• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO.NTのブログ一覧

2016年05月11日 イイね!

GW振り返り

※この記事は投稿後の訂正中に誤って記事を削除してしまった為、同内容の再投稿となります。
先の投稿にイイねとコメントをくださった皆様、大変申し訳ありませんm(_ _)m

=========================================
今更ながらGWを振り返ってみる。
大したことはしていないのだけど。

幸いにもGW前半に仕事が一段落し、連休全滅の危機は免れたのだけど、元々休みをアテにしていなかったので帰省以外の予定は無し。
ボケ〜っとしてると、またもや息子が"なんちゃってサバゲー"をリクエスト。


イイ感じで勝負していたら、息子の愛銃「コンバット・デルタ」が突如セーフティ解除不能となり、不動となってしまった。
修理を試みるもオトーサンにはちと無理そうなので、素直にメーカー修理を依頼。


その間、ゲームが出来ないのを惜しむ息子は、気に入らないからと眠らせていたM92Fを引っ張り出し「カッコ良くしろ」と仰る。
こんな時しかやってやれんと思い、スライドをマットブラックに塗ってやったら、いたく喜ばれた。


5/5は息子の誕生日。
実家の家族とお祝いするのが恒例。
10年以上続くこの行事、いつまで続くのやら。


真っ先にケーキに寄って来たのはこの方。
眼差しが熱い。


実家のご近所の栗某さんに会うのも恒例。
相変わらずキマってるClio2(^.^)


オトーサンからの誕生日プレゼントはコレ(^o^;)
エアソフトガン「 Walther P99 DAO 」


ルパン三世の愛銃でお馴染みのP38の後継モデル。
一時、ジェームズ・ボンドも使ってたとか。
コンパクトオートマチックはあまり興味無かったけど、近代的デザインのコイツはなかなか。


でもホントに欲しかったのはこっちらしい。
「Beretta Px4」

うん、確かにカッコイイ。
調べてみると、なんと愛機プントと同じジウジアーロデザインだった。納得。
だけど残念ながら18歳未満用は無く、似た雰囲気のP99にしたと。

お次はじぃじに頼んであったプレゼント…ってまたエアガンかい(;´д`)
「IMI Tavor21 Compact」


トリガー後方にマガジンと機関部を配したブルパップ式と呼ばれるアサルトライフル。
なんだかモビルスーツが使ってそうな近未来的デザインがカッコイイ。


ちゃっかりドットサイトも。


18歳未満用のトイガンとはいえ、命中精度といい集弾性といい大した性能で、ご満悦のボッチャマ。
何でもこれだけ揃えたかったのは、既に手持ちのガンと合わせて、2人でライフルとハンドガン1丁ずつ装備した戦いがしたいからだとか。
サバゲー熱は更にヒートアップしそうだわい。


それにしても、折角の連休だったというのにホントに大したことしてないなぁ。
っていうか、エアガンのことばっか。
クルマネタはいつになることやら(;´д`)
Posted at 2016/05/11 03:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | etc.
2016年04月25日 イイね!

クルマと遊べない週末

思いもよらずまともな休みが取れたこの週末。
ならば!土日は「マロニエラン イン 日光」だし、日曜日は毎月恒例「FMM」と、久々にクルマと戯れることができるかも!…とwktkしていたのも束の間、そうは問屋が卸さないorz

先日の“なんちゃってサバゲー”でオヤジを打ち負かし、すっかり味をしめた息子がここぞとばかりモーレツに誘いかけ、河川敷へ強制連行(;´д`)

道中、前日に作ったキーカバーを眺めて悦に入る(^_^;)
使い心地は悪くない、けど見た目に“蠍の毒”が足りないような気もする。さて、どーしたものか。


河川敷へ到着。
折角なので、ラリーチックな写真をパチリ。
早くゲームを始めたいクセに「ハンドルもっと切った方がカッコイイんじゃね?」とか注文をつける息子。


ハンドガンvsライフルのバトル開始。
一見「ハンドガン不利でしょ!」と思うけど、やってみると割りとそうでもないのが面白い。


今回、新兵器「BBローダー」(黒いヤツ)を投入。
「今頃かよ!」と、あな○いむさんからツッコミが聞こえてきそうですが(^o^;)
ご存知ない方の為に説明すると、コイツはBB弾を素早く給弾する為のアイテムで、これが超優れモノなのです!
特にハンドガンはちまちまと1発ずつ弾を込める必要が無くなり、劇的にリロードスピードが上がります。
さらにアホなオトーサンは、息子のリクエストに応えレザー製BBローダーホルダー(青いヤツ)を作っちゃいました。


背面にベルクロ脱着式のベルト通しを設けてあり、このようにカンタンに付け外しが出来ます。
即席&端材使用の割りにはまぁまぁの出来かな。


バトルの勝敗は、またオトーサンの惨敗。ナンでかなー(TдT)
最後はソルと遊んでご満悦なボッチャマ。



そんなわけで、クルマとの戯れは夢と消え、それを愚痴るようにブログを綴ってみたのでした。
Posted at 2016/04/25 02:13:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | etc. | 日記
2016年03月21日 イイね!

プチドラ散歩

三連休中日、一日くらい仕事サボってもバチは当たらんでしょ!ってことで、自宅から約1時間程の距離にある公園までプチドライブ&散歩。

訪れた先は、冨士山自然公園。
高台の芝生広場の先には展望台。


最近、高いとこばっか登っているような?


木道が整備された湿原も。
ホタルが見れることで有名だとか。


帰り道の途中、河川敷公園へ寄り道。


そこで息子とオトーサンはなんちゃってサバゲー。
オトーサンは見事にヘッドショット喰らって惨敗っス(^o^;)


冷やかな目で見守るソル。


因みに彼は、前日にオトーサンにトラ刈りにされるまで、こんなモサ男でした。


春がすぐそこまで来ていると感じさせる暖かな一日でした。
ささ、仕事追い込まなければ(;´д`)
Posted at 2016/03/21 03:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | etc. | 日記
2016年03月03日 イイね!

Key case

Key case 突然ですが、キーケースって使っていますか?
自分が免許取りたての頃は、周りの殆どの人が使っていたように思いますが、最近は見掛けることが少ない気がします。

では実際、最近のキーケース需要ってどうなの?と思い軽く調べてみると、人気があるとは思えないものの「むき出しの鍵の束をジャラジャラさせるのは今時オシャレでない」とか「鞄に鍵とスマホを一緒に入れた際、スマホ画面の傷付け防止になる」とかで、意外にも時代のニーズに合った需要が一部ながらある様子。
そんなことを調べているうちに自分も使ってみたくなり、どうせなら自作してみようと。

デザインは、ハッキリ言ってパクりです(^o^;)
自分が好きなデザイナーさんの製品を一部(イヤだいぶ?)拝借しつつアレンジ。
営利目的でなく、あくまで習作なのでご容赦下さいm(_ _)m

こちらは鍵がスッポリ隠れるロングタイプ。
材料は植物タンニンなめし革。たぶん(^_^;)
ありがちですが、スポーツカー的イメージで黒x赤コンビ。






一方のこちらは、鍵の先がチラ見して、それがアクセントとなるよう意図したショートタイプ。
ホントはもっとエイジングが楽しみやすいナチュラルカラーにしたかったのだけど、手持ち材料が少なく、こちらも黒ベースになってしまいました。






型紙もろくに作らずエイヤ!で作り進めると、改めて知るオリジナルデザインの秀逸さ。
一見何てことない形や革の厚み、各パーツの微妙な位置等々が、綿密に計算された上でデザインされていることが、正に手に取るようにわかります。
う〜ん、勉強になるなぁ。

因みにショートタイプの方は、先日のFMMでしばしお別れとなる、あなはいむjr.君に餞別として贈ったもの。
渡す際に「今の若い人は使わないかな?」と聞いたら、「バイク乗りは使っている人多いですよ」(あなはいむjr.君はライダー)という意外な答え。
言われてみれば、荷物を出来るだけコンパクトにまとめたいライダーには向いているのかもしれません。

自分で数日間使ってみた感想は、鞄やポッケから取り出しやすいものの、ポッケだとかさばる印象もなくはない。
皆さんはいかがですか?
現在使用されている方、そうでない方、後学のためにご意見いただけたら幸いですm(_ _)m
Posted at 2016/03/04 01:39:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | etc. | 日記
2016年02月09日 イイね!

G36Cカスタム

以前から息子にリクエストされていた、エアガンG36Cのカスタムを息抜きにしてみる…真夜中に(^_^;)

まずは、ホロサイト取り付け。
EoTech 552.A65タイプのレプリカ。
Made in Chinaの安物、でも子供用なのでイイのだ。
しかし、見た目は割りとしっかり、カバーもアルミ製でずっしりと、チープさはほとんど感じない。


但し、このエアガン、いわゆる10禁の縮小モデルの為、そのままではレイル幅が合わず、マウントに若干工夫を要す。
といっても、アジャスターに噛ませモンするだけ。


レティクルはこんな感じで、赤と緑の2色切り替え&輝度調整可能、ゼロインも問題なし。
エイミングが楽!コリャ欲しがるワケだ。


お次はスリングとグリップ。
スリングは、余ってたナイロンベルトに革を使ってパッドやらナンやらとアチコチ小細工。
グリップは、プラスチッキーなのがヤだからどーにかしろと言うので、こちらも革を巻いてテキトーにソレっぽく。



ウン、即席にしてはなかなかイイんじゃない?
…って、ナニやってんだか(;´д`)
Posted at 2016/02/09 03:46:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | etc. | 日記

プロフィール

「ラリーシム"DiRT RALLY 2.0"でTravis Pastrana風ジムカーナビデオ作ってみた。
https://youtu.be/du5ofa1sG98
何シテル?   10/16 11:38
旧みんカラネーム: BaBu ホットハッチ大好きおぢさんです。 プントは希少車種だけに、皆さんと情報交換できたらと思います。 たまに無性に文章を書きたくなる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AZ ラバーペイント グロスブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:11:57
ドライビンググローブ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 16:09:19
ボンネット受けゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 02:38:55

愛車一覧

アバルト プントエヴォ プンちゃん (アバルト プントエヴォ)
2012年5月登録。 ABARTH 500を買うつもりが、試乗して一目惚れ。 スポーツモ ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
運動不足解消を目的に購入。 戦闘的なルックスとFディスクブレーキに一目惚れ。 コストパフ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
息子の初の愛車。 2023年2月19日納車。 初年度登録2000年(平成12年)6月。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation