• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月02日

お猿さん

お猿さん でも、ウキ~!とは叫びません(笑)。
会社でモンキーレンチを使う機会があったので、その流れで?今日の工具箱の中身シリーズ(笑)はモンキーレンチです。

合うサイズのソケットやレンチがあれば、そちらを優先して使う方が良いと思いますが、手持ちにないサイズのナットなどを回さなくてはならないような場面に、持っていて良かったかも・・と思う工具でしょうかね?。

自分が持っているのは、BAHCO(8071)の奴ですが、これも買って5~6年になるでしょうか。(現在はスペイン製になっているとか?)
それまではモンキーレンチって、ジョーがガタガタするイメージがあったのですが、手にとって初めて感じたのは、そういったガタガタ感の無さでした。またハンドルも幅が広めになっていて手への当たりも悪くなく、モンキーレンチに対する印象が変わった一品だったと思います。

自分は持っていませんが、国内メーカーからもポケットサイズのものや、メチャ薄いものなどが色々出ているようで、地道に確実な進化を遂げているあたりは、まさにそれがツボにはまる人には、他に変えがたい工具の一つなのかも知れませんね。
ブログ一覧 | 工具関係 | 日記
Posted at 2009/10/02 23:46:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0901 🌅💩◎🍱△
どどまいやさん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2009年10月3日 13:03
某秘密基地でもアジャスタブルレンチは
BAHCO社製のものがあります。

顎がしっかりしている事もさることながら
他のものとは全く違う位しっかり開く事に
驚きましたよ。

使い勝手は最高ではないでしょうか♪
コメントへの返答
2009年10月3日 19:55
昔はその性能をアピールするために、紙に挟んでぶら下げるデモを行っていたなんていう話もあるようですね。

他メーカーと比べてもそんなに高い訳でもありませんでしたので、なかなか良い買い物だったと思います♪。
2009年10月3日 22:09
なぜか小さい方が高いんですよねえ。
コメントへの返答
2009年10月3日 22:49
あ、そうなんですか(^^;。
普通は大きいほうが高そうなイメージなんですけど、何か面白いですね。
2009年10月3日 22:23
こんばんは~です!

モンキーレンチですか~
ど~もモンキーレンチは緊急用というイメージで、出来れば使用したくない感じですね。

しかし、バーコのモンキーレンチは興味があります(笑)
コメントへの返答
2009年10月3日 22:56
こんばんは。

自分の場合、シャフトの途中にある調整ナットを回したりとか、そんな場面で使ってます。
もっとも、そういう場面はスパナでも良い場面かと思いますが、何となくこれを手に取る事が多いです(^^;。
2009年10月4日 3:14
ヘビーモンキーユーザーな私はバーコ使ってたんですけどね…
会社が異物混入防止で私物持ち込み禁止したので、今ではエビちゃんメインになってます。

ちなみにちっちゃいのを買うとき、TOPとエンジニアにするかで小一時間悩んだ事があります(笑)

バーコは数年前、一時期品質がガタ落ちになった時期があります。
スナに吸収されてしまった時期で、「メイドイン・スウェーデン」表記が単に「スウェーデン」となっていました…おそらくどこかに生産拠点を移した為でしょう。
もっとも、最近は品質が安定してきている様です。
スペインには「イレガ」という非常にマイナーなモンキーメーカーがありますが、おそらくそこと1枚咬んでいるんじゃないかと思ったり…
コメントへの返答
2009年10月4日 15:03
うちの会社も、製品製造に使う機材(特に半田関係)に関しては、会社の管理品しか使えないので、自前のはそれ以外の雑用?の時に使っています。

昨日、ホームセンターのモンキーレンチコーナーで、うっかり変な体勢になったら腰が痛くなってしまい、手に取ったモンキーをじっくり眺めているフリをして過ごしてました(^^;。

>おそらくどこかに生産拠点を移した為でしょう
立ち上げたばかりの時は、安定するまでが難しいのかも知れませんね。

でもそういった技術が一度入ると、これからその国自体に色々なノウハウが蓄積されて、だんだん今までその分野ではマイナー?なジメージだった国から良い製品が生み出されて来たりするのかも知れませんね。

プロフィール

「◯眼との戦い(^_^;。」
何シテル?   08/31 13:29
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

よくある誤解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:15:21
いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation