• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月07日

GWラジ三昧

すっかりラジコン専用ブログになりつつあります。
GWに久々にハルプラ君と息子と3人でラジってきた。
骨折おぢさんは見てるだけだけど(^_^;)
題して"Team studio55 RC MTG"。

まずはウチの"TAMIYA DF03 TITAN"とハルプラ君のNewマシン"Axial Yeti SCORE"でオフロードラン。
まるで親子のようなサイズ感。


が、開始早々2台ともトラブルで終了(^▽^;)
Yetiはサーボホーンが舐め、DF03はフロントナックルのボルトが吹っ飛んでしまった。
まぁラジコンあるあるです。
Yetiは今回が実質的なシェイクダウンだったのだけど、その目的は叶わず。
それにしてもYetiのこのメカメカしさは見てるだけでゴハン3杯はイケますな(≧∀≦)


で、気を取り直してドリ車に変更。
ウチの"TAMIYA TT01 240Z"とハルプラ君の"TAMIYA XV01 IMPREZA WRC"。
どちらも定番シャシーYD系でないユルさ。
カツカツせずユルユルマッタリと、それがTeam studio55のポリシーです。
息子とハルプラ君、初のタンデムドリの割にはなかなか息の合った走り。


そして、まさかの増車。
ラジコンSCトラック最高峰のひとつであるYetiを手に入れたハルプラ君、ラジコン整理のためにかつての愛車"Kyosho Ultima SC6"を手放すというので格安で譲っていただきました。
以前から欲しかった数少ない国産SCトラックがこんなカタチで手に入ろうとは(≧∀≦)
こちらもDF03と比べると親子のよう。
京商は1/10と謳っているけどハチイチ並みのデカさ。
因みにYetiはさらにデカい。


今回は破損しているリアサスアームを交換しメカ類を積むだけで走行可能な状態。
早速アーム交換、メカはとりあえずDF03から移植。
中央に全ての重量物が収まる理想的なシャシー。
因みUltimaはモーター搭載位置をミッドかリアのいずれかに出来るが、これはリア仕様。


それとボディを少々化粧直し。
ハルプラ君の塗装を活かしつつステッカーチューン、息子のリクエストで"Traxxas UDR"風にしてみた。
両サイドに自作ゼッケンプレート?ウィング?と100円ライトでテールランプも追加。



早速シェイクダウン。
今から始めるで〜とハルプラ君にメッセすると、彼も修理を終えたYetiで急遽参戦。
くしくも"Ford F-150 Raptor SVT"新旧ボディ2台のシェイクダウンとなる。


急だったためYetiのバッテリーはストレージ充電状態だったのだけど、それでも3セルリポの走りはエグい。
フルパワーだとどうなることやら。
そして、まるで実車のような挙動に萌えまくり。


そして我が家のNewマシンとなったUltimaはといえば、中華チープメカのクセに意外なほど良く走る。
さすがハイエンドバギーベース。
2駆なのにDF03よりも安定感があり、しかも速いし振り回すのが楽しい。
ラジコンのデカさは正義、よっし☆さんがハチイチを勧める理由がわかった気がしました今更ですが(^_^;)

こうなると僅かな時間でも走らせたい。
GWも基本仕事とはいえ世間は10連休だし。
ってことで、ハルプラ君と半ば無理矢理時間を作ってGW中3度目のラジオフ。
こういう時ご近所さんだとイイね。
フルパワーで走るYetiはもはや凶器ですな。
新緑の中を駆け抜ける姿がカッコよすぎ。
UltimaもDF03とは比べ物にならない走破性でストレスをほとんど感じない。


いや楽しいねぇ♪
短い時間だったのがかえって気分転換とストレス発散にちょうどいい感じだし。
ラジコン熱はまだしばらく続きそうです。
ブログ一覧 | RC | 日記
Posted at 2019/05/07 01:51:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穴場
SNJ_Uさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

首都高ドライブ
R_35さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

この記事へのコメント

2019年5月7日 7:02
もう、ほぼ実写ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

カメラワークもスバラシイ♪( ´▽`)
コメントへの返答
2019年5月7日 13:46
ありがとうございます(^-^)
後半の3枚の写真は実は息子撮影だったりします(^_^;)
動画もより接近して迫力ある撮影をしたいと思い、今回から自撮り棒を導入してます(笑)
2019年5月7日 10:11
ハチイチになると石かコンクリートにでも激突しないと壊れる気がしない頑丈さ、あとは1/10比で狂ったような速さ、そして重量級が故のリアルな車体の動き。コーナーを豪快にロールして曲がる姿は萌えます。いいですよwww

それにしても、どんどんセンパイになっていきますね~。追い越され、引き離されてヤバイです( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2019年5月7日 14:25
ホントに仰る通りで(≧∀≦)
デカさにもすぐ慣れちゃって、今は逆に1/10が小さくて物足りなくなりますね。
ただ、またパワー欲しい病になってしまうのが困りものです(^_^;)

センパイなんてとんでもない。
よっし☆さんは永遠の師匠です(笑)
とは言え、そろそろラジネタどうですか?(笑)

プロフィール

「ラリーシム"DiRT RALLY 2.0"でTravis Pastrana風ジムカーナビデオ作ってみた。
https://youtu.be/du5ofa1sG98
何シテル?   10/16 11:38
旧みんカラネーム: BaBu ホットハッチ大好きおぢさんです。 プントは希少車種だけに、皆さんと情報交換できたらと思います。 たまに無性に文章を書きたくなる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AZ ラバーペイント グロスブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:11:57
ドライビンググローブ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 16:09:19
ボンネット受けゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 02:38:55

愛車一覧

アバルト プントエヴォ プンちゃん (アバルト プントエヴォ)
2012年5月登録。 ABARTH 500を買うつもりが、試乗して一目惚れ。 スポーツモ ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
運動不足解消を目的に購入。 戦闘的なルックスとFディスクブレーキに一目惚れ。 コストパフ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
息子の初の愛車。 2023年2月19日納車。 初年度登録2000年(平成12年)6月。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation