• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琢麻呂のブログ一覧

2012年11月22日 イイね!

煮込み過ぎ?

今まで煮詰めに煮詰め、自分好みの味になったスイスポ。


そう、もはや熟成の域に達したと言っていいでしょう。


しかし、そんなドライバーの満足心とは裏腹に、まるでスイスポが意思を持ったかのように、自らをさらに煮詰めようとしているのです。


そう、コトコトと音を立てて・・


コトコト・・


って、それは異音や~!。


・・・。


いよいよ冬らしくなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。(←お前のせいだ

という事で、以前から若干気配はあったのですが、寒さが厳しくなってきたせいもあるのか、ここ最近フロントからのコトコトと言う音がちょっと大きくなってきました(^^;。


(いや、音が鳴っていても走るじゃないか)


(そうさ、気にしなければOKさ)


・・・。


ハッ、私は一体何を。


まぁそれは冗談として(←ホントか?)、スイスポに乗り始めてから割と早い時期にブッシュ関係をスズスポの強化品に交換しましたが、何だかんだとそれから10万km近く走っていますしね。

去年スタビブッシュは交換したのですが、ロアアームブッシュは未交換ですし、そろそろ周辺を含めてリフレッシュが必要な時期なのかも知れません。

まぁ気温も懐も寒いので、やるにしても春先になりそうですが、それまでにあれこれ考えておこうかなぁなんて思っています。

まぁ考えるだけで終わるかも知れませんが(笑)
Posted at 2012/11/22 20:45:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

紅葉もついに・・

最近どうも週末は天気に恵まれませんが、今日も朝からあいにくの雨(^^;。

昨日タイヤ交換しておいて良かったナァと思いつつ、午前中は部屋でのんびりしていましたが、午後は買い物がてら、スタッドレスの感触を確かめにちょっとだけお出かけを。


そういえばタイヤの重量を量っておけば良かったなぁ・・と思いつつ、駐車場からバックで移動し始めたのですが、今回は新品という事もあって、さすがにハンドルが軽いですね~。

走り出してもその印象は変わらずで、柔らかさに違和感を覚えつつも、逆に言えば普段それだけタイヤをこじって走っているという事なのかなぁ・・と思いつつ。

昔はハンドルが重い位の方がソレっぽくて良いと思っていましたが、最近は程々の方が良いですね。


それにしても風が強かったせいで、だいぶ葉っぱも散ってしまったなぁ・・。


ん?、何か雨が妙にフワフワした動きだなぁ。


色もちょっと白い気が・・。


おまけに遠くの葉っぱも白っぽく見えるし。

きっとさっきまでディスプレイを見ていたから、目が疲れているに違いない、うんうん(違。


なんて事を言っていたら、「これでもまだしらを切るかっ!」とばかりに、アラレちゃんの攻撃が(^^;。

北海道にだけ居れば良いのに

嘘ですスミマセン(^^;

そういえば、そろそろエンジンオイル交換しないとなぁ・・と思いつつ、その後は散らずに残る紅葉を楽しみながら、ちょっとだけ遠回り。


んー、来週は晴れるといいなぁ。
Posted at 2012/11/18 19:20:10 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記
2012年11月17日 イイね!

あくまで念のため

去年の積雪、そしてここ最近の雨。

きっと今シーズンはあまり降らないだろうとは思いつつも(甘)、来週辺りから天気予報に白いマークもちらほら出てきているようですので、今日はスタッドレスに交換する事にしました。

昔住んでいた家の駐車スペースは、母がせっせと造った庭を潰してもらって確保した土の地面だったため、フロアジャッキが少々使いにくい環境ではありましたが、薄いブロックの上にフロアジャッキを載せてジャッキアップしたりしていたものでした。

今は駐車スペースがコンクリート敷きなため、フロアジャッキもウマもかけやすくなって本当に楽になりましたが、無ければ無いなりに何とかしようと工夫して、苦労しながらもアレコレ楽しんでいたのが今につながっているような気もしますね。


という事で、空のご機嫌を伺いつつ作業を開始。

せっかくタイヤを外す機会ですので、周辺を観察しながらハブ面を気持ちお掃除。

田舎で信号が少ないためブレーキパッドの残量もローターも特に問題無さそうで、十分来シーズンは持ちそうです。


タイヤの装着ですが、自分はまずホイールをハブ面に膝で押し当てて、ホイールのスポークを掴んだりして揺すりながら、手やソケットでナットを密着するまで回し込みます。

いきなり締めてもテーパーでセンターが出るかも知れませんが、まぁいちおう(^^;。

まだここでは車を降ろさず、タイヤを接地させてもガタつかない程度まで軽くレンチで締め込みます。

その後、タイヤが空転しない程度に接地するまで車を下げ、今度は先ほどより強めに締め込んでから完全に着地させ、最後にトルクレンチ(HTの規定トルクは85N・m)で本締め、という感じですね。

85N・mって数字で聞くとあまりピンと来ませんが、クロスレンチを上腕のみでグッと締めればこの位になるようで、この状態だと緩めるのもそんなに苦労しない(はず)と思います。

もちろんこの辺は体格や腕力などで違ってきますので一概には言えませんが、車検後などにありがちな、クロスレンチで「うおりゃぁぁぁ」と気合を入れて緩むかどうかという状態は、かなり過剰なトルクで締まっているのではないかと(^^;。

タイヤ交換も人によって色々やり方やノウハウがあるかと思いますが、車を支える部分だけに、一番身近なDIYでありながらも本当は重要な作業なんだよなぁと思います。


今日は他の作業もありませんのでのんびりのつもりでしたが、フロントが終わった所で雨が降って来たため、リアは若干急ぎ気味で作業し、何とか本降りになる前に終了。

今回のホイールはガンメタで足元がちょっと落ち着いた感じですが、久しぶりの新品に車も輝いて見える気がするのでした。^^
Posted at 2012/11/17 22:47:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月16日 イイね!

11月16日のニュース

こんばんは。

超不定期にお届けする、ニュースTHWの時間です。

今朝7時20分頃、I県H市のTさん(自称二十歳)が奇声を上げており、不審に思った家族が通報し、駆けつけた警○らによってTさんはそのまま連行されました。

調べによるとTさんは「俺のスイ○ポのカラーがついに白くなった~(喜)」と叫んでいたとの事。

Tさんのスイ○ポはシルバーですが、その後行われた現場検証においては、誰の目にも明らかにシルバーのままで、周囲にも特別変わった所は発見されなかったようです。

関係者にインタビューを試みた所、Tさんが車を購入した中古車店の店長さんからは「スイ○ポを探す時、白を優先でと言われたがタマ数が少なくて条件に合うものが見つからずシルバーにした」という証言が得られました。

また、Tさんが良く利用している某車系SNSの「お友だち」からは、「彼は怪しいを超えておかしい」といった声や、逆に「北○道でもザラメが降るのだから、車の色が変わっても不思議ではない」という声もあったようです。

なお専門家によりますと、「今朝は冷え込みが厳しく各所で霜や氷が観測されていた。恐らく白いボディーカラーに憧れがあった事から、霜に覆われた姿を白くなったと思い込んだのでは?」との意見でした。

なおTさんはその後検査のために病院に搬送され、現在も「来週はコサック隊の先兵がやってくる、みんな早く逃げなくては」といった、意味不明な発言を続けているとの事です。

今日のニュースは以上です。


だいぶ冷え込みが厳しくなって来ましたね。皆さん、お風邪など召されませぬようお気を付け下さいませ。

では本日はこの辺で。
Posted at 2012/11/16 19:51:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

琢麻呂は見た ~とある庭での情事?~

最近、週末スカッと晴れる事が少ないような気がしますが、今日も昨日車を洗ったせいか一瞬晴れと思わせつつ?その後は曇りに。

昨日は洗車と歯医者に行った以外はずっと家の中にいましたので、何となく雨は降らなそうな予感がしたのでロードスターで出かける事に。

さて、まずはボディーカバーを外して・・

んん?

な、何故カマさんがボディーカバーの中でロド子と一緒に!?。

私というものがありながら(←?)、そ、そんな関係だったのねっ!。

まぁ相変わらずナンノコッチャですが(^^;、ボディーカバーの中って暖かいのか、虫が潜んでいる事が結構あるんですよね。

まぁさすがにカマキリは初めてでしたけど(笑)。


暖機しつつハードトップを外し、今日は北へ向かう事にしまして、まずはお約束?の御所湖へ。

この付近はいたる所に公園があり、それぞれ違った風景が楽しめますが、個人的には、つなぎ温泉前の「手つなぎ広場」がお気に入りです。


曇りながらも紅葉がちょうど良い頃合いという事もあってか、カメラを片手に撮影を楽しまれている方も少なくなく、自分も駐車場に車を止めて付近をブラブラと。


こちらは「シオンの像」で、晴れていれば後ろに岩手山の姿が見えるのですが、今日はあいにく頂上付近が雲に覆われていました。

そう、雲の下にある白いモノは決してユ(以下略。


あ、そういえばコスモス撮り忘れたなぁ(^^;。


と、のんびり撮影を楽しんだあとは、途中で幌を開けつつ県道212号線を辿っていつもの場所へ。

直6の「フォ~ン」というサウンドにはやはり憧れがあるのですが、直4の元気の良いサウンドもやっぱり良いよなぁ・・なんて思いながら駐車場へ到着。

ここもそろそろ白い姿になるのでしょうね。

その後も少し、岩手山の姿を眺めながら遠回りしてみたりして。

ルームミラー越しに見える、巻き上がる木の葉に季節を感じつつ。

もうちょっと寄ってみたい所もありましたが、それはまたの機会(天候次第ですけど(^^;)にして、今日はこの辺で家路につきました。
Posted at 2012/11/11 23:45:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「と思っていたら、なんかQUOカードも発見(^^;。」
何シテル?   09/14 17:29
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
456 7 8910
1112131415 16 17
18192021 2223 24
2526 272829 30 

リンク・クリップ

よくある誤解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:15:21
いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation