• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO.NTのブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

SOL 予防接種その前に

クルマネタが無いので久々にワンコネタ。

5月は愛犬ソルの予防接種の時期。
先日、かかりつけ医へ接種しに行ってきた。
けど予防接種を受けるとその日は安静にしてなきゃいけないので、その前に思う存分遊ばせてあげようとドッグランへ。


訪れたのはお気に入りのラン「Lake Wood Resort」


ここにはオーナーお手製の砦のような素敵な複合遊具があり、ヒトとワンコが一緒に遊べます。


結構スリルがあるので怖がって遊ばないワンコもいますが


ソルは急階段であろうが


丸太橋であろうが


ガンガンいきます。


ひとしきり遊んで木陰でひと息。


お楽しみの後はいよいよお注射。
ランとは打って変わって診察台の上ではドキドキ。


無事終了したもののご機嫌ナナメな様子。お疲れさん♪

Posted at 2015/05/29 22:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | Dog | 日記
2015年05月24日 イイね!

FMM 5.24 + 蛇と蠍のデート

5/24は第4日曜日恒例のFMM。
今月は会場の都合により、いつもの道の駅「ろまんちっく村」ではなく「だいや川公園」での開催。

だいや川公園といえば、お気に入りコースである霧降高原元有料道路が目と鼻の先。
今年はまだ走っていないので、蛇使いな方をお誘いしてFMM前にひとっ走りすることに。

宇都宮IC近くで待ち合わせの図。
デートのお相手はMacottoさんと愛機Alfa155 Final Edition。


と、ここでナント!FMM常連のRyoさんと遭遇。
実は手前のバイパスで挨拶もせずにブチ抜いてきちゃったので「スルーしやがって!」と怒られちゃいました(^o^;)
だって、いつものカルマンじゃなく社用車だったから追い越してから気付いたんだモン…。


Ryoさんはお仕事のため残念ながらFMMは欠席とのこと。
わずかな時間でしたが楽しいお話しあざっしたm(_ _)m
さて、我々は一路日光方面を目指します。
バックミラーに映る、地を這うように走る155の姿がやたらエロカッコ良く、気になってしょーがない(^o^;)
何とか写真に撮りたかったけど撮れなかった(;´Д`)

高速を降りお待ちかねのワインディング!に入ると…コペンな方々の行列で思うように走れずorz


大笹牧場到着の図。
日差しはあるものの半袖では寒いくらいの気候。
ここの朝はいつ来ても気持ち良い。


この日、ここではコペンのミーティングがあったようで、次から次へとコペンが現れる。


お楽しみはデートだけではありません。
Macottoさんの155と我がプントを乗り比べつつ、互いの愛機の走行シーンを眺めて悦に入ろうwというもの。
大笹牧場から人気のない場所に移動します。


久々に握るAlfaのステアリング。
やはりAlfaのV6はサイコーです(^.^)
鋭いレスポンスと小節を回すようなフィーリングは人を病みつきにする正に蛇の毒。

対してプントは…見ていて迫力ないですな(>_<)
エキゾーストもノーマルじゃぁね…。
そして、Macottoさんドライブシーンを動画撮影したつもりが撮れていなかったという(T_T)


頃合いをみてFMM会場へ移動。
既に沢山のステキクルマ達が集まっていました。


カエルラさん、バイクに埋もれてますね(^o^;)
このポジションを取ったということは、早い会場入りの証。


会場が変わると雰囲気もちょっと変わって新鮮です。


チーム「地獄の軍団」もいます(^.^)
誰とは言いませんが、近々この車列に白ペッタン火噴きクルマ↑↑が加わるというウワサですw


ホリさんのダルマセリカは載せ換えた2TGをお披露目。


蛇との刺激的なデートからまったりのんびりなFMMと、充実した日曜の午前中でした。
Macottoさんをはじめ、お相手してくださった皆さん、いつもながらありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2015/05/25 22:51:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | Meeting | 日記
2015年05月17日 イイね!

STC #6

5/17、今年初にして通算6回目のSTC(蕎麦ツーリングクラブ)を開催しました。
ご参加いただいたのは下記の皆さん。
 ・秋Qおやぢさん(ノーブル23)
 ・ダーティーハリーさん(アルファGTV)
 ・マァークンLANDERさん(アウトランダー)
 ・優駿おやじさん(NSX)
 ・エボ助☆君(ランエボⅧ)
 ・cyber-next君(アテンザ M'z tune)
 ・STC副会長カエルラさん(アキュラNSX)
 ・STC幹事あなはいむさん(アルピナB3)
そして、一応STCカイチョーの自分を入れて計9台。

集合場所はFMMでお馴染みのろまんちっく村。
残念ながらSTCは欠席となるヨーロッパ乗りだぶはちさんとランデブーで向います。


実はこの日、だぶはちさんが参加するロータスのスペシャルショップハッピーさん主催のツーリングがあり、その集合場所がここだったのです。
予告に書いた集合場所での"ちょっとしたお楽しみ"とは、このロータス達を拝見することだったのでした。



駐車場内移動の際、チョットだけですがだぶはち号の助手席に乗せていただきました♪
目線の低さは昔乗ってたカートを思わせ、これだけでも異次元の楽しさが想像できてwkwk
だぶはちさん、ありがとうございました。


そーいえば、今回は珍しく副会長が遅刻!
(いつもの仕返しってワケじゃないですがw)
しかし、なぜか不敵な笑みを浮かべる副会長(@_@;)
カエルラ号に近づいてみると…


ハチマキが付いてる!いつの間に?!
これは僭越ながら自分がデザインさせていただいたモノ。
自画自賛になってしまうけど、超カッコイイ(≧∇≦)
しかも理論上保安基準を満たすメッシュ透過タイプで、これがまたアクセントになっていてイイ!


と、テンション高まったところで、いよいよSTCスタート。
まずは高速を使って日光方面へ。
いつもはしんがりのあなはいむさんが先頭、逆にいつもは先頭の自分がしんがりを務めます。
これでみんなのケツを舐め回せるゾ!と期待してたのに、高速に乗るとnext君のアテンザしか見えません…。


高速を降りるまであとわずかというところで、やっとハリーさんのGTVに追いつく。
緑の弾丸ハコ車と火を吹く白ペッタンコと赤ペッタンコなんか全く見えやしない…。


高速を降りたら次はいろは坂。
いろは坂と言ったらエ○助号でしょう。
なんてったってエンペラーですからw


しか〜し!みんな速過ぎて追い掛けるので必死。
ケツを舐め回している余裕なし(;´Д`)
あっという間に中禅寺湖へ。


さらに半月山へ向う中禅寺湖スカイラインを駆け上がる。
以前から走ってみたかったこの道、とても楽しいです。


半月山展望駐車場にて。


男体山を背にした中禅寺湖が望める絶好のビューポイント。


まだお昼には早いので、ここでメンバーのクルマ試乗会。
まずは、あなはいむさんドライブによるnext号とあなはいむ号、2台の助手席に乗せていただく。
next号のグイグイ進む感はパないっす。
羊の皮を被るにも程があるでしょ…。
室内に響く排気音もヤル気をソソります。
あなはいむ号はノーマル脚にATとは思えない安定した走り。
吸い付くような脚、剛性感、アルピナ恐るべし。
あなはいむさんのウデにも感心しきり。


その後、今度はマァークンさんを助手席に乗せ、自分がカエルラ号をドライブ。
以前ストレートのみ試乗させていただいたが、ワインディングを走らすと全く異なる印象。
全てがダイレクトで運転というより格闘。
これまたカートを思い出す。
しかし、その刺激がたまらなく楽しい♪
でもビビってちっとも踏めませんでした(>_<)
マァークンさん、マズい運転ですみませんm(_ _)m
※画像提供カエルラさん


頃合いを見て今度は戦場ヶ原へ。
夏を思わせる日差しでも、空気が冷たく風が心地良い。


ここで知る人ぞ知る有名人に遭遇するサプライズが!
それについてはあなはいむさんのブログをご覧下さいw


サプライズで盛り上がっていると丁度良い時間になったので、今日の蕎麦処「龍頭之茶屋」へ。


茶屋すぐ脇の観瀑台からは龍頭之滝。


お蕎麦は温かい「かき揚げ蕎麦」をチョイス。
お味の方は…多くを語らないでおきます(^o^;)


食後しばし談笑の後、本日のSTCは解散。
帰路ではNSXコンビのケツを舐め回すことができました。
しっかしこの2台、そのレーシーな外見といい奏でる快音といい、ホント目と耳に毒です。


今回はツーリングメインでお蕎麦はほんのオマケ程度となりましたが、皆さんと一緒に新緑のなか様々なステージを走ることができ、さらに試乗までさせていただき大満足な一日でした。
また、至らないところが多々あるカイチョーですが、ジェントルな皆さんのお陰で無事に終了することができました。
本当にお疲れ様&ありがとうございましたm(_ _)m


この調子で今年も楽しく続けていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします!

【追記】
参加された皆さんのブログやコメントに「解散場所は清滝バイパス駐車場だったのでは?」とありましたが正解です。
一部の方に私が先頭と勘違いさせてしまったようですが、私はひとり離れた駐車場に止めていたため、出発したのは皆さんが通過した後、ビリだったのです。
混乱させてしまい、大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
Posted at 2015/05/18 14:32:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | Touring | 日記
2015年05月16日 イイね!

明日は第6回STC

明日は第6回STCこの記事は、第6回STC(蕎麦ツーリングクラブ)のお知らせについて書いています。

いよいよ明日、今年一発目のSTC開催です(^o^)/
イベントが多いこの季節、他のクルマイベントや私事との兼ね合いを調整し、ようやくこの日と相成りました。
ご協力いただいた副会長カエルラさん、幹事あなはいむさんには毎度の事ながら感謝ですm(_ _)m

今回のツーリングコースは地元ではお馴染みのコースですが、高速あり〜のワインディングあり〜のロケーションは良しと、今から楽しみです。
集合場所ではちょっとしたお楽しみも予定しています。

さぁて明日に向けて洗車すっか!と思うも朝から生憎の雨。
すると、エアガンがマイブーム中の息子からお座敷シューティング対決を挑まれる。


息子は先日の誕生日にゲットしたG36Cとその後さらにゲットしたハンドガン「コンバット・デルタ」、対してオトーサンはお古のベレッタM92F…ちょっとズルくないか?


ベレッタは何だか調子が悪い。
弾速低い、集弾性悪い、これじゃ勝負にならん。
このままじゃ悔しいとバラしてメンテし始める馬鹿おやぢ。


クリーニングとグリスアップで難なく復調。
何にしてもメカいぢりは楽しいですな。
がしかし、勝率が上がることはなかった…orz


そうこうしている間に陽射しが出てきたので、勝負をうやむやにして(^o^;)洗車。
ワンコに汚された車内もだいぶ綺麗になってスッキリ。
けど最近、洗車する度に飛び石キズが増えているような…。


途中話しが大きく脱線しましたが、参加される皆さん、いつものSTC精神に則り、安全に楽しくジェントルに心のブレーキを以って、よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/05/16 20:51:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | Touring | 日記
2015年05月07日 イイね!

GWピクニック三昧

GWは毎年恒例、八王子の実家へ帰省。

実家へは基本上り方面になるので渋滞もなく順調に進む。
しかし、途中で寄った圏央道狭山PAは激混み。
圏央道ってパーキング少なくないすか?


八王子に到着後、友人家族と近所の公園でピクニック。
去年から我が家にはお犬様が居るので、友人等と会う時はどうしてもピクニック形式になりがちです。


結果的には子供達にとっても良かったかな。


その翌々日、今度はカミさんの親戚家族とやはり近所の公園でピクニック。


さらに翌日、自宅に戻ってからまたまたピクニックランチ。


鯉のぼりが気持ち良さそうに泳いでいました。


5/5は息子の誕生日なので、帰省時にジジババ達とお祝いをするのも恒例行事。
おねだりしたプレゼントはエアソフトガン「H&K G36C」。


ラジコンやらエアガンやら、男の子の王道を順調に?歩んでおります(^_^;)
それにしても最近のエアガン、子供用のクセにオトーサンも魅了されそうなほど出来が良くてコワイぞっ。


あークルマネタが一切無いGW(^o^;)
そういえば帰省中にAlfa Romeo 4Cを2台も見た。
でもやっぱりプントは見ないのね(T_T)
ワンコが持ち込んだ草だらけの車内をどーにかせねば〜。
Posted at 2015/05/07 12:36:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | etc. | 日記

プロフィール

「ラリーシム"DiRT RALLY 2.0"でTravis Pastrana風ジムカーナビデオ作ってみた。
https://youtu.be/du5ofa1sG98
何シテル?   10/16 11:38
旧みんカラネーム: BaBu ホットハッチ大好きおぢさんです。 プントは希少車種だけに、皆さんと情報交換できたらと思います。 たまに無性に文章を書きたくなる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456 789
101112131415 16
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

ドライビンググローブ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 16:09:19
ボンネット受けゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 02:38:55

愛車一覧

アバルト プントエヴォ プンちゃん (アバルト プントエヴォ)
2012年5月登録。 ABARTH 500を買うつもりが、試乗して一目惚れ。 スポーツモ ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
運動不足解消を目的に購入。 戦闘的なルックスとFディスクブレーキに一目惚れ。 コストパフ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
息子の初の愛車。 2023年2月19日納車。 初年度登録2000年(平成12年)6月。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation