• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月10日

ダイナマイトワーゲンの続き(#3)

いやいやー、どうも(^^ゞ

暖かいと言うより、少し暑いぐらいの気候になった。

今日も家でウダウダしてる(笑)



新緑の季節はいいのだが、木々の生命力には驚くのである。

庭の松竹梅が凄いことになっている。←(松は盆栽である)

竹は、ある日突然芽を出したかと思うとみるみる(実際には見ていないが)伸び上がる。
※食材になる竹では無いようだが。

梅は、梅酒用の梅の実を実らせたかと思うっていたら、ピユーっと枝が伸びてくる始末。

選定で人汗かいてしまった。←(午後のビールが美味い)







さて、前置きが長くなってしまったが・・・・ワーゲンの製作が続いている。

フロント/リア、リアサイド/フロントサイドそれぞれのプラスチックパーツを磨く。

磨かないと透明度が無いからである。



コンパウンドだけでは凹凸が撮りきれないので、#1000~#1200番程度の耐水ペーパーを使用する。

速い話が、水研ぎである。

その後、コンパウンドで磨き上げるのだが・・・・結構しんどい。(ー_ー)!!



コンパウンドは業務用(時計用)が良いのだが、高価なので。。。。。

「TAMIYA」のコンパウンド(仕上げ目)を使用する。

それがこれだ。

結構重宝するのである。

磨いた後、からぶきは必要だが。






フロントガラスをはめてみた。←(まだ磨きが足りないかもしれない)



画像では、もう少し磨きたいが、まぁ、見た目では解らないので、このままとする。(*^^)v

こんな感じで、リヤウィンドガラス(ガラスではないけど)をハメる。



ガラスが入ると車らしくなる。






こちらも磨きが少々足りないが、これ以上薄くしてしまうと割れる恐れがあるので、このまま。

組み付け後、乾拭きをもう少しやってみる。

接着剤が乾くまで、少々休憩だ。


1時間後、再度ウィンド関係をはめ込む。



こんな感じでウィンド関係のはめ込み接着は終了。







次回は、ボディとシャーシを合体させ、ボンネット&リヤゲートを取り付ける予定である。

完成させる予定である。






その次は?何を作ろうか?

ジャンク倉庫を覗いてくることにする。

では、また。















ブログ一覧 | 模型 | 趣味
Posted at 2015/05/10 11:49:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

この記事へのコメント

2015年5月10日 21:45
手間が掛かるねぇ~~(^^;
何故そこまで!。。。。
趣味だからねぇ~仕方ないねぇ~、本人は楽しいのだから(^^;
俺には真似できないよ。
コメントへの返答
2015年5月11日 6:18
どうも(^^ゞ
コメントありがとう。

確かに、手間とは思っていなかった・・・・。
そうなのよ、趣味だからねぇ。
仕方ないね。
楽しいから・・・・・・。

まぁ、暇つぶしのつもりなので(笑)

次は、コブラにしようと思ってる。
いつ完成するか解らないけど。
熱しやすく、冷めやすいので。

これ真似できるでしょ!(爆)


プロフィール

「HONDA 無限 CIVIC 始めました http://cvw.jp/b/2076100/48596748/
何シテル?   08/13 07:44
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation