• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月24日

末端防寒対策(装着編)

どうもどうも。(^^ゞ

今日も寒かったですね。(#^.^#)
顔が冷たくなってしまうのである。

単車のフェイスマスクなんかかぶったもんなら、即!「もしもし」っと職質である。

怪しいおじさんになってしまうのである。

通勤もオーバーコートを身に纏い、ネックウォーマに手袋装着である。
おまけに、電気カイロ(充電式の白金カイロみたいなやつである)をポケットに入れている。


これでも寒かった。

さてさて、本題のヒータグローブである。

充電も終わりさっそく、手袋の収納部分へ電池とコネクターを接続して入れる。

左右を準備し。


何でもこんな感じにスイッチをON!

あれ?



カタログのようにスイッチ部分が点灯しないのである。

再度、スイッチON!!

??


あれ?これ不良かい?・・・・・(ー_ー)!!


説明書・・・・・説明書

文字が小さく「ズボラなおじさん」には読めない。


その間、スイッチを押していたらしい。


正解!スイッチ長押しなのであった。(^^ゞ

最初に最強モードに(LED 赤)
60℃~65℃になるらしいが・・・・・。



ふむ。
いきなり65℃は恐怖である。

なので、次のモードへ?
どうやるの?

もう一回、スイッチを押した。

今度は?

カメラのアングルが変わっているが。





次のモードの(LED 白)
これは50℃~55℃の設定である。


ならば、もう1回スイッチを押すと・・・・・・(^_-)-☆


「ズボラなおじさん」もさすがに学習能力を発揮!

こんな感じ。



お察しのように省エネモード(LED 青)である。
40℃~45度モードである。




このLED 青が発明されなかったら?何色になっていたのか?

そんなことはどうでもいいのだが。


5分で暖かく?ならん。

えぇ~~~~~壊れてんのか?


スイッチをそのままに、グローブを一旦脱ぐ。


さて?
どうしたものか?

再度、装着。


おぉ~~~。

暖かいぞ。
人間の体は外気温に順応するのかも。

暖かさを感じないようにするのかもしれない。
最初暖かく感じたものの、しばらくたつと暖かさを感じなくなるのである。

「人間の体は良くできたものだ」とかなりいい加減な理由づけであるが。(笑)


これで、散歩へ出てみた。


ほー!暖かくはないが、寒くもない。
ちなみにアウターグローブはしていない。

かなりの期待感が芽生えたので。。。。。。

だが、どう言うこと?LEDは青で序の口か?
もっと期待していたのだが・・・・・。

では、今度は単車では?アウターグローブを装着。

町内を1周してみた感じでは、やはり寒くはないが、暖かくは無い。


期待はずれかなぁ~。


今度はLED 白で、負けず嫌いなもので、続く。














ブログ一覧 | 気まぐれ | その他
Posted at 2014/12/24 20:13:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年12月24日 20:30
こんばんは♪

今日は寒かったですか~?風もなかったし意外と暖かかったように感じましたが…。

実は今日、ツーに出かける年内最後のチャンス日かな?と思ってたんですが、雑事に追われ(まるっきり仕事でないところが( v^-゜))結局出かけられず~(>.<)でございました。
やはり暖かくなるまでというか、もう少し日が長くなるまでお預けでしょうかね~タイヤの山もないことですし^^;。

ではでは、続き楽しみにしております(*^^*)。
コメントへの返答
2014年12月25日 5:44
おはようございます。

「BAJAぽち」さん毎々コメントありがとうございます。<m(__)m>

そうですね、そんなに寒くは無かったですが、やはり冬の朝はぶるぶるくるもので、少し大げさだったかも(笑)

ツー行く予定だったんですね。
まぁ、色々と諸事情がおありだったかと。。。。でも、でも、いいチャンスがまたあるでしょう。

冬は、色々と気を使うことが多く、路面の状態やら、寒さ対策やらと。

早く暖かくなって欲しいですね。
ツー行けるといいですね。(^_-)-☆

私は、冬眠状態です(笑)



プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 タイヤ http://cvw.jp/b/2076100/48588890/
何シテル?   08/09 07:20
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation