• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月14日

きた!来たぁ~~(実施編)

どうも。

今日は、曇り時々雨か・・・・・・。

出かける予定のない「ズボラなおじさん」であるので、がっかりすることも無いのだが(笑)

お出かけする予定のある方は、濡れ無いよう気を付けてくださいまし。

さて、

いよいよ

のどごし<生>ジョッキ型ゴク冷えクーラーの「実施編」なのである。

最初に缶の裏へ

 例の吸盤を

ど真ん中に!



貼るわけよ。



まぁ、こんな感じでどうよ。

350ml缶なので、推奨の飲み頃になるまでの時間は


2ふん30びょう~3ふん


であるので、こんなものも用意した(*^^)v



やはり2分や3分をじっと見つめているのは辛い。

なにか動くものがあれば、気持ちも落ち着くと思う ← 個人的な感想である。

ストップウォッチでなくても良いのだが。


ここは、きっちり時を計ろうと準備したわけよ。


いよいよ、吸盤付の缶ビールを本体へ装着


(#^.^#)


最初の1本目は、特にワクワクの瞬間!なのである。


氷を入れる



氷の量は?こんな感じで。。。。。

説明書には・・・・・。

~~~
缶とクーラー容器の間の溝が埋まる 程度 に氷を入れてください。
氷が少ないと冷えにくいのでご注意ください。
~~~

(ー_ー)!!なんとも理解しがたい。。。。程度って?

氷どれぐらいい入れれば良いのよ?



適当に入れたよ。

で、クーラー容器用蓋と言うらしい部品を取り付ける。



温度差で、瞬時に曇る。

いい感じじゃぁ~ないでしょうか?

いよいよ、スイッチ ON!

クーン・クーーン~~キュンキュン

回るねぇ~。



回ってますよぉ~~(*^^)v

時間、時間・・・・・・30秒

(^^ゞ

1分・・・・・・・・・

(@_@;)

2分・・・・・・・・

('_')

あと・・・・・・・30秒

(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

第三コーナーを回りぃ~直線に入りました。

はい!3分。

スイッチオフ!

氷を取り出しぃ~の、缶を外しぃ~の。

おぉ~! 冷えてる!!

プッシュー

( ^^) _U~~グビグビ

あぁ~! うまい!!

※個人的な感想である。

結構、ひえひえなります。


だが、しかし

かなり冷えているので長く手で持っていると凍傷になりそう。。。。。

※個人的な感覚である。


あ!それでこれかぁ

こんな部品が本体に付いている。



取り外しができる。



ジョッキハンドル専用コースターと言うらしい。

で、

ジョッキハンドルと言うパーツと組み合わせると。。。。。



こうなる。(今、試飲しているビールと銘柄が異なるがご容赦願いたい)

これなら、手が冷たくならなくていいではないか・・・・・(*^^)v

あ!っと言う間に完飲(こう言う言い方があるか解らないが)したので。

続けて、冷やしたのは言うまでもない。(^^ゞ

2本・・・・・3本

幸せぇ~

4本・・・・・(#^.^#)

ツマミの、餃子とニラ&ベーコン炒めを胃袋へ入れながら・・・・・。

調子こいていたら、結構。。。。。

氷の消費が激しいことに気が付いた。。。。。

次の瞬間!

「オカァ~さん、氷が無いよぉ~」 ← 娘

「無いわけないでしょう」 ← 連れ合い

「ない!」 ← 娘

「本当にないよぉ~」 ← 息子

「わん!ワン!!」 ← 愛犬


ヤバイ!

やばいです。

この後、家族会議が開かれたのは言うまでもない。

結局、私が誤りました。

昨日、氷の水を補充していなかったことにして・・・・・・www


(笑) ← 家族円満が良い。

この手のレポートは続くのである。



(爆)次なるターゲットである。

あと1枚、後1枚!(#^.^#)

かなりゴク冷えをいただいているので。。。。。

最後の1枚



貼れました。

最後の1枚もこのゴク冷えクーラーで冷やしたものである。( ^^) _U~~

で、

表に必要事項を記入しシールが途中ではがれないように。。。。。

セロテープでガッチリと。



仕上げました。

ほろ酔い気分で、犬の散歩を兼ねて、ポストへ投函しに行きました。

これも、送れば必ずもらえるシリーズである。

今度は「アサヒ」さんの泡立機(クリーマー)にしてみた。(笑)


このシリーズは一旦終了である。

長々とお付き合い頂きありがとうございます。

次期、新兵器が手に入ったらまたレポートしたい。← いらん!って言わないで。

氷事件では、お騒がせいたしました。

くれぐれも氷の使い過ぎにはご注意ください。

ではまた。






















ブログ一覧 | 気まぐれ | その他
Posted at 2015/06/14 08:24:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

熱闘31日間
バーバンさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2015年6月14日 9:44
しあわせですね~。

待っている時間も、しあわせですね~。
氷に塩を振るといいかもしれませんね。

チェッチェッチェロー
コメントへの返答
2015年6月15日 5:12
どうも(^^ゞ
「チェッチェッチェロー」さん

単車やツーネタが無いので。。。。。
日常ネタで過ごしてます(#^.^#)

このクーラー難点は、1回に1本しかできない所ですかね(笑)
お塩を入れると短時間で出来上がるかもしれませんね(^_-)-☆

今度挑戦してみますね。
2015年6月14日 11:40
楽しみながら呑めるのもいいですね!
取っ手尽きなんて素晴らしい!ちゃんと考えられているんですね~。
缶酎ハイでも、なんでもいけそうですね!
回数はほどほどに。って感じですかね
コメントへの返答
2015年6月15日 5:16
どうも(^^ゞ
「ラオ」さんおはようございます。

なるほどぉ~。
缶酎ハイもよさげですねぇ~。
冷やして飲んだら美味しそうですが?適温が良く分かりませんね。

今回、ただ冷やしても美味しくないことが解りました。。。。。。。なんにでも最適解があるのでしょうね。

もちろん、飲み過ぎにもです。(^^ゞ
2015年6月14日 17:50
楽しそうじゃないですかww
これからの時期ビールの消費量が増えるので、うちもサーバーにしないでこっちにすれば良かったのに・・・と今さら後悔(^。^;)
あぁビールが飲みたくなってきましたww帰ってビール呑もうっと(^。^)
コメントへの返答
2015年6月15日 5:20
どうも(^^ゞ
毎度でございます。
単車いじりや、ツーのネタが無いので、日常ネタでお茶を濁しています(#^.^#)

これはこれで、楽しいのですが。。。。。(笑)

しかし、これ冷やす製造効率が悪いですね。1回に1本しかできないのです。
でも、今年の夏は楽しく過ごせそうです。

2015年6月14日 18:15
こんばんは♪

来ましたか~(^^)d。
先週締切間近に送ったうちにはさすがにまだ来てません。

なんかキリンも次があるみたいで、まだ応募用紙もないですがシールは引き続き集めてます。

必ずもらえる流行ってますからね~必ず!ってつかないと購買意欲にはつながらないんでしょうね^^;。
まんまとメーカーの戦略に乗ってしまってるような気もしますが…あっ!自分の話しですよ(*^^*)。
コメントへの返答
2015年6月15日 5:25
どうも(#^.^#)

「BAJAぽち」さんコメントありがとうございます(*^^)v

郵便ポストに投函してから、現品が手元に届くまで、かなり日にちが掛かります。

「BAJAぽち」さんのところへも早く届くといいですね。(^_-)-☆

確かにです。
「必ず」良い響きですねぇ~。
はい。
自分も完全にメーカーさんの戦略に乗せられております。(*^^)v
2015年6月15日 20:45
こんばんわ~。

何よ!家族の氷を独り占めして楽しんでるじゃん(^^)v

美味しいのは判ったけど、冷蔵庫でキンキンに冷やした缶ビールとの味の違いは?どうよ!

テツが一人楽しんでいるので、ひがみからキツメのコメです(^^;へへへ
コメントへの返答
2015年6月16日 4:38
おはようございます。
コメントありがとうね。

独り占めはいけませんねぇ~。(^^ゞ
ヤバかったよ、けちょんケチョンにいわれたわ。(ー_ー)!!

冷蔵庫との違いだけどね。
冷蔵庫でキンキンに冷やせば同じだわ。
我が家は節電で冷蔵庫の温度も節約中だからねぇ、久しぶりにキンキンに冷えたビールをいただきました。

きつめのコメントOK!(笑)
はっきり言って、クーラボックスに氷と水を入れたビールと比較すると、まぁ冷えていて美味いかなって程度の違いだわ。(^^ゞ

プロフィール

「HONDA 無限 CIVIC ボディの塗装 http://cvw.jp/b/2076100/48625092/
何シテル?   08/29 08:09
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 78 9
10 1112 1314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation