こんばんはぁ~。
本日ダブルへダーで投稿してますよ。(#^.^#)
昼間は、単車でチョコブラしてきました。
往復40kmぐらいですかね。 ← ショートですね。
さて、
ルノー8君のボディを作りましょう。

模型のボディーは白です。
かなり表面に光沢があります。
最初、離型剤が付着しているのかと思うほど、艶々してます。
金型でここまで艶々させるのは大変ですよ。
なので、塗装前に中性洗剤と使い古しの歯ブラシで洗車しました。

でも、艶は消えませんでした。
ひょっとして、クリア塗装でもしているのかもしれません。
かなり艶があります。 ← 画像でわかりますかね?

塗装のための治具((笑)自作ですが)にセットしてみました。
いきなりフレンチブルーを塗装するわけにはいかないので。。。。。
下塗りしますね。
色は、薄いブルーですが・・・・・ちょうどいい感じの塗料がありません。

どんな下塗りをしますかねぇ~。
悩んだ末、第二次世界大戦のドイツ軍の飛行機に使われていた色にしてみますよ。
RLM78ライトブルーです。
って言ってもわかりませんね。

こんな感じで、全体のフォルムを見ると確かに・・・・・。
四角い弁当箱みたいですよ。
おまけにフロントにはオーバーフェンダーを取り付けます。
こんな感じ。

オーバーフェンダーが装着されると。
ぐっとイケメンになるね。(^^♪。
NETで動画を検索したところ、かなりありますよ。
リヤをスライドさせてコーナーを駆け抜けるさまは結構いけてるかも。

オーバーフェンダーが左右に取り付きました。
無いよりまし程度のフェンダーですよ。(^^)v
いよいよ塗装です。

これが、「RLM78ライトブルー」です。
最近のプリウスなんかのカラーと似てますかね?

もう少し重ね塗りしますね。
エッジの部分の塗装が載りにくいですね。
上塗りの「フレンチブルー」で消せるかわかりません。

下塗りがおわったので、2、3日部屋干ししますね。
乾燥したら軽く水研ぎして、仕上げの「フレンチブルー」を吹き付けますね。
缶スプレーですが。。。。
乾燥の間、しばし作業中断です。
塗装が乾くまで、インパネの製作をします。
メーターやステアリングを組み立てます。
その顛末は後程。
では。
ブログ一覧 |
模型 | 趣味
Posted at
2015/10/18 21:24:51