
おはようございます

ミーが帰って来ました

シロが待っています

ダッシュ×3本して

やっぱり箱がジャンプ台では

気になってますね

アップ中

仕上がりました

散歩中

散歩後

とりあえず、田起こしが出来そうな田んぼをやります

シロと遊んで

畦道の幅が狭くて通れない場所や
小さい田んぼ、三角形の田んぼ、
変形している田んぼは

AF660トラクター+ロータリ(2.4m)で作業をします

奥の踏切の幅が狭くて、通過が出来ません
違う幅が有る踏切を通り土手の道です

左側の田んぼは昨シーズンは、
イノシシの被害(彩のきずなの米を食べられました)
を受けた田んぼです

見づらいけど、坂で両サイドに石がありタイヤを脱輪しないようにゆっくりと運転します

耕す深さを調整しました

作業開始です

スペーシア

スペーシアX

こんな感じ

移動しました
坂なので、ゆっくりと運転します

トラクターから降りました

空き缶です
カラスが運ぶのかなぁ〜

JRの電車です

進むと

イノシシに荒らされていますね

リバティ

土手とトラクター

シロをナデナデしました

お昼です
防災無線とシロ

ミーが居ました

移動しました

ファンヒーターの温風が当たる場所です

午後です

たぶん、ネコが居ます

吠えまーす

野良ネコです

トラクターに乗り込むと

白いネコが来ました

ケンカはしなかったです

今度は白ネコに吠えまーす

ロータリ幅がギリギリです
左右の電柱は使用していません
地主さんに撤去のお願いをしています
東電は来てましたが撤去は?

トラクターを降りて

ビニールを

拾いました〜
困ったなぁ〜

?系

スペーシアX

リバティ

右側の田んぼは低いです

ゆっくりと運転します

小さな田んぼです

雪が降って来ました

天気予報です

泥を掃除しました

小さな田んぼです
困ったなぁ〜

掃除しました

こちらも小さな田んぼです
ビニールが隣りの空き地から飛ばされています

もう、大変でーす

サギがネズミを取りました〜
私に見せていますよ〜

この田んぼには

こんな大きい石×2個有りました〜
機械を壊しますね!
困ったなぁ〜

移動して

ラストスパートです

ガンガンやります

掃除しました
LEDライトいい仕事してまーす

帰ります

シロをナデナデすると

起きました〜

雪でハウスは潰れないかなぁ〜
心配です

雪とジムニー

ブロックしました

シロをナデナデしました

ミーが居ました

ミーと遊びました

アンケートをしました

鹿沼カントリー倶楽部のハンディキャップ認定通知書が届いてました〜
5クラスあるけど、1番下のクラスに入れませんでした
情け無いでーす
舐めていました〜
でも、1番下のクラスに入れて貰いました〜
大会には参加が可能だそうです

27です
でも、なんか嬉しいなぁ〜
練習ですね!
つづく
ブログ一覧
Posted at
2025/03/05 08:34:29