• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO.NTのブログ一覧

2024年04月14日 イイね!

S15 RECARO SR-S/SR-C ASM LIMITED

イチゴーにRECAROの新モデルSR-S(運転席)とSR-C(助手席)のASM LIMITEDを装着。
2024年3月30〜31日にA PIT オートバックス東雲で行われた発売直前大商談会にて、実物確認と試座をしたのち購入を決め、予約注文していました。
もちろんシートレールも同時注文。
この商談会で注文すると、一脚注文でベースフレーム(シートレール)¥24,200が半額、さらに二脚注文だと一脚分無料と、かなりお得だったのも購入の決め手のひとつ。
注文時、納期は5〜6月とのことでしたが、大幅に短縮されて約2週間後に入荷。



旧車にはちょっと現代的過ぎる感はあるものの、デザインはとても良き。
サポート性と快適性は言うまでもなくスンバラシィです。
運転時は実感なくても、クルマを降りてから感じる疲労感の少なさにびっくりしました。
着座位置は純正シートより低くはならずほぼ同じ。
サイドサポートがかなり立っているにも関わらず、その秀逸な形状により乗降性は純正よりも良い。
因みに高さ調整用のカラーが付属するので、高くすることは可能。
但し全く問題がないわけでもなくて、シルビアみたいな旧車にはちょい大柄で、サイドサポートがドアにギリ干渉し、ドアを閉めた状態ではドアポケットは使用不可となる。
また、シートベルトも引き出し難くなる。
それと、RECAROの説明員さん曰く、数年後に施行される新基準に合わせてヘッドレストの高さが従来より50mm高くなっているらしく、天井との隙間も狭くなる。
尚、サイドブレーキの操作性は全く問題なし、というよりむしろ良くなる。
オプションのシートヒーターは未装着。


これまで、ステアリング、シフトブーツ、サイドブレーキと全てブラックレザー×レッドステッチで統一することに拘ってきた息子にとって、カラーはオートバックス専売となるこのASM LIMITED一択。
アーティフィシャルレザー(合皮)とウルトラスエードのコンビに、通常モデルとは異なる太さとピッチの赤ステッチを施すという細かな拘りにより、通常モデル(ファブリック)とはかなり違った印象を生んでいます。
これにより車内の統一感と上質さが大幅に増し、かなり満足度高し。
贅沢を言えば、旧車らしさが損なわれてしまう寂しさはある。


当初、装着は息子自身が行う予定でいたものの、今後の予定や諸々の都合、息子の早く付けたい衝動といった様々な理由から、購入店に装着作業を依頼。
純正シートは一部固着して外すのに難儀したそうで、作業時間は約2.5時間。
工賃は一脚¥13,200するけどお願いして正解だったと思う。
だけど、外した純正シートを持ち帰るためにプントもお供させるハメになりましたとさ。
積み込みまで手伝ってくれたメカさんあざます。
すんげークルマが多く来店する店舗なのに、メカさん達に寄ってたかって珍しがられ、改めてプントの珍車ぶりを実感しますた笑
Posted at 2024/04/15 02:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15
2024年03月25日 イイね!

S15 1年1ヶ月

息子のイチゴ君が我が家に来て約1年と1ヶ月が経ったので、ネオクラ1年生はどうだったか?旧車の洗礼を受けたのか?の備忘録。


年間走行距離は約2万km。
納車時の約87,000kmから10万km代へ。
通勤車とはいえ、まぁまぁ走った方かと思いますが、結論からいうと大きなトラブルは無し。
今年で24年選手なのでそれなりに覚悟はしていたのだけど。


厳密に言えば、小さなトラブルはあって、
・電動格納ミラーの運転席側が時々動かない。
・ABS警告灯が時々点灯。
・エアコンパネルの照明が時々点かない。
ということが納車早々にあったけど、修理も何もしていないのに何故か今現在は全て正常。

それと、経年劣化していた
・テンションロッド
・ドアチェックリンク
・ブレーキストッパーラバー
を交換。

あと、トラブルとは言えないけど、
・ブレーキランプの球切れ。
・助手席ドア内張の固定クリップが1個行方不明。
・リアバンパーの固定クリップ1個が劣化。
・サーキット走行でタイヤを使い果たす。
があり、これらを購入及び交換。

いずれも不動になるようなトラブルではないので、かわいいもんです。
強いて言えば、ブレーキストッパーラバーがダメになった時にブレーキランプが点きっぱなしになったのを応急処置する必要があったくらい。


…と安心していたら、つい最近になりクラッチペダルを踏み込むと時々「ギギー」とか「キュッキュッ」と音が鳴るという症状が発生。
主治医に点検してもらうも、定番のレリーズシリンダーやレリーズピボットは異常なく、外から診れる範囲では原因わからず、注油してもらうもほぼ変わらず。
これ以上の点検はミッションを降ろさねばならないが、早急に行う必要はなさそうなので様子見としています。


というわけで、拍子抜けするほど苦労のない1年目でした。
購入価格が相場よりちょい高めだったとはいえ優秀過ぎると思ってしまいますが、そう思うのは輸入車ばかり乗っていたせい?
今の相場だと同じ程度の個体を同じ価格では買えなくなっているし、良い個体に巡り会えたと思うことにします。


運転の楽しさは1年経っても全く変わることなく、愛着が増すばかりのオーナー息子氏。
その影響でオトーサンがツーリングに誘われることも多く、プンちゃんの出動も増えるのでした。


Posted at 2024/03/25 19:50:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | S15
2023年11月22日 イイね!

サーキットデビュー

友人が主催する走行会に息子が参加させていただきました。
場所は日光サーキット。
運転免許取得9ヶ月目にして、ついにサーキットデビュー。
オトーサンはサポーターです。
参加クラスは大きくグリップとドリフトに分かれ、さらに過去の経験やラップタイムを鑑みて細かくクラス分けされます。
息子はグリップ初心者クラス。
因みにS15の参加率高し、でも息子以外は全員ドリフト。


参加目的は、クルマの限界挙動を知ること、シムの練習成果はあるのかを確認することで、タイムは二の次です。
ストレートだとやはりNAのパワー不足を感じます。
けど格上のクルマを何台もパスしてたから、パワーが全てでないことも改めて実感。
同じクラスに参加されてたヴィッツが断トツで速かったし。



目的は見事達成できました。
ちゃんと?スピンしそうにもなったし。
その時、シムで覚えたリカバリー操作を無意識に行えたことに本人もびっくりしたとか。
アクセルオンオフで向きを変えたり、わざとオシリ流したりと、シムでやってることがそのまんまできて相当楽しかった様子。
シムを過信するつもりはないけど、役に立つことが実感できたことの意味は大きいなと。
しかし、残念ながら途中でタイヤが終わってしまい、2ヒート残して早めの終了となりました。


友人が主催で、お知り合いも参加されていたこともあり、初めてでも終始リラックスできたことが、こと初心者にとっては何よりもありがたいことでした。
地元ラジオのインタビューを受けたりもして、良い思い出にもなりました。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
Posted at 2023/11/22 03:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15
2023年09月24日 イイね!

S15 ドアチェックリンク交換

ABSチェックランプが極たまーに点灯する以外、すこぶる快調な息子のイチゴちゃん。
とは言え、経年劣化はあちこちに見られるので、徐々に直していこうということで、今回はドアチェックリンク(ドアストッパー)を左右とも交換。


R35用がポン付けで流用できるようですが、素直にS15用純正部品を選択。
購入当初からストッパーがほぼ機能しておらず、不意に全開になる心配がありましたが、その心配は無用となりました。
3段階でしっかり止まる機能面はもちろんのこと、適度な重さと節度感が出て高級感すら感じるようになりました。


Posted at 2023/09/30 01:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15
2023年08月14日 イイね!

S15 ステアリング交換

夏休みの課題、S15のステアリング交換。
と同時にクイックリリース取り付け。
ドレスアップだけでなくセキュリティ強化のためにも。
以下、取付製品と選択理由の備忘録。

[ステアリング]
"NARDI SPORTS TYPE RALLY(N753) φ330 Offset52"
赤ステッチと握りが細めでクラシックなデザインが内装に合う、セミディープによりステアリングポジションの改善が見込めそう、単純にNARDIが好き等々。
同じくセミディープ(Offset42)で似た意匠のTYPE Aも捨てがたかったけど。

[クイックリリース]
"NRG SRK-250BK(GEN2.5)"
フリッパー一体型希望となると、私が調べた限りではNRG一択となるようで、デザインもオーナー(息子)好みだったため。
また、NARDIのホーンボタンの接続には端子が両方メスのケーブルが必要となりますが、これが付属しているかどうかは販売店によって異なるようで、私は付属販売している店から購入しました。
尚、NRG名物のレンチン音はなりません。

[ショートボス]
"WorksBell 629S"
ボスもNRGで統一したいとこだけど、WorksBellの方がケーブルの収まりが良さそうなのと価格が安く、エアバッグキャンセラーも付属するため。
NRGボスにはキャンセラーが付属するか否か確認できず。

作業は主に息子が担当。
オトーサンはカントク及びアシスト。
先輩方の整備記録を参照し、難しい作業ではなかろうと思いきや、エアバッグユニットを固定するいじり防止トルクスネジ(T30H)2本のうち1本が回らず思いっきり舐め、序盤でいきなり頓挫。
20年の時を経てネジロック剤が固着したのか?
にしても硬すぎるし、それに対しネジが柔らか過ぎる。
伝家の宝刀バイスザウルス(PZ-65)でも歯が立たず。
最後の望み、ナットツイスター9mm(コーケン 3127-9)でトライすると…秒で回った。
そこからの作業はほほ順調。
最後のホーンボタン取り付けに少々手こずったけど。


S15に定番とも言えるNARDIですが、定番ゆえの安定した格好良さ。
小径化により操舵反力は適度に重くなり、レスポンスも増し、シフトブーツ、ハンドブレーキカバーの赤ステッチとの統一も図れ、ビジュアル、フィーリングともにかなり好印象。
ポジションはノーマルより少し手前になる程度で全くと言っていいほど気にならない。
ウインカーレバーは私の短い指でギリ届くレベルで、ステアリングを握ったままの操作もできなくはないがかなり辛いので、ここは割り切る。


NRGクイックリリースは、噂通り品質が高く、ガタつきなど一切なく、こちらも好印象。
フリッパーの使い勝手、落ち着いた半艶仕上げも良き。
尚、フリッパー付きだからといってリリースが1アクションで行えるわけではなく、ロック解除ボタンを押さない代わりにフリッパー付きスリーブを左右どちらかに回転させる必要がある。
つまり、ボタンを押しながらリリースするよりは若干スマートかな?程度。
また、ステアリング装着時もスリーブを正位置に回転させとかないと、意図せずステアリングが外れる可能性があります。


これで益々運転が楽しくなる。
けど、ステアリング換えるとシートも換えたくなるな…と息子。
いやいや、その前に内装リペアしよ。

✳︎備忘録追記
ステアリングをガチャコンすると時々ホーンが鳴ってしまうため、ホーン配線を調整。
アースリングの端子接続部をボタンと渉しないよう内部形状になるべく沿うよう曲げ直す。
この時、接続部が破断しないよう注意。
端子抜けと更なる干渉防止を兼ねて絶縁テープを巻いたら、この接続部とホーンボタンに接続するケーブル(黄色)が干渉しない位置(対角)になるよう位置調整。
というように、-ケーブルと+ケーブル及びホーンボタンが接触しないようにした。


ついでにホーンボタンも全バラし。
接続端子が付いたナベ型のパーツを押し込みながらV字バネを抜けば簡単にバラせる。
尚、V字バネを抜くと中身が飛び出すので注意。V字バネとロゴの向きが合ってなかったのと、ボタンに塗装ハゲがあったので、タッチアップして正しい向きに組み直し。
この辺はイタリアンクオリティですね…
前述の配線調整を行なったお陰で、浮き気味だったボタンの嵌り具合も良くなった。
それにしてもこのボタン、ステアリングに嵌めるのが面倒臭い。
V字バネの下側を先に嵌め、残り2ヶ所を隙間から押してやらんとならない。
押す際はマイナスドライバーだとたぶん傷が付くので樹脂製リムーバーがお勧めです。
Posted at 2023/08/15 20:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15

プロフィール

「ラリーシム"DiRT RALLY 2.0"でTravis Pastrana風ジムカーナビデオ作ってみた。
https://youtu.be/du5ofa1sG98
何シテル?   10/16 11:38
旧みんカラネーム: BaBu ホットハッチ大好きおぢさんです。 プントは希少車種だけに、皆さんと情報交換できたらと思います。 たまに無性に文章を書きたくなる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ボンネット受けゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 02:38:55

愛車一覧

アバルト プントエヴォ プンちゃん (アバルト プントエヴォ)
2012年5月登録。 ABARTH 500を買うつもりが、試乗して一目惚れ。 スポーツモ ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
運動不足解消を目的に購入。 戦闘的なルックスとFディスクブレーキに一目惚れ。 コストパフ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
息子の初の愛車。 2023年2月19日納車。 初年度登録2000年(平成12年)6月。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation