
今日は冬のそれとは思えない暖かさで、そろそろ白い景色が広がる東北にあっては車いじりには絶好のチャンス。
とで言う事で今日は、前から考えていたスイスポのメンテを行う事にしました。
プラグ、エアフィルター、エアコンフィルターはすでに準備済み。あとはオイルなのですが、自分が使っているオイルは地元では置いていないので、午前中某娘に行って来ました。
最近使ってるオイルは大体
これなんですが、何と特価で4割引き。会員割引と合わせ、オイルフィルター込みで4千円でお釣りが来ました~♪。
と、ウキウキしながら店を後にしたのですが、この値段ならもう一缶買い置きしておいても良かったかなぁなんて思ったり(^^;。
家に戻って早速作業開始~。ビニール袋に溜めておいたシュレッダー屑にオイルを抜いて、さて、今のうちにプラグを、と思ったら・・ん?、何か地面が黒い?。
緊急ニュースです。本日13時頃、I県の某所でオイル流出事故が発生しました。

関係者?の話によると「念のためビニールは二枚重ねた。まさかその二枚とも穴が開いているなんて・・」との事。事前の確認不足および、危機管理能力の不足が問われる事態となりそうです。
廃油トレーを敷いておくべきでした、ハイ(^^;。
気を取り直して新しいオイルを充填し、ひとまずオイル交換は終了した事にして、エアクリーナーボックスやらプラグカバーを引っぺがします。(←雑な説明

んー、この光景、久しぶりだなぁ(^^;。
コードと点火コイルを外し、プラグとご対面~。

左が外したプラグ、右が新品(NGK BKR6EIX-11)です。外した方はプラグコードで接続されているシリンダーのもので、点火コイルが直接接続されているシリンダーのはもっと電極が減ってました(^^;。(コードのロス分の違いなんでしょうかね~?)
一応プラグ交換の目的は達成したのですが、ここまでバラしたんなら・・と、スロットルにも
いつからあるか分からない怪しげなクリーナーを吹きかけます。

おぉ、綺麗になりました~♪。ちなみにこれ、密かなチューニングポイント(前に書いてるけど(^^;)のビッグスロットルです。吸気チューンっていうと、高回転に効く感じがありますが、意外や低速トルクが増えている感じで乗りやすさにも貢献していると思います。
あとは外したパーツを戻しつつ、真新しいエアフィルターを取り付けます。

やっぱり新しいのは見た目も気持ち良いですね♪。
これでエンジン関係は終了。毎度ながら、作業後にエンジンを始動する瞬間はちょっと緊張します(^^;。いざキーをひねりイグニッションをON・・。お?、心なしかスイスポちゃんの歌声が軽やか♪。
しばらくオイルなどの様子を見るためアリドリングしつつ、その間にエアコンフィルターを交換します。さて、今回の獲物(笑)は・・。ん?、ガサガサって何だ?。

なんと葉っぱが捕れてました(^^;。職場の駐車場は木で囲まれているのですが、風が強い時に葉っぱが車に飛んでいたので、それを吸い込んだんでしょうね。過去最大の獲物でした(笑)。
一瞬何が出てきたのかと驚きましたが(^^;、その後は新しいフィルターを取り付け。

HTは助手席足元のこの位置にフィルターがあります。
これですべて終了~。と言う事で、早速試走がてら近所に買い物に・・。
お?、アクセルが軽い気が。低回転のトルクが戻った感じかな?。
心なしか、ヒーターから吹き出す風も爽やかで勢いが良いような?。
思わず、ちょっとのつもりがいつの間にか隣町へ(笑)。
もっとも、「あれこれ換えたからそう思うだけじゃないの~?」って言われればそうなのかも知れません。
でもこれが仮に気のせいだったとしても、アクセルを踏むたびにニヤッとしてしまう、そんな心が躍る「気のせい」だったら、それはそれで良いんじゃないかな~と思うのです。
ぁ、ぃゃ、気のせいではないですよ、多分(^^;。
いやぁ、何か今日はまるで車のブログみたいだなぁ(笑)。(←普段が間違ってますから
雨が降ってるのはそのせいかしら?(^^;
ブログ一覧 |
車関係 | 日記
Posted at
2010/12/05 21:34:41