• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月06日

DF-03 シェイクダウン + RAGEメンテ

"DF-03 on TITAN"シェイクダウン実施。
比較参考用にRAGE君もお供に連れて。


基本動作は問題なし。
モーターやESCが異常発熱するようなこともない。
しかし、やはりRAGEより少し遅い。加速が鈍い。
トリガーの引きに対しレスポンスが悪いというか加速し始めるまでにラグがあるような感覚。
最高速は同じくらいか。
比較しなければこれでも十分な気もするけど、ジャンプ全然飛ばないパワースライドしにくいで、息子ドライバーは不服。
メカスペック的にはRAGEより上だと思うし。


無い知識絞って思いあたる原因は、
✳︎ESC設定
✳︎ギア比
✳︎シャーシ後部の底突き(引きずり)
タイヤグリップも関係あるかと思ったが、RAGEに履かせてみたところ差は感じられなかった。
タイヤサイズとギア比の関係はあるかもしれないが、タイヤ自体の性能は問題なさそう。
駆動系の滑りもおそらくない。


早速、シャーシの底突き対策としてリアスプリングをハードに変更し車高を稼ぐ。
やわやわな脚にしたかったけど仕方がない。
念の為、シャーシ裏の引きずった箇所にt1.0アルミ板を貼り付けて補強。
ここモーターが載ってるから何かあると怖いので。


ESC設定は専用プログラムカード"PROGBOX"が無いと行えないので、購入して後日設定。
デフォルトでは1stパンチレート25%、2ndパンチレート50%となっているので、これをいぢれば解決するんでは?と期待。
ギアは入手に手間取りそうなので保留。
他で解決を見なければ何とかするしかないが。


余談だがインナーボディはこんな感じ。
サイドエアダクトを追加し、タイタンボディを被せても見えちゃう両サイドを目立たないようにカーボンシートで化粧した。
このままでも十分走れちゃう。


一応動画も撮ってみた。
これで見ると速そうに見えるんだけどねぇ。
このクルマはセンターワンウェイが組み込み済みなので、フェイントからのブレーキングでリアブレイクさせ、スキール音を立ててのコーナリングがむちゃ楽しくてカッコイイ。
もっとスピードが乗ってもっと激しくロールしてくれるとさらに良いのだけど。


それとRAGE君。
今回の走行中にジャンプ着地失敗で、またまたフロントナックルのボルト穴を舐めた。
1年半前の前回は右、今回は左。
前回はスペアに交換したけど、今回はビンボー臭くリペアを試みてみる。


舐めた箇所にスペアパーツに付いてたランナーを半田ごてで溶かしてパテ代わりに盛る。
ボルト穴には溶かした樹脂が入らないように予めボルトを立てておく。


盛り終わったらヤスリで整形して完了。
当然強度は落ちてるだろうけど、感触は悪くない。


さて、成果は表れるか?
2台でチキチキレースができる日は来るのか?
ブログ一覧 | RC | 日記
Posted at 2018/12/06 03:06:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2018年12月6日 11:40
私より先にステップアップしましたね。もはや知識も経験も私より上でしょう。

ベベルギアもギア比に影響しますからね。純正でリポバッテリー有りきのレイジよりトルク重視。ってことはないですか?

劣化等で回転抵抗が増しているなら、もう全バラして、ボールベアリング新品で組み直し( ̄▽ ̄;)

それにしても今回もかっこいい!
コメントへの返答
2018年12月6日 14:26
ナニを仰いますか師匠。
もーチンプンカンプンでググりまくり、それでもわからんちんですよ(´Д`;)
ベベルギアが影響することも知らなかったですし(^▽^;)

トルク重視なら加速良くなるんでないですか?
で、最高速が落ちる。違う???
2台でドラッグレースすると、出だしの時点でRAGEの方が速いんですよ。

新品にしなくとも全バラ清掃組み直しはアリと思いますが、前オーナーハルプラ君のメンテがしっかりしてるお陰で、ちょっと覗いてみた感じではキレイなんですよねー。

にしても、RAGE君ってエントリーモデルとしてはとても良く出来てるんじゃないかと改めて思いました。
2018年12月6日 15:11
MP9以外では弄る楽しさはあまりないですけどね、京商。でもレイジは良いと思います。オプションも限られていて、やることは基本的にメンテ。そこがタミヤとの違いでしょうか。タミヤはノーマルのままで満足してもらおうとは思ってない(^_^;)

トルクが太いというのは、言ってみれば悪路でも速度が落ちずにバリバリ進む感じです。加速は遅くなる傾向です。

両車の重量はそんなベラボーな差はないでしょう。たぶん(-∀-`; )
だとしたらパワートレインがほぼ同じで差が出るのは回転抵抗かギア比か、構造が大きく違うか。ギア等が少なくて駆動の伝達がダイレクトに近くなるほど、やっぱ速いですよね~。

駆動の伝達がベルトだけで即シャフト!みたいな、めっちゃシンプルなジャンルがあるんですが、良いモーターじゃなくても嘘みたいに速いです( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2018年12月6日 17:52
ツルシの状態でもそこそこ楽しめるという意味では、京商の方が初心者に優しい気がしますね。
考え方はそれぞれだから、タミヤを否定するわけではありませんけど。

トルクと加速の関係を勘違いしていたようです(^_^;)
ですが、現状のDF03は悪路もバリバリって感じでもないんですよねぇ(´Д`;)

重量差は結構あります。
DF03の方がかなり軽いです。なのに?
構造も結構違います。
その違いがどう影響するかもなかなか理解できませんが、こういった違いを知ることも楽しいですね。
でも何事もシンプルイズベストと思う自分にとっては、そのシンプルなやつがいいなぁ(笑)
2018年12月6日 18:40
トリガーの引きに対しレスポンスが悪いはスロットルデッドバンドを弄ればいいと思います。デフォルトはトリガーをかなり引かないと反応しないようになってます。あとはスイッチングポイントと1,2のパンチレートで、まったく違うESCに変えたようなフィーリングになるはずです。
コメントへの返答
2018年12月7日 1:18
正にその設定をいじってみようと思っていました。
これで解決すると良いのですが。

プロフィール

「ラリーシム"DiRT RALLY 2.0"でTravis Pastrana風ジムカーナビデオ作ってみた。
https://youtu.be/du5ofa1sG98
何シテル?   10/16 11:38
旧みんカラネーム: BaBu ホットハッチ大好きおぢさんです。 プントは希少車種だけに、皆さんと情報交換できたらと思います。 たまに無性に文章を書きたくなる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AZ ラバーペイント グロスブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:11:57
ドライビンググローブ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 16:09:19
ボンネット受けゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 02:38:55

愛車一覧

アバルト プントエヴォ プンちゃん (アバルト プントエヴォ)
2012年5月登録。 ABARTH 500を買うつもりが、試乗して一目惚れ。 スポーツモ ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
運動不足解消を目的に購入。 戦闘的なルックスとFディスクブレーキに一目惚れ。 コストパフ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
息子の初の愛車。 2023年2月19日納車。 初年度登録2000年(平成12年)6月。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation