• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO.NTのブログ一覧

2019年03月02日 イイね!

DF-03 TITANリニューアル

やっとセッティングがキマってきたのに走らせるヒマがないRCカー"TITAN"君。
ならば、いつかやろうと思ってたボディリニューアルをやってしまおうと。
息子の意見も反映させながら、夜な夜なチマチマ作業し、ひとまず完成。
こんな感じに仕上げてみた。


以下主な変更箇所の備忘録。
まずボディリペイント。
ブラックはそのまま、それ以外をタミヤカラー"PS-32 コルサグレイ"で表から塗装、その上にタミヤカラーフラット(マット)クリア。


この色見て"コルサ"と聞いてピンとくる方もいるんじゃないかと。
これはタミヤのRCモデル"ABARTH 1000TC"用の塗装色なのだそう。
憧れのクルマのボディカラーというだけでもテンション上がるけど、光加減でブルーにもグレーにも見えるのがイイ。
ちょっとだけウェザリングも入れてみた。


ステッカーは基本ブラックに統一して控えめに、SCトラックっぽいパーツブランドをチョイス。
IJ(インクジェット)印刷で再現したコルサグレイは、頑張ればもっと似せられるかな。


フロント周りの意匠変更。
グリルをオリジナルデザインに。
最初IJステッカーで作ったが、厚くて硬いIJステッカーではボディの凸凹に追従せず剥がれてしまうので、カッティングシートをフリーハンドカットして製作。
カーボンをベースにシルバーを貼り重ね、中央のエンブレムのみIJステッカー。
それとボディのヘッドライト下部分をカットし、薄くワイドな面構えになるようにした。


リア周りの意匠変更。
ボディの一部を台形型にカットし、バンパーを追加。
バンパーは他車用の流用。
中華通販で発見した"REMO HOBBY"というメーカー?の何用なのかわからないヤツだけど、使えそうと目論み購入、¥245ナリ。
これを自作ステーを介してシャシーへ取り付け。
それとリアにもバーフェンを追加。
今回はカイダックでなくPPで製作。
やっぱり曲げ物はカイダックの方が作りやすいな。


あと細かいとこだと、ホイールに付属してたビードロックをブラックに塗装(元はシルバー)して装着したり、ボディのマウント位置を下げたり。
フロントはポスト穴2つ分、リアは3つも下げた。
こんなとこかな。
総じて腰高感が減り、だいぶ理想の姿に近づいた。
すぐにまたいぢりたくなる気がするけど(^_^;)
Posted at 2019/03/02 23:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 日記

プロフィール

「ラリーシム"DiRT RALLY 2.0"でTravis Pastrana風ジムカーナビデオ作ってみた。
https://youtu.be/du5ofa1sG98
何シテル?   10/16 11:38
旧みんカラネーム: BaBu ホットハッチ大好きおぢさんです。 プントは希少車種だけに、皆さんと情報交換できたらと思います。 たまに無性に文章を書きたくなる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライビンググローブ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 16:09:19
ボンネット受けゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 02:38:55

愛車一覧

アバルト プントエヴォ プンちゃん (アバルト プントエヴォ)
2012年5月登録。 ABARTH 500を買うつもりが、試乗して一目惚れ。 スポーツモ ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
運動不足解消を目的に購入。 戦闘的なルックスとFディスクブレーキに一目惚れ。 コストパフ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
息子の初の愛車。 2023年2月19日納車。 初年度登録2000年(平成12年)6月。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation