• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月13日

タイヤ交換(久しぶりの投稿)

暖かくなってきたので、体が動くようになった。
「わちゃわちゃ」とタイヤ交換しました。


すり減ったタイヤが付いているホイールをスイングアームから外します。
センタースダンドで車体を持ち上げ、ホイールを外します。
新しいタイヤとの比較です。(^_-)-☆イボイボがあるねぇ~「イイね」

暖かかったので、タイヤもやわらかく難なくリムから外せた。(^^ゞ

今回は、チューブも一緒に交換です。(*^^)v
新しいタイヤの内側にベビーパウダーを塗りこみます。(この時タイヤの内側に異物が無いか一緒に確認しながら塗りこみます)チューブもおしろい状態にしておきます。(すべすべぇ~)

一心にタイヤをはめ込んだので、詳細の画像はありません。

完璧!空気をポンプでせっせと入れます。ビートが全体に出てくるまで、ひたすらポンプを動かします。(この年になるとつかれる)(^^ゞ
ビート部分が綺麗に出てきたのを確認し、空気圧ゲージで一応調節します。(リヤなので1.2気圧)
ビートストッパーを締め付けて完了。
単車へ装着します。

あれ!スイングアームへはまらん。タイヤの外形が大きくなったので(交換前はする減っていたので外れた(笑))困ったが無理やり押し込みました(^_-)-☆
完成です。(^^ゞ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/13 07:30:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番ゲット、キリ番ゲット
シロだもんさん

【シェアスタイル】プリウスにお乗り ...
株式会社シェアスタイルさん

備忘録 記念樹(小手毬・紫陽花)・ ...
ND5kenさん

ユニセーム販売再開🎵
あしぴーさん

20251103 交通安全占い&星 ...
usui771さん

休日の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2014年4月13日 15:46
そのタイヤ、なんかブロック高いね。
そんなだっけ?それで舗装走るの勿体無い感じだね。
林道じゃガッポリほじりそう!
前は走らないでね、石が雨あられのように飛んできそうだわ。
コメントへの返答
2014年4月14日 6:14
毎度、コメントありがとう。

確かに舗装を走るにはもったないが、VE33とほぼパターンは同じみたいだよ。(*^^)v

林道はどうかなぁ?コンパウンドが堅いから滑るかもなぁ~。確かにね石飛ばしようだわ(笑)ドライブ方向の指定があるのでカッチャクがよさげ。フロントもVE35とほぼ同じパターンです。

早く林道へ行きたいですね。

プロフィール

「Tyrrell P34 Fサスペンションの取付 http://cvw.jp/b/2076100/48737956/
何シテル?   10/30 10:21
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation