• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月23日

RENAULT5 TURBO(ボディ編)

どうも、おはようございます。

昨日は冬至でしたね。

1年の内で一番昼間の時間が短いんだそうですねぇ~。

と言うことはー、これから昼間の時間が長くなると言うことでしょうか(笑)

少し気が早いですが、「春よ来い」ですよ。


さて、

模型談義の続きですわ。

今回はボディをやっつけようと思いますね。

イメージを膨らますため、シャーシへ被せてみましょう。


かなり前の角ばったデザインですけど、カッコいいっと思いますよ。

やはり特徴は、リヤフェンダーの張り出し具合でしょうかね(^^♪

フロントタイヤと、リヤタイヤの幅の違いが異様ですけど。。。。。


別の角度ですが、いい感じにイメージが膨らんできましたよ。

なんとなく、SUZUKIのベッキーさんの軽のCMを思い浮かべてしまいました。

なので、こんな感じでワンポイント入れました(笑)


この車よく見るとバイザーみたいなでっぱりがルーフからリヤへかけてあるんですよ。

リヤスポイラーって言うんですかね。

サイドのスポイラー?と一体になっています。

ここをREDでアクセントをつけてみました。

さて?どうなりますかね(#^.^#)


このでっぱりの部分をルーフを囲むようにグルっと囲みました。

REDは真っ赤な色でもなく、イタリアンレッドでもなく、オレンジ系のREDでもない色をチョイス。

少し、くすんだREDをえらびました。

その色は、「RLM23RED」って言うドイツ機のマーク用カラーです。

渋い色だと思うのですが・・・・・・。 ← 個人的な感想です。

何故?て聞かないでくださいね。

本人もよくわかっていないのですから・・・・・この後のボディ色とバランスでしょうか?

どうなるか?ですが、マスキングをしますね。


こんな感じマスキングしていきます。

ボディーカラーは、模型のパッケージを参考にブラックにしようと思います。

でもね、この艶ありの「グロスブラック」っちゅうやつの塗装が曲者なんですよ。

ブラックの艶って半端ないでしょう?

実車の黒の光沢・・・・・・ピッカ!ピッカ!!してるんですよ。

「ズボラなおじさん」の技量では無理です。(^-^;

なので、思い切って「艶消しで」(笑)

どう?

塗装してみますね。


最初は軽く下塗り程度で、様子を見ますよ。

最近、アメ車とか4輪駆動車ってやつですかね、艶消しの塗装ありますよね。

あの「ベンツの4輪駆動」も艶消し塗装ありますよね。

なんとなく夜間戦闘機みたいなイメージですが。。。。。

「ズボラなおじさん」的には好きです(^^)v


そんなイメージをしながら塗装していきますね。

RENAULT5での実車ではこんな塗装色は無いと思うのですが。

渋いと思う ← お前だけだと言われそうですが。。。。


3回ほと重ね塗りしました。

なんとなく重量感があるでしょう? ← そんなことは無いと言わないでください。

4回塗りです。

これぐらいで勘弁してやります(笑) ← 誰に向かって言っているのか分かりませんけど。



ここで、艶ありの塗装の場合は、コンパウンドなどかけて、磨き上げるのですが・・・・・。

ここは、タオルで軽く吹きあげます。




こんな感じになりました。


なんとなくしっとり感がでていい感じ。 ← そう思うのはお前だけだって聞こえそうですが。

(笑)自己満足ですわ。 

一応、ボディの塗装は完了とします。

この後、内装を仕上げます。

ここで、ちょっとギミックを考えています。

ブログ友さんの一言がずーっと頭に残っているんですよ。

「チェッチェッチェロー」さんあなたですよ。(笑)

さて、どうなりますか?


模型談義は、まだまだつづきますが・・・・・・。

今しばらくお付き合いをお願いしなますぅ。



ではでは。





ブログ一覧 | 模型 | 趣味
Posted at 2015/12/23 07:21:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

MK1用フロアマットのサンプル届き ...
ベイサさん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

高級フルーツ🍈もらっちゃいました ...
mimori431さん

ゴー。
.ξさん

この記事へのコメント

2015年12月23日 15:55
こんにちは。

見えないところもしっかり拘るんですね。
全く適当には見えませんよ~。

ギミックですか、どんなからくりが出来上がるのでしょうか。
コメントへの返答
2015年12月24日 19:07
「ラオ」さんこんばんは。
どうも(^^)v

ギミックですが・・・・・お楽しみですよ。

塗装も細かなところも「ズボラなおじさん」流ですからぁ~。

見えないところはなおさらですぅ(#^.^#)
でも、頑張って作ってますから(笑)
2015年12月23日 17:42
マットブラック、いいですねー。バットモービルも迫力のマットブラックでしたね。
ホイールも一仕事されたでしょうか?内側が赤みを帯びているように見えています。
マスキングを外すと、どんな風になるんでしょうね?ベッキーから、黒木メイサになっちゃうんでしょうか?(スズキつながりで、)
迫力のボディですね。
コメントへの返答
2015年12月24日 19:12
「チェッチェッチェロー」さん毎々ありがとうございますぅ。
こんばんは。
たまには艶消しも良いと思いまして、やってしまいましたぁ。
あららー、流石観察力が鋭いですね。
ボディが出来たら、次のお題で(ホイール編)でやろうと思ってましたが・・・・先を越されました(笑)

マスキングを外すのが怖いです。
さて?どうなりますか?「黒木メイサ」にへんしんしますかねぇ。
2015年12月24日 6:56
唯一模型作りに没頭している時だけバイクを忘れられるのかな?
可哀想に(^^;
この車、WRCで活躍してたね。
ラリー仕様だったら嬉しかったなぁ~。
今度ラリー車あったら作ってよ。TE27or47レビン・トレノとかランサーとか、スバルレオーネとか、マニアック過ぎて無いだろうね(^^;
コメントへの返答
2015年12月24日 19:17
どうも。
哀れなライダーに単車を恵んでくれや!!
1日たりとも単車のことは忘れていないよ。
乗れないから暇なだけだよ(爆)

おー!安心してください!!WRC仕様あるよ。
TE27は無いのですが、「中性脂肪600」さんと遊んだSRはあるぜ!!
どうする?あの時の塗装するかね。
おつくりしますが・・・・ガハハハ!暇だから
2015年12月24日 18:12
こんばんは~(^^)
相変わらず手がこんでますね~!
この黒・・・シブイっす!
車検早くあげて走り行きましょう(^^)/
コメントへの返答
2015年12月24日 19:21
「ムコ殿」さんこんばんは。

フラットブラックってカッコいいでしょう。
この際、自衛隊仕様のXLRやりますかね。

あれもたしかフラットカラーだったとおもいます。
一度はのってみたいですね、自衛隊仕様車
あれ?払い下げないのでしょうか?
フルチューンしてあるかも(笑)

車検頑張ってます、諦めてません(^^♪

プロフィール

「HONDA 無限 CIVIC ボディの塗装 http://cvw.jp/b/2076100/48625092/
何シテル?   08/29 08:09
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 78 9
10 1112 1314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation