• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月29日

行ってみました

どうも。

皆さん元気していますか?

今日はいい天気になりそうなので、何処かへお出かけですか?

自慢ではないですが・・・・・今日も単車で出かける予定はありません(笑)


さて、前にお話ししたXR400Rのリヤサスなんですが。

Yahooのオークションで落札したやつですよ(#^.^#)


交換したリヤサスのその後です。



昨日、諸般の事情で40km程街乗りしたんです。 ← お山じゃァねぇのか!

乗ってみた感じでは、特に問題はなさそうですよ(^^)v

若干、設定をする必要がありますけど、それは今までついていたサスとの違いでしょう。

しかし、今度はフロントサスとのバランスが崩れました。

前から、やっつけようと思っていたフロントサスのOIL交換。

顛末は後程。。。。。。



諸般の事情とは(笑)

フロントサスのOIL交換とも関係するのですが、近所のナップスが高速道路のJ.Cの工事で。

閉店になっちゃったんですよ。

なので、同じお店なんですが・・・・・練馬にあるお店へ行ってきたんです。

ブログ友の「BAJAぽち」さんもご用達のお店とか?


ここです!こっこでぇーす!って誰かのオープニングフレーズのようですが。。。。。

ナップス練馬店ですよ。

環状八号線を使って、向かったんですけどねぇ・・・・・・・。

物凄い渋滞でしたよ(--〆)

車の熱気と排ガスの洗礼を受けてきましたよ(≧◇≦)

我慢できずに裏道を使いましたけど。。。。。たどり着くまで時間が掛かりました。

1時間30分も・・・・・ちょっときつかったです(ーー;)


駐輪場もちょっと狭い感じでした。

大柄なOFF車の巨体を空いているスペースにねじ込みました。

まぁ、最近は通販もやっているらしいですが、一見は何とかって言う事で。。。。。


間口は正直言って狭いです。 ← 前のナップスは横に広々していたので。

相棒のXR400Rを止めて降りたら、いきなりケツが痛かったです(ーー;)

慣れない渋滞を走ったせいでしょうか? ← 年かもしれません(笑)




入り口です。

最初どこから入るのか?探してしまいました。

階段を上がって行くと入り口があります。

初めてお邪魔をしたので、何処に何があるかさっぱりです。

それでも、店内には数人のお客さまがいらっしゃいました。

入り口の間口は狭いですが、奥行きがかなりあります。

今までのナップス世田谷店と店舗面積はさほど変わらないかもしれません。

店内をウロウロしながら目的の品物を探すこと20分。。。。。



ありましたこれです。


フロントのフォークオイルです。

純正はSHOWAのSS7(通常の#5相当)なのですが、流石にありませんでした。

HONDA純正のOILがありましたが・・・・・お値段が少々高め。

YAMAHAのフォークOILありましたね、価格はまぁリーズナブルでした。

本当はSUZUKIのフォークOILを探していたんですけど・・・・・ありませんでした。

フロントサスのOIL交換ですけど、ちょっと思いもありまして・・・・・・安いOILを探しています。

多分、相当長い間フォークOIL交換していないのですよ(ーー;)

分解掃除まではするつもりもないので、安いOILで洗浄しようかと。。。。。。

良い子はマネしないでください。



そこで、目に留まったのが、こいつでした。

kawasakiのフォークOILです。

価格は1,500円/缶、容量は1Lです。 ← SUZUKIのOILは1,200円ぐらい



XR400RのフォークOILの指定容量は570cc/1本です。

なんで?中途半端な容量なんだ?

1Lじゃぁ足りない。

なので、2本購入、G5(#5相当)とG10(#10相当)です。

何で同じ番数を購入しなかったのかと言うと、#5と#10をミックスしてみます。

現在のSHOWAのSS7(#5相当)ちょっと柔らかいので・・・・・。

G5とG10をミックスすれば、5+10=15。

15÷2=7.5・・・・・#7.5のOILが出来るかなぁ~的な発想です。

良い子はマネしないでください。

お店のカウンターでも定員さんに「?これ番数が違いますがよろしいですか」

って聞かれてしまいました(@_@)



フォークOILをGETしたので帰宅します。

しかし、環状八号線は走りたくないので、裏道を使います。

大泉学園 → 石神井 → 吉祥寺 → キューピー → 成城学園のコースで帰ります。

距離は遠回りですが、時間はかなり短縮できます。



向かう先は、いつもの単車屋さんです。


フォークOIL交換時に取り換えようかと思いまして。

部品をオーダーしておりました。

本来はOILシールやダストシールなどの部品もあるのですが。。。。。

確認してから交換したいと思います。


では、作業を開始したいと思いますので。。。。。

今回はここまで。

渋滞にハマったようなスローペースですが。


顛末は後程、ご報告します。

では。














ブログ一覧 | 整備手帳 | 趣味
Posted at 2016/05/29 06:56:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜松の聖地!
バーバンさん

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

横浜市長選挙行ってきました。
ベイサさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
プレゼンスZSさん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2016年5月29日 21:28
こんばんは♪
わざわざ練馬の遠くまでようこそ^^;、
お疲れさまでございました。
環八の渋滞は昔も今もキツいですね~(>_<)。
私は今週の水曜日あたりに行く予定です。

そうそう、うちの墓のあるお寺は。。。
大蔵大仏のあるあのお寺です。
環八から成城へとテツさんの逆コースで行きます。
コメントへの返答
2016年5月30日 19:59
「BAJAぽち」さんこんばんは。
コメありがとうございます。

環八がすいていれば、距離も13kmぐらいなので、30分も走れば、たどり着けるんですが・・・・・(笑)
いつも凄い渋滞ですね。
水曜日に行かれるんですね。

あら!凄いですね。
由緒あるお寺さんにお墓があるんですか?
大蔵大仏様、あれ昼と夜とで向きが変わる
んですよね。
変るところは見たことがないのですが。
確かに向きが変わってます(笑)
凄いローカルなお話になりました。。。。
2016年5月31日 21:26
フォークオイルのですかー、楽しみですねー。
1000km位で交換するのでしょうか?
その後はホンダ純正ですか、前後のバランスが取れて、最高の一台に戻るのでしょうね。
走れますね!
コメントへの返答
2016年6月1日 19:50
こんばんはー。
毎度ありがとうございます。
フォークオイル随分長い間交換してません。
明けるのが怖いです。

そうですねぇー、状況により500km~1000km位で交換予定です。
交換パーツもその時やろうかなぁっておもってます。
さて、どんな顛末になることやら。。。。。
ご期待ください!

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 シャーシ http://cvw.jp/b/2076100/48563485/
何シテル?   07/26 07:09
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation