• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO.NTのブログ一覧

2018年12月01日 イイね!

DF-03 再生プロジェクト#2

前回備忘録の続き。
タイヤがやっと届いたので、エクステリア完成編。

[タイヤ/ホイール]
デザインと激安価格で選んだ中華製GoolRC"ホイールリムタイヤセット"。
タイヤ径95mm、幅35mm、インナースポンジ入り。
これオフロード用となってたけどたぶんクローラー寄りですな、めっちゃ柔らかい。
んで、トレッド中央に笑っちゃうほど盛大なバリ。
これじゃグルーブが遮られてグリップに悪影響だと思うので、超面倒だったけど出来るだけ切り落とした。
久々の"The 中華クオリティ"でちょっと心配(^_^;)
その後タイヤとホイールを瞬着で接着。
ビードロックも付属していたが使用しない。
これをTAMIYA TRF"No.182 4mmセレーションホイールナット"にて固定。


[ボディ]
前回よりさらにアレンジ。
まずロールバーをタミヤの5mmプラ棒にて作製。
接合部は断面をR加工して接着後、φ1.5アルミワイヤーをダボ打ちとパテで補強。
ボディへの固定は、ボディ内側からプラ棒の底にタッピングビスにて。
タイタンのボディはキャビンの角が立ち過ぎてるのがイマイチなので、このバーを後方にマウントし、なだらかなシルエットに見せるのが狙い。
実車ではこんなの無いんだろうけど、ここにスペアタイヤを積んだらそれっぽくなるかも。


それと、息子がボディからフロントタイヤが完全に出てしまうのがどうしても気に入らないと。
しかし、トレッドを狭くするには脚回りパーツを大幅に変えないとおそらく無理。
それじゃあ予算オーバーだし、せっかくの装着済みオプションパーツがもったいない。
苦肉の策で、カイダック板でバーフェンを作製してボディのワイド化を図る。


最後に、大き過ぎたバンパーの両サイドをカットしてサイズ調整し、ステッカーの修正と追加をして完成。
ほぼイメージ通りに仕上がったけど、やっぱりSCトラックというよりモントラか?
でもノーマルよりイイでしょ、と自画自賛(^▽^;)

▼TAMIYA Standard TITAN


▼studio55 Modified TITAN







さて、次回はいよいよ本当のシェイクダウン。
前回の疑問をはっきりさせ、セッティングの方向性を見出したいところだけど、どうなることやら。
Posted at 2018/12/01 18:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC

プロフィール

「ラリーシム"DiRT RALLY 2.0"でTravis Pastrana風ジムカーナビデオ作ってみた。
https://youtu.be/du5ofa1sG98
何シテル?   10/16 11:38
旧みんカラネーム: BaBu ホットハッチ大好きおぢさんです。 プントは希少車種だけに、皆さんと情報交換できたらと思います。 たまに無性に文章を書きたくなる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ドライビンググローブ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 16:09:19
ボンネット受けゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 02:38:55

愛車一覧

アバルト プントエヴォ プンちゃん (アバルト プントエヴォ)
2012年5月登録。 ABARTH 500を買うつもりが、試乗して一目惚れ。 スポーツモ ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
運動不足解消を目的に購入。 戦闘的なルックスとFディスクブレーキに一目惚れ。 コストパフ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
息子の初の愛車。 2023年2月19日納車。 初年度登録2000年(平成12年)6月。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation