• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月29日

末端防寒対策(課題編3)

どうもぉ~、どうも(^^ゞ

こんにちは。

今日は朝から冷たい雨が降っている。
午後には上がると言う予報だが、どうでしょう?



年末になると何で、大掃除やら年賀はがきやら何かとせわしないね。


掃除は日頃からやってればいいし。

年賀状もSNS(LINEやフェイスブック&ツイッター)やらEメーが普及している世の中である。
資源の無駄とも思えるが・・・・・。

何トンの紙が移動するのだろうか?デリバリも大変だよね。


まぁ、年末そして年明けだからいいか(笑)正月だし。



そうは思ったものの、私は今年も書いてしまった。(#^.^#)
内の息子はメールでいいと言い、娘も必要ないと言う。

ジェネレーションギャップを感じる。




さて、

「末端防寒対策」であるが、ヒーターグローブの電源であるバッテリーである。


このように3段階調節が可能である。

確認したところ、バッテリーは1,800mAhである。

LED 青(40℃~45℃)設定では、6時間使用できた。
この時の消費電力は、300mAhってとこである。

装着した感じは、散歩であればOKか。


LED 白(50℃~55℃)設定では、4時間使用できた。
この時の消費電力は、450mAhってところだろう。

装着した感じは、自転車であればOKか。


単車?どうなの?であるが・・・・・・。

LED 赤(60℃~65℃)設定では、2時間使用できた。
この時の消費電力は、900mAhって言うところだろうか・・・・。(ー_ー)!!

装着した感じは、なんとか単車でも使用OKか。


そう。
次の課題は、使用可能時間である。


この時期はやはり高温モードのLED 赤を多用すると思うが・・・・・。


この、ぬくぬくモードで2時間では・・・・・・なぁ

やはり厳しい。
通勤で30分以内であれば、問題のないタイムリミットだと思うが・・・・


ツーリングではどうなの?

やっぱ


こいつを使うしかないか・・・・な。

最近の雑誌で、2S(セル)でこれだけの容量をもったバッテリーはあまり扱っていないようである。
(ラジコンの量販店の広告)

2S(セル)は7・4V仕様

1S(セル)の電圧は、3.7V、なので、3.7V×2=7.4Vだね(*^^)v



仮に消費容量900mAh/Hだとしても5時間かぁ。

何とか、LED 白モードと使い分ければ、1日は持つだろうか?

電源の確保が今後の課題である。

一応、このシリーズは終了する。



北を旅している友人のことが気がかりでしょうがない。


今、どうしているのだろうか・・・・・・・・。













ブログ一覧 | 気まぐれ | その他
Posted at 2014/12/29 13:04:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エンスト原因不明
R172さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

夏祭り中のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「残念です(/ω\) http://cvw.jp/b/2076100/48578737/
何シテル?   08/03 07:04
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation