• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO.NTのブログ一覧

2016年07月27日 イイね!

FMM 7.24

7/24は毎月第四日曜日恒例、道の駅宇都宮ろまんちっく村で開催のFMM(Free Motor Meeting)でした。
なんだかんだで5ヶ月振りの参加です。

その前夜、アナハイムファクトリー(あなはいむさん家のこと)にカッティングプロッタが導入、STC(蕎麦ツーリングクラブ)ステッカーの切文字バージョンを作ってFMMで配ろうということで、カエルラさんとファクトリーにお邪魔。

久々のカス取り(文字の周りの余分なシートを取り除く作業)に苦戦。
「i」の点とか、すぐどっか行っちゃうし。
ダレだ?こんな面倒臭いデザインにしたの。

そして、FMM。
暑さにも負けず、100台近いステキクルマが集合し、相変わらずの大盛況。



Alfa集団"地獄の軍団"にサンドイッチされてる"白い悪魔"カエルラ号。
山梨より遠路遥々ご参加の、裸〜恥花さんの155DTドM号の姿も。


だぶはちさんとも久々にご対面。
クーラー装着で余裕の涼しい笑顔(^.^)
真夏も走れるヨーロッパ、ステキです。


Newはやとちり号、遂に白日の下に。
前エントリーのクイズの答えはこのクルマでした。
テンロクターボで250馬力って、オイ((((;゚Д゚))))
でも、左ハンドルMTのみという今時アフォな設定は我がプント君と同じ(^o^;)


以下、気になったクルマたち。
最近、ナゼか妙に惹かれるR32。
とてもキレイでセンスの良い仕上がり。


これまたキレイなE46M3。
程よいマッチョ感がタマリマヘン。


カッティングシートワークがハンパないクオリティのインプ。全部自作だそうです。
前夜のことを思うと、その苦労の程が伺えます。


ディープホイールにも最近ナゼか惹かれます。


コスプレイヤー?な方も。


使い込まれた感がイイ感じの240Z。


オバフェンでないところもイイ。
色々参考になります(←謎)


今回も癒やしのひと時でした。
場内や周辺道路を必要以上の速度で走る方が何名か見受けられたのが少々残念でしたが…。
トバしてもカッコ悪いだけなのでやめましょう。
お相手して下さった皆様、お疲れ様&ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2016/07/28 01:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Meeting | 日記
2016年02月29日 イイね!

FMM 2.28

2/28(日)、毎月第4日曜日恒例、道の駅宇都宮ろまんちっく村にて開催のFMM(Free Motor Meeting)に半年振りの参加。

最近、クルマに乗る機会が激減しているので、いつもと違うルートでわざと少し遠回りして会場へ。
心地良い陽射しに、遠くへ行きたい衝動に駆られつつ。


この陽気に誘われてか、既に軽く50台は超えているだろうステキクルマ達で大盛況の会場。
久しぶりのせいか、あちらこちらからお声掛けいただき、お話しに夢中で撮影はほんの僅かしか出来ませんでしたが。


我がSTC(蕎麦ツーリングクラブ)の面々とも久々の再会。
蕎麦ツーもご無沙汰なので、「会長」と呼ばれることに益々分不相応を感じますが、皆さんの顔を見るとホッとします。
以下、一部となりますがその面々。

蒼い稲妻、あなはいむさん。
STC最若手メンバーのあなはいむjr.君は、春から東京でキャンパスライフということで、しばしお別れです( TДT)


髭コンビ、ピクシー君とカエルラさん。
カエルラさん、次のモディファイ計画早く進めましょ。


赤x黒ペッタン、優駿おやじさんとだぶはちさん。


幸せライオン(^皿^)、はやとちり君。


SUV峠最速伝説、マァークンLANDERさん。


噂のナイト2000ともご対面。
あの懐かしいBGMを交え、終始何か喋ってますナイト君。
オーナーさんのセンスに脱帽。


相変わらずFMMのマッタリ雰囲気はサイコーで、自分にとってもはや癒し的存在。
絡んでくださった皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m

しかし、ここでお粗末な出来事が。
優駿おやじ大先生から「タイヤ圧、抜けてまっせ」と。
その後、STCメンバー数名からも同じご指摘を頂戴。
わーお!全く気が付かなかったよ恥ずかしい(>_<)


で、早速翌日、優駿センセーがいらっしゃるタイヤの館へ。
点検の結果、パンク原因はエアバルブの緩みでした。
増し締めにて経過観察、再発したらバルブパッキン交換。


毎度、優駿さんの神対応に感謝の言葉もありませんm(_ _)m
「無頓着なオバチャンじゃないんだから、たまにはチェックしないと〜!」と、胸に突き刺さるありがたいお説教もいただきましたよ(*ノω・*)テヘ

正直なところ、FMMに参加していなければ当分パンクに気付かなかったかと(;´д`)
自分の間抜け振りに落胆しつつ、でも多少無理してでもFMMに行った甲斐があった、STCメンバーにも感謝!結果オーライだなウンウン!と自分に言い聞かせるのでした。
次はいつ参加できるかな。
Posted at 2016/03/01 01:41:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | Meeting | 日記
2015年08月24日 イイね!

FMM 8.23

今月も毎月第4日曜日恒例『FMM』へ参加です。


『地獄の軍団』Z-TONさんとコウイカさんの155。
先日はSTC(蕎麦ツーリングクラブ)夜の部へもご参加いただき、活動的なお二人。
その隣りの207、はやとちり君は入団手続き完了?


同じく軍団の?ラーチカさんも遠路遥々ご参加。
今回は155ドM号ではなく、快適快速号のAMG A45。
標準でカナード付きってスゴくないすか?


A45、最初に見た時は無かった地獄の紋章が、いつの間にかリアウィンドウに浮かび上がっていました((( ;゚Д゚)))
やっぱり入団されてたんですね!


お久しぶりのだぶはちさんヨーロッパ。
いつ見ても走ってるのが信じられないほど美すうぃ。
奥のM1レジェンドは、秋Qおやぢさんの快適快速号。
もし秋Qさんがいつものノーブル23だったら、ここだけでもかなり濃い空間になっていたことでしょう。


米英の間に挟まれているのは、マァークンLANDERさんのアウトランダー峠仕様(勝手に命名)。
これがSUVなのに峠走ると速いんだな〜。


ぴっかぴかのBRZとAimero♪ちゃんの86兄弟。
Aimero♪号は、しばらく見ない間にかなりモディファイが進んでいてビックリ。
STCのアイドルは、おぢサマ達にも人気でした。


こちらも毎回人だかりができる人気者、じっちゃん458さんのアヴェンタロードスター。
あまりにもジェントルなドライブのため、入場してきたことに気付かないほどでした。


お初にお目にかかります、べんべぇさんのハルトゲH26sp。
直6マニアあなはいむさんが不在なのが悔やまれます。
お顔とお名前が一致するのに時間が掛かってしまい、少ししかお話し出来ませんでした…m(_ _)m


そして、この日の最大勢力NSX。
お馴染みカエルラさんと優駿おやじさんに加え、福島からふくしまヒデさん、J.K7474さんはなんと宮城からのご参加!


最近NSXにヤられちゃってる自分にはタマラン光景です!


カエルラ号にはアナハイムファクトリー施工の証が(^.^)


そして今回もっとも気になったのが、こちらの512BB。
恐ろしく綺麗な個体でした。



8月とは思えない過ごしやすい気候の中、新しいお知り合いも増え、楽しいひと時でした。
お相手くださった皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m


…しかし、今回も退場の際、場内を必要以上に加速していく残念な方がいました。
場の雰囲気に気持ちが高ぶってついつい…というのも理解出来ますが、ひとりのマナー違反が世間の目を厳しくし、その目が他の参加者達にも向けられてしまう、ということを理解していただきたいと思います。
Posted at 2015/08/26 20:27:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | Meeting
2015年08月03日 イイね!

STC夜の部

昨夜、STC副会長カエルラさんの告知通り「STC☆ナイトミーティング」を開催しました。

STC(蕎麦ツーリングクラブ)を名乗ってはいますが蕎麦は食べません(^_^;)
酷暑でSTCが行えないので、代わりに比較的涼しい夜にマッタリとクルマ談義しましょうというものです。

参加メンバーは、カエルラさん、あなはいむさん、cyber-next君、と今回も安定の遅刻m(_ _)mの自分。
あなはいむさんはご都合により早退されたので、一緒に写真を撮る機会を逃しました(T_T)


あなはいむさんはお手製マフラーアースを持参、雷鳴轟く中でカエルラ号に施工するというすんばらしいサービスを披露してくださいました。

一時雷雨があったものの雨を凌げる施設もあり、連日の熱帯夜とは打って変わって涼しく快適。
そんな中、少人数ではありましたが皆さんとのんびりマッタリ楽しく過ごすことができ大変満足でした。


ご参加の皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
またやりましょう(^o^)/
Posted at 2015/08/03 23:27:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | Meeting
2015年07月26日 イイね!

FMM 7.26 + NSXな週末

7/26、worksTKOさん主催、毎月第4日曜日恒例ミーティングの「FMM」に猛暑のなか参加…の前に、前日の話しから。
※以下、長文につきご注意下さい。

前日の土曜日、主治医ガレージフクダさんにE/Gオイル交換と主治医オススメのエアコン性能向上添加剤「NUTEC NC-200」を入れていただきに行く。
ちょうどカエルラさんもエアコン性能を改善したいとのことで、白い悪魔号と一緒に。


NC-200についてはパーツレビューをご覧いただくとして、サクサクッと2台に施工していただき、


その効果のほどにゴキゲンになった我々はランチへ。
向かった先が、おっさん2人ではちょっと?と思うようなオサレなカフェであることも気にせずに。


2人共グリーンカレーをオーダー。
野菜が苦手なカエルラさんがなぜグリーンカレーなのか?
カエルラさんが自分の皿に乗った野菜のほとんど全てを私の皿に投入し、それぢゃグリーンカレーの意味がほとんどないぢゃん!と思ったのはナイショです(画像は投入前)


クルマ談義は尽きることなく、楽しい時間はあっという間に過ぎるのでした。


そして翌日のFMM。
会場入りしてびっくり、ラーチカさんの155DTドM号が!
さらに後から地獄の軍団さんも!



rukkieさんのアバプンSSも登場、FMMで初の同車種(^o^)/
隣りには白い悪魔コンビ、カエルラさんとピクシー君髭男爵号、ハリーさんのNewマシン(アテンザワゴン)と続く。


お洒落な佇まいのFIATチーム。
赤いカヌーがキマってます。
アバプンチームもこちらに混ざりたかったな。


猛暑にも負けずオープンな猛者達も。
ロドスタは主催worksTKOさん。
いつもはジュリアスーパーのTKOさんですが、このロドスタも流石のまとまり。


この異常な暑さにも関わらず次々と集まるクルマ達。
皆さんの心もアツいですね〜。


今回は、他県から来られた初参加と思われる方やスーパーなカーが多かったようです。



極めつけはコレ。
じっちゃん458さんのアヴェンタドールLP700-4ロードスター


の特別仕様、ピレリエディション。


と、いつもよりお腹いっぱいのFMMでした。
お相手してくださった皆さま、ありがとうございました。

駄菓子菓子、この日はこれで終わらず。
FMMから数時間後、カエルラ号にオペが行われるとの情報を入手し、紅い魔神こと優駿おやじさんが居られる緑の館へ。
しっかし、こうして並べちゃうとプントってファミリーカーだなぁ、ヤだなぁ…(>_<)


魔神の手にかかる白い悪魔((( ;゚Д゚)))


その後、白い悪魔がどうなったか?
気になる方はカエルラさんのページでお確かめ下さい。
そんなわけで、週末NSXと多く触れ合い、いやマジでNSXカッコイイなヤバいなどーしよ(ナニが?)と、ちょっと取り乱したりなんかしちゃったのでした。
Posted at 2015/07/26 22:12:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | Meeting | 日記

プロフィール

「ラリーシム"DiRT RALLY 2.0"でTravis Pastrana風ジムカーナビデオ作ってみた。
https://youtu.be/du5ofa1sG98
何シテル?   10/16 11:38
旧みんカラネーム: BaBu ホットハッチ大好きおぢさんです。 プントは希少車種だけに、皆さんと情報交換できたらと思います。 たまに無性に文章を書きたくなる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AZ ラバーペイント グロスブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:11:57
ドライビンググローブ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 16:09:19
ボンネット受けゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 02:38:55

愛車一覧

アバルト プントエヴォ プンちゃん (アバルト プントエヴォ)
2012年5月登録。 ABARTH 500を買うつもりが、試乗して一目惚れ。 スポーツモ ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
運動不足解消を目的に購入。 戦闘的なルックスとFディスクブレーキに一目惚れ。 コストパフ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
息子の初の愛車。 2023年2月19日納車。 初年度登録2000年(平成12年)6月。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation