贅沢に



秋刀魚の棒寿司です♪


ビール🍺は一気に飲んでしまったので…
メニューから



追加弾は〜



こちらをチョイス
「羽根屋 純米吟醸 ひやおろし」


昼から贅沢しちゃいました
















帰り道

立ち塞がる関所のように





私の到着を待っていたかのように開門です






仕方かないので、もう一発
追加弾を打ち込みました💣️



今日も埼玉はいい天気☀です
Posted at 2025/09/17 15:08:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月16日 イイね!

泉川 純米吟醸

泉川 純米吟醸昨日は「泉川 純米吟醸」」を飲みました
福島県会津坂下町 廣木酒造本店のお酒です

使用米はラベル表記は国産米 五百万石や山田錦を使っているようです
精米歩合は55% 火入れのお酒です

飛露喜と同じ蔵元
「泉川」は地元向けの銘柄です










それでは呑んでみます


穏やか~
しみじみ旨い
常温で置いておいて、毎日チビチビやる
そんなシチュエーションにうってつけです

泉川は調べたら4年ごとに家呑みの記録あり
最初に飲んだときの感想は「物足りない」
8年経つと日本酒の好みも変わりますね
Posted at 2025/09/18 09:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年09月14日 イイね!

鶴見線 浅野駅に寄り道~🚋

鶴見線 浅野駅に寄り道~🚋鉄分濃いめの三部作
これで最後です


鶴見行きに乗って帰ります🚃



工場と運河に挟まれたところを走って行きます









2つ目の浅野で下車
浅野は本線と海芝浦支線の分岐駅です





駅の構内図はこんな感じ



分岐駅はホームは同じ方向で出発後に線路が二手に分岐するのが普通ですが、この駅は駅手前で線路が分岐
ホームが違う方向を向いた、いびつな形をした駅です

海芝浦支線のホームは大きくカーブしていて、反対側に渡るのに跨線橋なんてものはなく、当然地べたを踏切で越えます
遠くに乗り間違えた外人さんが渡ってますね





木造のレトロな屋根
点字ブロックに沿って歩くと、改札があります

ここも簡易suica改札機のみです





改札を右へ
踏切を渡り本線のホームへ

次の鶴見行きは本線ホームに入ります



ホームで待っていると、海芝浦行きの電車が隣の弁天橋の駅に
望遠で撮ると隣の駅まではっきりわかります
駅間が600mしかありません





線路を横切り、海芝浦支線のほうに入ります









国道駅まで戻って下車

ホームがここも大きくカーブしているので、電車とホームの間が大きく開いています
降りるときには要注意!







クルマを置いてから1時間ちょっと
結構濃い1時間でした

駅間が短いので、終点まで行っても所要時間はそんなにかからない
プチトリップにはいい場所でした~♪


さぁ帰るかぁ

休日とはいえ7時を過ぎるとクルマは増えてきます

帰り道は首都高で

入口に向かう途中、前を走るバスの行き先
「さとうのふるさと」?なんだそれ?


しらべてみたら、大黒町に「横浜・さとうのふるさと館」という展示館があったそうです
お砂糖屋さんがこしらえたものだったようですが、2004年5月に閉館になったようです
しかし閉館から20年経つのにまだそのままの名前…

工場の屋根看板には「横浜・さとうのふるさと」の文字は健在です



汐入から首都高へ
あとで地図を確認してみると、浅野駅のすぐ近くなんですね



平日の朝なら大渋滞なのですが、休日なので都心部へ突っ込みます

横羽線~1号羽田線~都心環状線~5号池袋線~中央環状線~川口線のルートで







浜崎橋JCTの先の看板
八重洲線への案内が消えて汐留出口の案内に変わってます



2025年3月 KK線廃止以前はこちら
表示しているものは数年前と変わらないのですが、廃止直前ということもあり
左側の危険物搭載車両通行止めの看板や汐留JCT500mのところは、はがせる様にシールになってるっぽいですね


なのでこの区間、一番左側を走るクルマがほとんどなくなっています



都心環状線の東側は川底にクルマを通すという荒っぽい造りの道路
慣れていないと、ちょっと恐怖
昔の橋の下を通すので、車線の真ん中に橋脚が出てきます










出発から3時間半
なかなか濃い、夜明け前のドライブ🚙でした

走行ルート
Posted at 2025/09/15 08:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@ゆでこさん 和風カフェですね♪ 「作」旨そう~🍶」
何シテル?   10/03 22:11
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-後編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 09:28:46
肉そばと肉中華 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:26:52
電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年2月13日契約 4月3日納車 全国46都道府県を走りまくったBRアウトバック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation