• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO.NTのブログ一覧

2017年09月18日 イイね!

9月前半の出来事まとめ

前2ヶ月のハードワークの反動で?9月に入ってからは毎週末何かと予定を作っては出掛けるように。
その内容を備忘録を兼ねて簡単にまとめ。

@ 9/9 sat
プントSS乗りのみん友rukkie君にずーっとリクエストされていたオリジナルのアバルトロゴ入りメッシュグリル。
なかなか機会が取れなかったのだけど、やっと作ることが出来た。
ある程度の下ごしらえをこちらでしておき、製作は基本rukkie君ご自身でやっていただき、オッサンは横でサポート。


ようやくお揃になりました(^-^)
2回目の製作だけあって、自分のより良い仕上がりになったかなと。
rukkie君、大変お待たせしてごめんなさいm(_ _)mお疲れ様でした。



@ 9/10 sun
ドレスアップ系カーイベント「EURO MUSTER’S 2017」見学。


最近の息子はコッチ系のカスタムにも関心があり、見せてやりたくても近辺ではなかなか無かったんですよね。




アバルトもいました(^-^)


個人的に一番刺さったのはこのクルマ。
参加車ではなく関係者の方のおクルマだと思われますが、素晴らしいセンス。


第1回ということもあり規模は小さめではあったけど、東北方面で数少ないカーイベント、ロケーションも良いので、これから益々発展してほしいと思います。


@ 9/16 sat
先輩革職人でもあるナルシさん(手前の黄カングー)が「カングーフレンチキャンプ 」という初開催のカングーミーティングに参加、ご自身のレザーブランド「anbow」も出店されるというのでドライブがてら見学へ。


✳︎ナルシさんより画像拝借

事前にルノーを装う完璧なカモフラージュwを施したので見事潜入に成功。
いや、快く参加させてくださった主催者様に感謝ですm(_ _)m


到着がのんびり過ぎたため、既に帰宅された方が多かったようですが、気持ち良いロケーションとのんびりムードが心地良いミーティングでした。


ミーティングは9/16〜17の2日間に渡り行われ、会場である「緑とふれあいの森公園キャンプ場」に宿泊も可能という、キャンパーが多いカングーオーナーにとってはサイコーの企画ではないかと。
これもまた今後の発展が楽しみです(^-^)


そして、この方ともゆっくり遊んであげられてなかったので、久々にドッグランへ。


偶然にもシュナ4頭3カラー揃って飼い主達はテンションup!でも当人達は至って冷静。




そして改めてソルのデカさを知る。
ジャイアンみたいだな…。


こらからイベントが盛んになる季節。
休み取れるといいなー。
Posted at 2017/09/18 02:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | Meeting | 日記
2017年06月01日 イイね!

FMM 5.28

5/28、毎月第4日曜恒例の『Free Motor Meeting』に3ヶ月振りの参加。
クルマにまともに乗るのもクルマネタ書くのもいつ振りか…。

陽気のせいか参加台数がスゴイことに。
150台位集まったんじゃないでしょうか。



馴染みの面々と久々に顔合わせ。
皆さん相変わらず輝いてます。



嬉しいことにサソリ仲間が増えました(^.^)
FC3Sカブリオレから乗り換えたという強者女性オーナーさんの124Spider。


そんなこんなで談笑しながらボス↓の登場を待ち、


地元のお蕎麦屋さんまで小一時間のSTC(蕎麦ツーリングクラブ)プチツーリング。




ボスの命に従い、直径50cm程のざるに盛られた『一升ざるそば』を4人でシェア。
「楽勝で食えるだろ!」と言うボス、なのに一番先にご馳走様しちゃ…おっと誰か来たようだ≡3


近頃すっかりクルマから遠ざかっていたせいか、何だか新鮮な一日でした。
皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
6月下旬開催予定のSTC本チャンツーリングもよろしくお願いします。
Posted at 2017/06/01 02:50:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Meeting | 日記
2016年11月28日 イイね!

FMM 11.27

11/27は、楽しみにしていた所属グループ「アバルト北関東」のツーリング…だったのだけど、朝から生憎の雨で残念ながら中止に( TДT)
ツーリングの集合場所はFMM開催地でもあり、みん友たけぞーさんをお誘いしていたこともあったので、予定をFMMメインに切り替える。

通常開催としては4ヶ月振りの参加となるFMM。
雨の予報で参加台数は少なめかと思いきや、いつもとほとんど変わらぬ盛況振り。



旧車、オープンでの参加も多数。
皆さん強者ですなぁ。


オープンといえばこの方、じっちゃんさんのピカチュウ…もといアヴェンタロドスタSV。
相変わらずの人気でした(^.^)


今回は国産車勢が元気なように見えました。
ヨーロッパ車好きの自分ですが、やはり自国のクルマが元気なのは嬉しいです。


ダンボール製?のスーチャー?インテーク?が載るこんなお茶目なクルマも(^.^)


たけぞーさんのPeugeot308Gti270。
たけぞーさんとは、主治医が同じガレージフクダさんであることがご縁。
ガレフクさんで付けたバーフェンで強調されたマッシブ感がイイ!


別角度から。
今後、特注ホイールでツラになる予定とのこと。
温和なオーナーさんに反したワルそーなライオンになりそうですな(笑)
我らSTC(蕎麦ツーリングクラブ)のホットハッチ隊長はやとちり君!負けずに頑張って!


嬉しいことにFMMでは少数派のサソリちゃんも!
最近ちょっと気になってる124Spider。
参加者の方々が誘導してくださり、お隣りに停めさせていただきましたm(_ _)m


並べてみると、ボディ形状は全く違えどやはり共通のアイデンティティを感じます。


ベース車であるNDロードスターと。
サイドマーカーやドアミラー、ドアオープナー等が共通であることがわかりますが、上の画像と違いこちらは上手く差別化されているなと。


みん友berlina1994さんが先日のエントリーで非常にわかりやすく解説されていますが、元祖124Spiderの特徴であるドアオープナー上でキックアップするウェッジラインとか、既存のリメイクという制約を考えると上手くまとめてるなぁ、と個人的には思いました。(奥がSpider)


FMM開催中は結局雨に振られることはなく、途中では薄日が差すほど。
"FMMは雨振らない"伝説、恐るべし。
ツーリング中止は残念でしたが、今回もマッタリ楽しいひと時でした。
絡んでいただいた皆様、ありがとうございました。
Posted at 2016/11/28 12:35:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | Meeting | 日記
2016年10月09日 イイね!

マロニエオートストーリー秋ミーティング + FMM 10.9

マロニエオートストーリー秋ミーティング + FMM 10.9参加を諦めていた『マロニエオートストーリー秋ミーティング』と同時開催の『FMM』(Free Motor Meeting)。
ところが!前日、自分の予定にキャンセル発生、しかも!それを見計らうようにFMMのボスworksTKOさんから「ナビをやっていただけないか」の打診。
TKOさんは、愛車ジュリア・スーパーでマロニエのイベントラリーに参加されるのです。
何という偶然、これも日頃の行いのお陰?(←イヤ全くの勘違い)二つ返事で了解です。

AM7:00、生憎の空模様の下、続々と集まる参加車。


ラリースタートはAM8:30。
それまではブリーフィングを挟みつつ、マロニエ会場にFMMブースを設営。
我がSTC(蕎麦ツーリングクラブ)メンバー他、有志の皆さんにより準備を進めます。



いよいよマロニエラリースタート。
コ・ドライバーを努めさせていただく、いつ見てもキレイなTKOさんのジュリア・スーパー。



ラリーは、幻想的な地下空間が広がる「大谷石資料館」隣の採石場を通るという粋なコース設定。
ここをジュリア・スーパーのナビシートという特等席で堪能できるとは(≧▽≦)



一旦クルマを降り、しばし資料館見学。
ここは何度訪れても素敵な所です。
奥にはアストンマーチンDB5とアルファロメオ8Cの特別展示も。




ラリー再開。
ボキャブラリーの無い自分は上手く言葉にできないけど、ホントに素晴らしい光景。
写真もヘタでその素晴らしさが伝えられず残念。


ラリー参加車を誘導するあなはいむさん。
FMMおよびSTCメンバーは、コース各所で臨時スタッフとしてお手伝い。
日頃お世話になっているFMMや関係者の方々に、こういう形で少しでも恩返しができたら幸いです。
一方で、STCカイチョーは楽しむだけでナンもせずホント申し訳ございませんm(_ _)m


前後にステキクルマを見ながら、快調に走るジュリア・スーパー。
およそ40年前の1300ccNAエンジンとはとても思えない力強い走りで、クラシックカーにイメージしがちな気難しさは微塵も感じさせない。
やはりアルファは伊達じゃなかった。勿論、オーナーのウデと愛情も大きな要素ですが。



何とかコ・ドライバーの役目を終え、無事帰還。
この頃には天気も回復し、会場内展示車の見学へ。




サプライズ発生!
カエルラさん、優駿おやじさんタイーホ!もとい県警NSXとコラボ!
県警の方もニコニコ顔で撮影されてました(^_^)


最後はFMM+STCメンバーで記念撮影。
メンバーおよびスタッフ全ての方々に、この素晴らしい一日への感謝を申し上げます。
Posted at 2016/10/10 00:24:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | Meeting | 日記
2016年09月04日 イイね!

朝食前に「朝めし前」へ

738さん主催のオフ会「朝めし前」に初参加。

その名の通り、朝食前の6〜7時の間に開催されるオフ会。
日中に予定があっても参加しやすく、この季節だと暑さも厳しくないのが嬉しい。


15台ほどの個性豊かなクルマ達が集まり、小規模ゆえのマッタリな雰囲気がイイ。
好物のベビーギャング系が多かったのも◎。



馴染みのSTC(蕎麦ツーリングクラブ)メンバー3台にも会うことができた(^.^)


738さん、大変お世話様でしたm(_ _)m
ご参加の皆さん、ありがとうございました。
また参加させていただく機会がありましたら、よろしくお願いします。
Posted at 2016/09/04 20:20:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | Meeting | 日記

プロフィール

「ラリーシム"DiRT RALLY 2.0"でTravis Pastrana風ジムカーナビデオ作ってみた。
https://youtu.be/du5ofa1sG98
何シテル?   10/16 11:38
旧みんカラネーム: BaBu ホットハッチ大好きおぢさんです。 プントは希少車種だけに、皆さんと情報交換できたらと思います。 たまに無性に文章を書きたくなる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AZ ラバーペイント グロスブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:11:57
ドライビンググローブ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 16:09:19
ボンネット受けゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 02:38:55

愛車一覧

アバルト プントエヴォ プンちゃん (アバルト プントエヴォ)
2012年5月登録。 ABARTH 500を買うつもりが、試乗して一目惚れ。 スポーツモ ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
運動不足解消を目的に購入。 戦闘的なルックスとFディスクブレーキに一目惚れ。 コストパフ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
息子の初の愛車。 2023年2月19日納車。 初年度登録2000年(平成12年)6月。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation