• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月03日

ナビ移設

と言っても、ポータブルなんで簡単なんですが(^o^;)

今まではこんな風に小物入れのフタにくっ付けてた。


ところが先日、フタの内部のバネを留めているちゃっちいプラパーツが折れてフタが取れた(;´д`)


使用しているナビ「GARMIN」は、純正の普通の吸盤スタンドから強力なジェル吸盤スタンドに換装しているので大抵の所には付くのだが、いかんせん首振りの自由度が低く、他に見やすいポジションとなるとなかなか難しい。
フタを直して元通りにすることもできるけど、実はフタ外れは何度か起きていて、ここはもう限界かと。
で、悩んだ挙句、スタンドから外したナビ本体を小物入れの中に突っ込んでみた。


アラ?予想に反して悪くない。
本体背面の出っ張りがうまい具合にハマって固定もされる。
しかし、左右の隙間が気に入らない。
そこで、フタを型取った塩ビ板にカーボンシートを貼り、こんなモノをこさえてみた。


で、こうなる。
隙間隠し兼補助スタンド。


別角度から。
多少の粗はあるけど、まぁイイ感じかな。
配線も隠せ!というツッコミを受けそうですが(^o^;)


ウチのGARMINはもう5年位前のモデルなので地図も古いし買い替えも考えなくはないが、元々ナビには自分の位置がわかればいいやくらいのことしか求めていないし、国産ナビと違って起動画面や自車アイコンがカスタマイズできたりと、なかなか可愛いヤツなんですな。
時々トンデモナイ案内をされるけど(^_^;)

先日試したスマホアプリ「Yahoo!カーナビ」があまりにも優れていてびっくらこいたので、いざという時はコイツに任せて、GARMIN君には折角作った補助スタンドと共にもうちょっと頑張ってもらうことにしましょう。
ブログ一覧 | Punto
Posted at 2015/11/04 00:54:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2015年11月4日 6:13
さすが会長!

新しいバージョンの方が断然カッコ良くなりましたね。
たしかに配線を中に通して電源を取れば完璧です(笑)
コメントへの返答
2015年11月4日 23:43
あざーっす(^.^)
久々の小細工でした。

ハイセン?何それ美味しいの?
2015年11月4日 7:19
おはようございます(^-^)

かっこいいですね。

うちのジムニーもガーミンですよ。

ただ、配線が…
コメントへの返答
2015年11月4日 23:47
あざーっす(^.^)

あなはいむさんもGARMINユーザーでしたか。
ちょいクセありますけど、可愛いヤツですよね。

ハイセン?何それ新型モビルスーツですか?
2015年11月4日 7:25
カバーカッコイイですね!

うちはGPS感度の関係でポータブルを外し、ヤフーカーナビに変更しました。
でもこれだと電波の悪いところが不安です…。

気になる配線ですが、コネクタが小さければ、小物入れ上部のバネが付いてたでっぱり部分の小さな穴から通せますよ。
私は小物入れのゴムマット(?)で隠れる部分に穴を開けて通してます。
コメントへの返答
2015年11月4日 23:52
あざーっす(^.^)
間近で見るとアレなんですけどね(^o^;)

小物入れ上部の穴には残念ながら通せませんでした。
でも、いいんです。
配線なんか気にしてませんから…ませんから…から…( TДT)
2015年11月5日 0:43
ナビ装着率は100%に近いんだから、メーカーさんも装着スペースを用意するのは当然として、電源のアウトプットを準備しておくとか努力して欲しいですよね(あれ?配線の話じゃなかったでしたっけ?笑)
コメントへの返答
2015年11月5日 18:55
最新のクルマは、車体情報の閲覧やエアコン操作、ナビ等の操作が一括して行える、まるでタブレット端末のようなディスプレイが装備されてきていますよね。
こうした装備が標準化されると、USBポートは装備されたとしても、ACアウトプットの用意は益々されなくなってくるような気がします。

…って、配線の話しじゃないですってば(笑)
2015年11月5日 13:53
器用ですね~!うらやましいです(爆)

ハイセンはきっと自分もそうなるであろう性分なので、何も言わず暖かく見守りますwww
コメントへの返答
2015年11月5日 19:04
あざーっす(^.^)
器用と言えば聞こえは良いですが、ビンボーDIYですね(^o^;)
真夏の炎天下では変形しちゃうかも…。

配線を隠そうとしないのは、面倒なのもありますが、そのうち気が変わってまた移設するかも、という自分の性分を鑑みた結果とも言えます。
これからも暖かく見守って下さい(笑)

プロフィール

「ラリーシム"DiRT RALLY 2.0"でTravis Pastrana風ジムカーナビデオ作ってみた。
https://youtu.be/du5ofa1sG98
何シテル?   10/16 11:38
旧みんカラネーム: BaBu ホットハッチ大好きおぢさんです。 プントは希少車種だけに、皆さんと情報交換できたらと思います。 たまに無性に文章を書きたくなる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライビンググローブ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 16:09:19
ボンネット受けゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 02:38:55

愛車一覧

アバルト プントエヴォ プンちゃん (アバルト プントエヴォ)
2012年5月登録。 ABARTH 500を買うつもりが、試乗して一目惚れ。 スポーツモ ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
運動不足解消を目的に購入。 戦闘的なルックスとFディスクブレーキに一目惚れ。 コストパフ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
息子の初の愛車。 2023年2月19日納車。 初年度登録2000年(平成12年)6月。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation