• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琢麻呂のブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

謹賀新年



 今年も宜しくお願いいたします。m(__)m
Posted at 2025/01/01 22:33:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月31日 イイね!

取捨選択

取捨選択もう今年も残すところ数時間となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?。

当方はといいますと、雪かきに労力を割かれたという言い訳をしながら、部屋の掃除も行なっておりませんで、かろうじて車のガラスだけは磨きました(^^;。

まあ、あれです、車の視界が悪いのは生命の危機に直結しかねませんが、部屋のガラスが汚れていても、逆にスモークウィンドウだと思えば良いのですよ。

これがものぐさなオッサン多忙な大人の取捨選択というものです。(←違うだろ)

それはさておき、24日辺りのホワイトな演出が避けられ、サンタさんに願いが通じたんだ!と思ったのもつかの間。
まあ現実はそんなに甘くはなく、時間差で遠慮したいプレゼントとしてやってきました(^^;。

私も休みに入りましたので、出勤前に雪かきしなくて済むのが幸い・・といいますか、逆に休みなんだから休ませてくれよと思わないでもありませんが、そんな願いは通じないのは、皆さんもご存知のことかと。

そんな訳で雪道を走る機会も増えつつあるこのごろ、降雪地帯の方ですと、スノーブラシなどを車に常備するようになるかと思います。
私もその例に漏れず、加えてスコップなどを積み込んだりすると、ただでさえゴチャゴチャした車内なのに、こういった用品で乱雑さが増していくわけですが、部屋は無理としても(←?)、車内は出来るだけ整頓しておきたいところ。

そんな折、ふとエブリイのメーカーオプションを見ていたら、ユーティリティーナットに固定するフックが目にはいり、それをパクもといインスパイアされて、こんなものを考えてみました。

といっても、100均のマグネットフックに、普段あまり使っていないウエストポーチをぶらさげてみただけですが(^^;。
このマグネットフックですが、なにげに磁石側には透明の保護フィルムが貼り付けされておりまして、意外と考えられているなあと思います。

反対側には、以前イレクターで作成した物掛けがありますので、こちらにパイプのフックを追加して、ハンマーをぶらさげておく手もありますかね。

エブリイはアウトドア系のオプションなども充実しておりまして、買うとなればお値段は張るものの、自作のヒントになるものもあったりで、見ているとなかなか面白いです。

と、あと数時間というところで、歯の詰め物が取れるという事態になりまして、ついに今年もビンボー神とネタの女神から逃れられなかったようですが、ともあれ皆さま、今年もお世話になりました。

年々更新頻度が落ちてきてはおりますが(^^;、来年も宜しくお願いいたします。
それでは皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。m(__)m
Posted at 2024/12/31 17:27:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月22日 イイね!

バイク冬眠

今日は夜中に天気が荒れそうな予報だったのですが、気温が上振れした?のか大雪回避しまして、サラッと積もった程度で一安心(^^;。

今朝は久しぶりに朝活に出かけまして、ハクチョウの撮影など楽しんできました。

最近の冷え込みで池もだいぶ凍り始めており、氷の上にいる鳥たちをみていると、こちらが寒くなるのですが、厳寒地生まれの彼らにとっては、日本は暖かいなあなんて思っているのかも?。

帰宅してから少し雪が降り出したのですが、今日を逃すともう機会が無いかもしれないなあということで、バイクを物置に仕舞いこんで冬眠作業を行なうことに。

先日タンクを外した際、過去に何度かシートを外した形跡がありましたので、以前にもタンクを外したのかなあ?と思っていたのですが、シートを外すとバッテリー上部にアクセスしやすくなる事が分かり納得。

こちらが、シートのフレームまで外した状態です。

この状態だとジャンクションBOXや、バッテリー端子に工具が入れやすいので、恐らく前のオーナーさんかショップさんは、こうして作業されていたのではないかと推測。急がば回れ・・というやつですね。
前回乗った時にガソリンはほぼ満タンにしてありましたので、一応燃料添加剤を入れて、キャブのガソリンを抜いておきました。

来シーズンはブレーキのメンテナンスと、チェーン交換辺りもやりたいところですので、あまり雪が降らずに春を迎えられることを祈りましょう。(←甘い?)
Posted at 2024/12/22 21:28:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月14日 イイね!

今さらの事実

今日は午前中の用事が済んだあと、午後は本格的に雪が降る前にとエンジンオイルの交換を行ないまして、こちらはいつものような事故もなく順調に終了。
オイルは前回と同じくカストロールの5w30を使用しました

本当はその後にバイクの冬眠もしたかったのですが、もう今時期は15時を過ぎてくると一気に寒さが増してきて、外での作業がちょっと厳しくなります(^^;。
ということで、物置の中を少しだけ片づけて、バイクを入れる準備だけで終わってしまいましたが、もうちょっと片づければ、最悪は物置の中でもバッテリーを外したりは出来ると思います。

と、そんな訳でバイクシーズンも終わってしまいましたが、逆にシーズン中だと出来ないことをやっておこうと思い、今日はバイクのヘルメットの内装を洗ってみました。

私が使っているヘルメットは、OGKのEXCEEDというモデルで、てっきり内装が外せないと思っていたのですが、後継モデルの情報をみている際に、内装が外せることが分かりまして(^^;。

洗い初めは水が濁ってきて、やっぱり汚れてるんだなあ・・というのを実感しましたが、心なしかスポンジのクッション性も戻っている感じで、洗ってみて良かったですね。

そのきっかけとなった後継モデルのEXCEED-2は、EXCEEDのマイナーチェンジ版?といいますか、帽体は変わっていない印象で、バイザーと内装の改良が入っているようです。
特にバイザーは空力特性や風切り音対策が向上しており、紫外線や赤外線カット機能もあり、夏場の暑さが低減できるなと、インプレをみると高評価の様子。
確かに今のバイザーは、顎のあたりで風の巻き込みや風切り音を感じるんですよね。
もし次買うならコレがいいかなあと思ったのですが、何やらこのバイザーはEXCEEDにも取り付け可能らしく、ココだけ流用してみるのも良さそうかなと。

今年はメンテナンス関係だけで終わってしまいましたが、来シーズンは好みに合わせたバージョンアップをして行ければなあ・・なんて思っております。
Posted at 2024/12/14 20:12:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月08日 イイね!

ブラックなホワイト

ええ、白です、完全にホワイトなんです。

なんなら、美しいまであります。

が、しかし、仕打ちは超絶ブラック・・。

それが何かって、そう、アレ。


(ユキちゃんでーす)

見るだけなら色白で美しいながら、雪かきという超ブラックな仕事を押し付ける、アノ方が来てしまいました(^^;。
先日は日差しですぐに消える程度だったのですが、今日はまあまあな降り方で、一面真っ白・・。

ハクチョウ飛来地で写真を撮るのも、傘を差しながらカメラを構えるという感じに。

カメラは一応防滴ですが、私は耐水性が無いので(笑)。

と、少し話しは変わりますが、実はこの撮影前に駐車場へ到着した際に、県の行政担当者と思しき方に声をかけられまして。
何でも、動かないハクチョウが居るとの通報で巡回に来たそうで、何かご存知ないですか?との事。
私は今来たばかりなので・・と答えて別れたのですが、その後、写真を撮りながら池の周りを気を付けて見ていると、水辺に息絶えているらしき姿を発見。
私は望遠のカメラを持っていたので拡大できましたが、雪を被ってしまったため、肉眼ではそれと分かりにくかったのではないかと思われます。

先ほどの方は駐車場におられませんでしたから、スマホで調べてみると、野生動物に関しては広域振興局が担当のようでしたので、電話をかけて当直の方に事情を話すと、場所と状況は伝わったようでした。
まだ雪が降り続いていましたので、無事発見されることを願いつつ、その場を離れて帰宅。

帰って調べてみると、現在県の鳥インフルエンザ監視対応レベルは「レベル3」になっているようで、ハクチョウは「検査優先種1」に分類され、「検査優先種2」までが1羽以上で検査対象となり、今時期見かける渡りの水鳥は、概ねここに含まれるようです。

普段は美しい姿で楽しませてくれたり、季節を実感させてくれる鳥たちですが、これが自然の摂理なのだなあと実感しました。
Posted at 2024/12/08 19:25:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@チャック さん 答えは次回のブログにて!!」
何シテル?   08/25 22:22
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

よくある誤解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:15:21
いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation