
関東地区での楽天イーグルスの試合
今シーズンはベルーナドームでの試合がお盆前に終了
ZOZOマリンでの試合もあと2試合を残すのみとなりました
2試合連続サヨナラ勝ちという、CS進出への残留力を発揮したイーグルス
応援でもう一押し!
ということで、ZOZOマリンスタジアムまで行ってきました
往路の道中
幕張PAで腹ごしらえ
球場に到着⚾
真っ黒な雲が上空に広がっています
天気予報の降水確率は50%
実際この時間には、茨城で大雨・突風が吹いて大荒れだった模様
なんとか試合終了までお天気もってほしいものです
中止になると、たぶん9連戦になっちゃう
球場内に入ると、なんかいつもと様子が違う…
いつもはバッティング練習をやっている時間
でも練習しているのは、リリーフ投手陣と外野手が軽くノックをしているだけ~
前日、仙台での試合
延長サヨナラで試合終了は22時近く
今日の午前中の新幹線で千葉までの移動ゲーム
疲労を考慮しての軽めの練習です
前日、レイエスに同点ホームランを食らった西口
元気に練習に参加
ファンにもサインしておりました
練習が早く終わって、試合開始までまだまだ時間があるので~
球場内を散策👣
スタンド側から駐車場、キッチンカーストリート方面を見る
正面のデカい建物はアパホテル
上の階へ上がって、スタジアム内を見下ろします
あまり行かない1塁側の方へも
この人はいま、何をしているのだろうか?
本日のスタメン
マリーンズは好調の種市が先発
イーグルスはベテラン岸が先発です
8月の観戦時にも先発し、爪が割れての血染めのピッチング
太田とのバッテリーで球数多くテンポ悪し
9回に益田から辰己が同点タイムリー
10回に渡邊佳明の犠牲フライで勝ち越し 4-3で勝利!
その試合、降板後の益田がベンチで利き手で机のようなものをたたいていた映像が残っていましたが~
今朝の報道で、ロッカーを殴って骨折していたらしい
そしてこの記事を書いたのが、荻野貴司の兄ちゃんらしい(^-^;
試合のほうは~
1回表 1アウトから
黒川
ボイトの連続ヒットで1・3塁とするも無得点
一方の岸
連続ヒットと四球で満塁から押し出しで1点
初回からマウンドに大集合
さらに2点タイムリーと犠牲フライでこの回4点
2回にも連続ヒットで1・3塁から、高部のタイムリー3ベース 山本のタイムリー2ベースとつるべ打ち
2回終わって
0-7
なんでロッテ相手だと、瀧中といい岸といい
ボッコボコに打たれるの?
試合が動いたのはここまで
あとは淡々と…
種市はこの試合も好調でスイスイ
一方の岸も~
5回に連打でランナー2人出すものの、3回以降は無失点
あの1・2回は何だったの?
種市は点差もあることから、7回83球で降板
8回から2番手は小野
あれっ?リリーフカーに乗らずライト側から走って出てきたぞ?
この日はライトポール下のゲートが調子悪かったのか?
いつもは選手登場時に使うゲートや、M☆Splash!!のお姉さん方の登場はホーム側ライトゲートから登場なのですが
この日はそれもレフト側から
リリーフカーが出せないということは扉の故障かな?
岸は8回裏もマウンドへ
1・2回はグダグダして時間がかかっていたものの、それでも早いカウントからの連打で思ったほど球数は要していない
なので3回以降は投手戦(貧打戦ともいいますが・・・)
8回に入る時点でまだ8時前(^-^;
結局、岸は105球 8回完投してしまいました
9回表は澤田
点差が大きいので応援もしょんぼりしがちですが…
最後、リードのお兄さん メッチャ気合入れてました
9回なのに先頭打者テーマで「9回から打ちまくろうぜ~」
とか3コールで「こんなもんじゃないぞ!イーグルス」とか
7点差とは思えない9回表のレフトスタンドでした
しかし打線は抵抗することなく、3人でチャンチャン😢
最後は一発期待のボイトでしたが、あえなく三振でした
0-7で負けほ~⤵🦅⚾
試合時間 2時間14分と省エネゲームでした
前日17日は仙台でのゲーム そして翌日19日も仙台でのゲーム
この日1日だけ千葉での試合
移動ゲーム2日続きでは選手への負担も大きいし、日程のほうもちょっと考えてほしいです
そんな中、負けはしましたが岸が8回まで投げ切り、疲弊していた救援投手陣を休ませられたのは救いだったか
できれば勝って完投してほしかったんですけどね
負けたらさっさと帰る!
マリーンズファンが球場に多く残っているので、駐車場出口も渋滞することなく~
家に帰ったら、まだ10時前でした! 早っ!
試合はクッソつまらなかったので、お姉さん💓でも…

Posted at 2025/09/20 10:39:21 | |
トラックバック(0) |
楽天イーグルス | 日記