• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月19日

DRIFT PACKAGE nano

ついに増車してしまった…。
前から気になってたコイツを。

「ドリフトパッケージnano NISSAN 180SX」
スケール約1/42の小さなトイラジ、のドリラジ。
息子のドリラジ(1/10ホビラジ)が上手く操作できず悔しいオトーサンが、これなら室内で気軽にできるし、これで練習すれば少しは上達するのでは?と密かに期待したワケです。



ところで、「トイラジ」="おもちゃのラジコン"と、「ホビラジ」="趣味としてのラジコン"の製品的な違いは何でしょう?
諸説ありますが、最も大きな違いは"プロポーショナル制御であるか否か"ではないかと。
ステアリングを切った量に応じて舵角が変化し、スロットルレバーを引いた量に応じて車速が変化するといった比例(プロポーショナル)制御を行えるのがホビラジ。
対して、一見コントローラーの外観は同じでもレバーは単なるスイッチでしかなく、ステアリングはちょっとでも切ればフルステア、スロットルレバーもちょっと引くだけでフルスロットル、つまり全開か全閉、ON/OFF制御しかできないのがトイラジ。
そう思ってました、今までは。

ところが先日、某密林を徘徊中にこんなモノを見つけてしまった。


シャーシとボディは完成品、プロポもセットで一万円を大きく下回る価格、ここだけ見るとトイラジ。
駄菓子菓子、プロポーショナル制御で電波周波数はホビラジ主流の2.4GHz、最高時速30km/hというスペックはまるでホビラジ。
こうなるともうトイなのかホビなのか?

趣味人口が少ないラジコン界でもわずか数年でここまで進化するとは…。
このトイ・ホビ中間的存在は、いきなりホビにいくのは躊躇しちゃうけどトイでは物足りないという人にドンピシャではないかと。
ラジコン人口拡大にも貢献しそう。
つーか、欲しいなコレ(^o^;)
ん?何の話しをしてたのだっけ?
そうだ!要するに、みんなもやらないか!

閑話休題。
「ドリフトパッケージnano」は、スロットル前進のみプロポーショナル、その他はON/OFF制御、電波周波数2.4GHz、Lipoバッテリー搭載という、トイ・ホビ中間よりもややトイ寄りといった仕様。
ドリフトコントロールをなるべく犠牲にせず、且つ手軽に楽しめ、価格を抑えることを考慮した設計かと思われます。
ボディの造形もなかなか。
ライトなどは塗装もされていて、ご丁寧にスミ入れまで(180だけ?)してある。



で、走らせてみると…やっぱりムズい(;´д`)
息子のホビラジと変わらん、いや小さい割りに速くピーキーで、余計に難しいかも。
ならばと、10g程度のウェイトを載せてみたら挙動がマイルドにイイ感じになった。
コリャ楽しい!
試しに息子にドライブさせてみると、トイラジとは思えないスムーズな走りをしやがるぜコノヤロ…。
でもこの息子の走りを見る限りなかなかの動きをしているので、上達への期待は膨らむ。

でもその前に、やっぱり見た目が大事!ってことで恒例のモディファイ。
GTウィングの高さを切り詰め、塗装とステッカーチューンで"如何にも"な雰囲気に。



しかし、ここで問題発生。
トイラジは卒業したはずの息子がかなり気に入ってしまい、奪われて練習できない…。
これは…もう1台購入→泥沼化の予感(;´д`)
うむ、こうなったら最後にもう一度。
みんなもやらないか!
ブログ一覧 | RC | 日記
Posted at 2016/09/19 02:50:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

当選!
SONIC33さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2016年9月19日 5:38
トイラジとホビラジの考え方は私も同じです。
しかし問題の製品は安さと大人の趣味を兼ね備えたハイブリットって感じですね。でもどちらかというとプロポやメカ類がショボいのが難点なだけのホビラジですよこれ・・・。

構造を見ると本格的なんですよねぇ(^^;)
しかも口コミを見るとホイールがミニッツと互換性がある・・・。市販品のモーターやサーボが載るとか、そんなことにでもなったらメカ類をホビラジと同じに出来るわけで、価格破壊です。

ただ高級品との差はギアなどの耐久性に出てくるでしょうね。って思っとかないと京商の社員はやってられないかも(^^;)
コメントへの返答
2016年9月19日 10:54
激安ホビラジって感じでしょうか。
大陸の製品ならでは、と言いますか(笑)
知ってる人からすればツッコミ所満載なのでしょうが、知らない人には「最近のトイラジスゲェェェ」ってなりそうです。

実は、密林徘徊を続けるともっと中間的なのが出てきます。
日本のおもちゃメーカー製のトイラジシリーズで、最新型が完全デジプロを謳ってるんです。少々値が張りますが。(こっちを取り上げなかったのは、リンク先の方が個人的にツボだったからです)
コレを見ちゃうと余計にプロポーショナルは違いではなくなると。
そして、数年後にはコレが当たり前の明るい未来?も見えてきます(笑)

プロフィール

「ラリーシム"DiRT RALLY 2.0"でTravis Pastrana風ジムカーナビデオ作ってみた。
https://youtu.be/du5ofa1sG98
何シテル?   10/16 11:38
旧みんカラネーム: BaBu ホットハッチ大好きおぢさんです。 プントは希少車種だけに、皆さんと情報交換できたらと思います。 たまに無性に文章を書きたくなる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AZ ラバーペイント グロスブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:11:57
ドライビンググローブ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 16:09:19
ボンネット受けゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 02:38:55

愛車一覧

アバルト プントエヴォ プンちゃん (アバルト プントエヴォ)
2012年5月登録。 ABARTH 500を買うつもりが、試乗して一目惚れ。 スポーツモ ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
運動不足解消を目的に購入。 戦闘的なルックスとFディスクブレーキに一目惚れ。 コストパフ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
息子の初の愛車。 2023年2月19日納車。 初年度登録2000年(平成12年)6月。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation