
お盆休み最後の休日
ヤクルトスワローズ-楽天イーグルスの2軍戦⚾を見に行ってきました
ヤクルトの2軍施設は埼玉県戸田市にあります
球場は荒川河川敷の彩湖・道満グリーンパーク内にあり
選手寮と屋内練習場は戸田球場から歩いて行ける住宅街の中にあります
戸田球場は河川敷ということもあり、2019年の台風襲来時には完全に水没し、長期間使用できなかったという過去があります
施設も老朽化しており
ヤクルトの2軍施設は2027年シーズンに向けて、茨城県守谷市への移転が決まっており、施設の工事も先々週に始まったようです
そんなわけで、河川敷でのプロ野球観戦ができるのもあとわずか
ということで熱中症警戒アラームが出ている中、灼熱の戸田球場へと出向いたわけであります
アクセスは武蔵浦和駅からバスですが、河川敷の公園ということなので駐車場完備されており、我が家からは30分ちょっとでの到着です
土手にあがります
左手に見えるのが、美女木ジャンクションです
戸田球場には仮設っぽい観覧席がバックネット裏と1塁側、ライト側に設置されています(有料)
前回行ったときはライト側の席で観覧したのですが、鳥小屋のなかで見ているみたいで…
スコアボードも見にくく
有料なのに(^-^;
これは1塁側座席
そのとき土手から見てる人がいたので、あそこならちょっと遠いけど見やすいかなと…
というわけで、今回は3塁側後方の土手の上から試合観戦です
椅子がないので、折り畳みのミニチェア持参です
お盆休みの日曜日ということもあり、ご近所さんが散歩がてらの観戦者多数
両監督によるメンバー表交換
ヤクルト 池山監督 楽天 渡辺直監督
2軍戦は審判は3人で行います
本日のスタメン
ヤクルトはメジャー帰りの青柳
ファームでは2試合目の先発です
楽天は育成の王(ワン) 支配下登録を目指す台湾出身の選手です
今季ファームでは先発ローテをまわし、8勝4敗と好成績です
ファーストは女子人気の高い伊藤裕季也
センターには守備職人の田中和
中島の成長でファーム暮らしが多くなりました
島内御大はDHで出場です
のどかな雰囲気のなか、試合が始まります
こう見ると河川敷でやってる草野球みたい(^-^;
しかし試合のほうは、序盤から大荒れ
初回、楽天は3人で簡単に終わったものの
ヤクルトは1番山野辺がいきなり3ベースヒット
犠牲フライで1点失い、さらに四球・死球で1・2塁
初回からコーチ・内野陣はマウンドへ集合😢
王君、立ち上がり悪すぎだろう
このあとタイムリー・犠牲フライで3点失う
2回もヒットと2つの四球で満塁に…
なんとかこの回は無失点
一方の青柳も初回は良かったものの、2回にヒット・四球で1・2塁から青野にタイムリーで1失点
さらに3回はヒット・エラーでランナー2人溜めて吉納に3ランホームラン被弾
そのあとも連続四球からタイムリー2ベースでこの回だけで5失点
2021・22年に連続2桁勝利でメジャー帰り
即戦力として期待して獲得したのでしょうが、2軍戦でこの調子では…
調整期間とはいっても昨年までは日本で、シーズン途中までは向こうで投げていたわけだし~
そもそも、メジャーへ行く前のとしは2勝3敗と不振なのか衰えなのか?
藤波同様、古巣阪神が獲得に乗り出さなかったというのは・・・
王も青柳もグッダグダでともに3回で降板
4回からヤクルトは竹山が2イニング
楽天は林が登板
1軍に3回昇格も、なぜか1回も登板機会与えられず…謎
5回は小孫
27歳 今季1軍登板なし そろそろ・・・
6回 ヤクルトは宮川
リリースの時、こんな視線が下向きなんだぁ
楽天は松井
今シーズン、飛躍が期待された一人
低めのストレートに磨きをかけ、一瞬輝いたが…
決め球がそれだけ
ファールとかで逃げられ打ち取る球が他になく
結局根負けで四球連発で1軍定着できず
7回 ヤクルトは左腕の山本
途中から1塁の守備に入った元気印 山田のハルキチ
山本から気合の一発 レフトへのソロホームラン
今季1軍未昇格だけど、ショート含むどこでも守れる汎用性あるし打撃もパンチ力ある
見限ってしまうのはもったいないです
島内に代わって途中出場のマスター阿部ちゃん
ショートゴロ2つ、うちひとつはゲッツー😢
ファーム調整が続いていますが、一向に調子上向きになりません
途中からセカンドに入った辰見
7/31期限ギリギリでターリーをウェイバー公示→自由契約にして支配下登録したものの、8月以降1軍昇格なし
なぜ無理やり支配下登録したの?・・・謎
まぁ監督人事や故障者の情報等、
謎の多い球団ですから(^-^;
7回裏 楽天はルーキー中込が登板
8回・9回のヤクルトは豪華リレー
まず8回は田口
9回は石山
ともに1軍経験豊富な投手
こんなところにいていいの?
1軍のピッチャー足りないんだから早く上に行ってよ~
まぁそんなところがパ・リーグ最下位のロッテにも言えそう
石川・美馬・二木・岩下…1軍経験豊富なのに、今季1軍登板がない投手😢
楽天は8回はルーキー江原
9回は宮森が登板
宮森はこのまえ1軍で炎上
この日も1失点
いいものは持ってるんだけど、ルーキーイヤーからの成長が乏しいかな?
年々進化していかないと生き残れない世界です
試合結果
9-5でわしほ~⤴🦅⚾
試合結果は良かったですが、1軍でぜひ見てみたいという若手が少ないのが…
特に投手は育成の王と2番手の林以外は1軍経験ありの、なかなか戦力にならずの選手
悪く言えば頭打ち
ルーキー2人と林はまだ伸びしろありそうですが、3人とも社会人・独立リーグあがり
高卒とは違って即戦力としての獲得なので、早く1軍の戦力として活躍してほしいものです
楽天サイドの選手の出待ちです
このフェンス越しにサインとかもらえるみたいです
戦績備忘録
大量発汗につき塩分補給
水は1ℓ消費しましたが、足りなかったかも…
喉カラカラでした
<閲覧注意>
まぁ足がこんなかたちでサンダル焼けするぐらいですから

Posted at 2025/08/20 15:33:07 | |
トラックバック(0) |
楽天イーグルス | 日記