• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月26日

禁断のケツカキ【後編】

いよいよケツカキパーツ組み。
アクティブホビー製「TT-01対応カウンタードリフトユニットver.1.5」(2013.7以降ver.)
こいつをリアデフと入れ替えることにより、フロントタイヤ1回転に対しリアは1.5回転となります。


このパーツ、バックラッシュがキモらしいので付属のシムを使って入念に調整…ってコレどーやんの?
説明書には具体的な方法が書かれてないし。
リングギアの位置調整はまぁわかるけど、リングにほぼ隠れてしまうベベルギアの適正位置はどーやって見極めるのさ?
とりあえずシムを突っ込めるだけ突っ込んで、キツキツの状態から徐々に緩めていく方向で何度も組み直してはギアの噛み具合を見て調整。
結果、3つあるベアリングのうち、ベベルとの間にシム2枚、リング側にシム1枚とした。
いいのかなーこれで?


仕上げに、ケツカキ化の節目を表す意味も込め、かねてから息子にリクエストされていたボンネットへのカーボンシート貼りで化粧直し。
ついでにフェンダーにも貼って、ナンチャッテバーフェンにしてみた。
カーボンの目がスケールに合わないのはご愛嬌(^_^;)



いざ試走へ。
ケツカキ初走行ゆえ、まずは初心にかえり8の字スラロームで挙動確認。
ケツ出まくりのスピンしまくりだろうと思いきや、多少巻きが強いかなという程度でほぼ今まで通り走らせるコゾー。
アレ?相当練習しなきゃムリって話しは大袈裟なのか?と思いオトーサンに代わると、ウワサ通り巻っき巻きで8の字どころではない。
これが若さか…orz


調子に乗ったコゾーは早々に8の字を切り上げ、いきなりいつものジムカーナを始める(;´д`)
その時の走りがこちら。
毎度代わり映えのないムービーですが、以前よりカウンター当たってる気がします。


2パック走ってトラブルなく終了。
ネット上では、ギア音が大きくなる、バックするとガリ音がする等という情報も見られたが、そういったことはなかった。
ドリフトを維持するにはもう少し切れ角が欲しい気はするけど、滑り出しは順調かな。
このまま上手くいくのかしらん。
ブログ一覧 | RC | 日記
Posted at 2017/04/26 14:39:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2017年4月27日 4:01
高っかいメカ類やプロポがたくさんありますが、付属品でここまで出来るんだぞとw

コメントへの返答
2017年4月27日 8:44
そうなんです、実はそれを目指してケツカキ化もしない、というのもあったんです。
が、呆気なく破られましたw
いずれにせよ"ここまで"と言うにはまだまだですが。

プロフィール

「ラリーシム"DiRT RALLY 2.0"でTravis Pastrana風ジムカーナビデオ作ってみた。
https://youtu.be/du5ofa1sG98
何シテル?   10/16 11:38
旧みんカラネーム: BaBu ホットハッチ大好きおぢさんです。 プントは希少車種だけに、皆さんと情報交換できたらと思います。 たまに無性に文章を書きたくなる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライビンググローブ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 16:09:19
ボンネット受けゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 02:38:55

愛車一覧

アバルト プントエヴォ プンちゃん (アバルト プントエヴォ)
2012年5月登録。 ABARTH 500を買うつもりが、試乗して一目惚れ。 スポーツモ ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
運動不足解消を目的に購入。 戦闘的なルックスとFディスクブレーキに一目惚れ。 コストパフ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
息子の初の愛車。 2023年2月19日納車。 初年度登録2000年(平成12年)6月。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation