• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月17日

STC #6

5/17、今年初にして通算6回目のSTC(蕎麦ツーリングクラブ)を開催しました。
ご参加いただいたのは下記の皆さん。
 ・秋Qおやぢさん(ノーブル23)
 ・ダーティーハリーさん(アルファGTV)
 ・マァークンLANDERさん(アウトランダー)
 ・優駿おやじさん(NSX)
 ・エボ助☆君(ランエボⅧ)
 ・cyber-next君(アテンザ M'z tune)
 ・STC副会長カエルラさん(アキュラNSX)
 ・STC幹事あなはいむさん(アルピナB3)
そして、一応STCカイチョーの自分を入れて計9台。

集合場所はFMMでお馴染みのろまんちっく村。
残念ながらSTCは欠席となるヨーロッパ乗りだぶはちさんとランデブーで向います。


実はこの日、だぶはちさんが参加するロータスのスペシャルショップハッピーさん主催のツーリングがあり、その集合場所がここだったのです。
予告に書いた集合場所での"ちょっとしたお楽しみ"とは、このロータス達を拝見することだったのでした。



駐車場内移動の際、チョットだけですがだぶはち号の助手席に乗せていただきました♪
目線の低さは昔乗ってたカートを思わせ、これだけでも異次元の楽しさが想像できてwkwk
だぶはちさん、ありがとうございました。


そーいえば、今回は珍しく副会長が遅刻!
(いつもの仕返しってワケじゃないですがw)
しかし、なぜか不敵な笑みを浮かべる副会長(@_@;)
カエルラ号に近づいてみると…


ハチマキが付いてる!いつの間に?!
これは僭越ながら自分がデザインさせていただいたモノ。
自画自賛になってしまうけど、超カッコイイ(≧∇≦)
しかも理論上保安基準を満たすメッシュ透過タイプで、これがまたアクセントになっていてイイ!


と、テンション高まったところで、いよいよSTCスタート。
まずは高速を使って日光方面へ。
いつもはしんがりのあなはいむさんが先頭、逆にいつもは先頭の自分がしんがりを務めます。
これでみんなのケツを舐め回せるゾ!と期待してたのに、高速に乗るとnext君のアテンザしか見えません…。


高速を降りるまであとわずかというところで、やっとハリーさんのGTVに追いつく。
緑の弾丸ハコ車と火を吹く白ペッタンコと赤ペッタンコなんか全く見えやしない…。


高速を降りたら次はいろは坂。
いろは坂と言ったらエ○助号でしょう。
なんてったってエンペラーですからw


しか〜し!みんな速過ぎて追い掛けるので必死。
ケツを舐め回している余裕なし(;´Д`)
あっという間に中禅寺湖へ。


さらに半月山へ向う中禅寺湖スカイラインを駆け上がる。
以前から走ってみたかったこの道、とても楽しいです。


半月山展望駐車場にて。


男体山を背にした中禅寺湖が望める絶好のビューポイント。


まだお昼には早いので、ここでメンバーのクルマ試乗会。
まずは、あなはいむさんドライブによるnext号とあなはいむ号、2台の助手席に乗せていただく。
next号のグイグイ進む感はパないっす。
羊の皮を被るにも程があるでしょ…。
室内に響く排気音もヤル気をソソります。
あなはいむ号はノーマル脚にATとは思えない安定した走り。
吸い付くような脚、剛性感、アルピナ恐るべし。
あなはいむさんのウデにも感心しきり。


その後、今度はマァークンさんを助手席に乗せ、自分がカエルラ号をドライブ。
以前ストレートのみ試乗させていただいたが、ワインディングを走らすと全く異なる印象。
全てがダイレクトで運転というより格闘。
これまたカートを思い出す。
しかし、その刺激がたまらなく楽しい♪
でもビビってちっとも踏めませんでした(>_<)
マァークンさん、マズい運転ですみませんm(_ _)m
※画像提供カエルラさん


頃合いを見て今度は戦場ヶ原へ。
夏を思わせる日差しでも、空気が冷たく風が心地良い。


ここで知る人ぞ知る有名人に遭遇するサプライズが!
それについてはあなはいむさんのブログをご覧下さいw


サプライズで盛り上がっていると丁度良い時間になったので、今日の蕎麦処「龍頭之茶屋」へ。


茶屋すぐ脇の観瀑台からは龍頭之滝。


お蕎麦は温かい「かき揚げ蕎麦」をチョイス。
お味の方は…多くを語らないでおきます(^o^;)


食後しばし談笑の後、本日のSTCは解散。
帰路ではNSXコンビのケツを舐め回すことができました。
しっかしこの2台、そのレーシーな外見といい奏でる快音といい、ホント目と耳に毒です。


今回はツーリングメインでお蕎麦はほんのオマケ程度となりましたが、皆さんと一緒に新緑のなか様々なステージを走ることができ、さらに試乗までさせていただき大満足な一日でした。
また、至らないところが多々あるカイチョーですが、ジェントルな皆さんのお陰で無事に終了することができました。
本当にお疲れ様&ありがとうございましたm(_ _)m


この調子で今年も楽しく続けていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします!

【追記】
参加された皆さんのブログやコメントに「解散場所は清滝バイパス駐車場だったのでは?」とありましたが正解です。
一部の方に私が先頭と勘違いさせてしまったようですが、私はひとり離れた駐車場に止めていたため、出発したのは皆さんが通過した後、ビリだったのです。
混乱させてしまい、大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
ブログ一覧 | Touring | 日記
Posted at 2015/05/18 14:32:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

不思議なことに・・・
シュールさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

この記事へのコメント

2015年5月18日 15:03
BaBuさんこんにちは〜(^_^)

相変わらずのバラバラなメンバーのとりまとめ、お疲れ様でした(;^_^A

走って、食べてナンボのSTCですから、楽しかったです(笑)

カエルラさんのハチマキはあえて突っ込まず、自己申告するまで待ってました(笑)
嫌味も無くセンスが光る逸品でお見それしましたm(__)m

後続を全く気にしない先頭…意外と楽(;^_^A

またよろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2015年5月18日 19:21
昨日はお疲れ様でしたm(_ _)m

今回に限ったことではありませんが、皆さんを放置プレイして1人楽しんじゃってすみません(^o^;)

今後、先導役はあなはいむさんにお願いしようかな?
でも速過ぎる先頭に付いていくのも大変かもw

またお世話になりますm(_ _)m
2015年5月18日 16:02
お疲れ様でした。会長!マフラーいっちゃいましょう♪(*^^*)
コメントへの返答
2015年5月18日 19:25
昨日はお疲れ様でした!
試乗会した後、自分のクルマがあまりにも平和過ぎて、マフラー変えるだけでは物足りないことに気付いてしまいました。
どうしたら良いですか?(^o^;)
2015年5月18日 21:09
会長昨日はお疲れ様です!

あ!遅刻に関しては家を出てすぐの交差点で重そうな荷物を持ったお婆さんがいたので・ゴニョゴニョ・・。

実はみんなが集まっているところをハチマキサプライズで登場したかったとかないとか(笑)

みんなとSTCはやっぱ最高ですw

赤いペッタンコも最高ですね。車も人も(笑)
久しぶりに自分以外の排気音を聞いた気がします。しかも、うるさいし(^^;)

会長が操るNSXは超カッコ良かったです♪
もう増車しちゃいましょう(笑)

次回のための反省会もしなくちゃですね。

近日【STC反省会ナイトオフ】開催決定!(嘘)
コメントへの返答
2015年5月18日 22:36
お疲れ様でした!

そうでしたか、遅刻はそういうワケでしたか、それなら仕方が…ってコラッ!

みんなをじらせて最後に登場するって快感ですよね…あ、いえ、すみませんm(_ _)m

ハチマキはもう何弁も言っちゃうけどサイコーですわ!
自分も付けちゃおうかなと思うくらいです。
まーた毒が増えましたよw

赤ペッタンコはクルマもキャラも奇跡の領域ですね。
今度から「赤い奇跡」と呼びましょう(^.^)

反省会ぜひやりましょ!
あ〜カエルラ号のような刺激が自分のクルマにも少しでも欲しい…。
2015年5月18日 21:25
昨日は参加できず残念でしたが、ろまんちっく村までご一緒できて嬉しかったです(^○^)/
楽しそうなドライブだったようですね!次回は是非参加しますので宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2015年5月18日 22:45
だぶはちさんのお陰で、ろまんちっく村では良いモノ見させていただきました!
ありがとうございました。

秋Qさんのノーブルは行く先々で注目の的でしたが、だぶはちさんも居ればもっと大勢の方が寄って来たと思われます。
「聖子ちゃん」もノーブルに釣られてやってきましたから…w

次回はご一緒できるよう願っております!
2015年5月18日 21:30
こんばんは~
昨日はお疲れ様でした_(._.)_

いろは坂、頑張りたいとこでしたが予想以上に混んでましたね(゜´Д`゜)

そしてまさか戦場ヶ原にて奇跡の出会いが待っていたとは・・・(笑)

今回は行ってみたかった半月山にも行けたし、すごい人とも会えたしで
楽しめましたヽ(^0^)ノ

次回もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメントへの返答
2015年5月18日 22:53
昨日はお疲れ様でした!

いろは坂、エンペラーの本領発揮できず残念でしたね。
でも一番後ろにいたオッサンは、それでも付いていくのが大変だったみたいです(^o^;)

戦場ヶ原行きは当日突発で決めたような感じでしたが、行って正解でしたね。
いつも予想外の出来事があるSTCですw

まだまだこれからもよろしくお願いします。
2015年5月18日 21:47
こんばんは~
昨日はお疲れ様でした^^

写真の加工技術凄いですね((((・・;)
実際に見た景色よりとても臨場感・迫力があります!

有料道路では世間の目が怖くてゆっくり走っておりました(><)


次試乗会があった時は会長さんの車の助手席に乗らせていただこうかなんて・・・(笑)
コメントへの返答
2015年5月18日 23:04
お疲れ様でした!

いつも写真へのコメントあざっす(*´∀`*)
でも大したことはしてないんですよ。
基本スマホアプリで1タップか2タップで完成です。
フォトショ使ってた頃に比べたら、格段に便利な世の中になりました。

行きの高速では、さすが若頭らしい他人に惑わされない終始安定の走りでしたよ。
後ろから誰かが抜いて行ったみたいですが(^_^;)

試乗会またやりたいっすね!
自分のクルマにも乗ってやって下さい。
next号にも今度は運転席でお願いします。
2015年5月18日 23:03
こんばんは!
昨日はお疲れ様でした。

会長の写真は一味違いますね。 素晴らしい♡
コントラストが良いのかな・・・?

STC#6は蕎麦がオマケ程度で場所が日光なので、
傍ツーリングクラブでしたネ!?

会長もカート乗りだったのですか?
ホームコースはどこですか? チームは?
自分は、鹿沼カートランドでTeamグランプリ所属でした。
今度、カート談議しましょう ♪

また宜しくお願いします。


コメントへの返答
2015年5月18日 23:28
昨日はお疲れ様でした!

マァークンLANDERさんからも写真にコメいただけるとは嬉しいっす(*´∀`*)
でもスマホアプリで簡単に加工してるだけなんで、アプリがよくできているのかと。

「傍」ツーリングとは上手いこと言いますね♪
今回は確かにそうでしたね。
しかし、マァークンLANDERさんの走りを後ろから見てて、背の高いクルマなのになんであんなにコーナリング速いんだ?ってビビってましたよ。

カートは15年以上前に仲間内でお遊び程度にしかやってなかったので所属チームとかはなかったのです。
東京に居た頃だったので、コースは埼玉の秋ヶ瀬サーキットがメインでした。

こちらこそまたよろしくお願いします。

プロフィール

「ラリーシム"DiRT RALLY 2.0"でTravis Pastrana風ジムカーナビデオ作ってみた。
https://youtu.be/du5ofa1sG98
何シテル?   10/16 11:38
旧みんカラネーム: BaBu ホットハッチ大好きおぢさんです。 プントは希少車種だけに、皆さんと情報交換できたらと思います。 たまに無性に文章を書きたくなる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライビンググローブ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 16:09:19
ボンネット受けゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 02:38:55

愛車一覧

アバルト プントエヴォ プンちゃん (アバルト プントエヴォ)
2012年5月登録。 ABARTH 500を買うつもりが、試乗して一目惚れ。 スポーツモ ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
運動不足解消を目的に購入。 戦闘的なルックスとFディスクブレーキに一目惚れ。 コストパフ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
息子の初の愛車。 2023年2月19日納車。 初年度登録2000年(平成12年)6月。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation