• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月12日

シトロエン 2CV (最終回)

どうもどうも。

皆さんいかがお過ごしですかぁ・・・・・「ズボラなおじさん」は地味に過ごしております。

明日から天気が崩れるとか・・・・・雨模様ですね。

秋雨前線の影響でしょうか?


と言うわけではありませんが。

シトロエン 2CVを一気に仕上げましょう。 ← 溜まった洗濯物を干す感じで


まず、ヘッドライトを組み立てます。


ヨーロッパらしくバルブはイエロー系を真似てアクセントをつけてみました。

中央にある膨らみはプラグ用のコンデンサー?コイルかな?




フロントグリルです。

オリジナルはメッキパーツのようですが。

ボディーカラーと同じ色にしてみました。




続いて、エンジンルームのディティールアップをします。

あくまで、それらしく(笑)

暖房用のワイヤーが目立つので、再現してみました。




燃料ポンに燃料パイプを再現してみました。

燃料タンクはシャーシの後ろにありました。

小さな燃料タンクです。




暖房用のワイヤーを室内へ取り入れる部分を再現してみました。

実際にはもう少し上の方になるようですが・・・・・。



燃料ポンプからキャブレターへ燃料を送るパイプを再現してみました。

これはあくまで想像ですけど。




バッテリーへ電源コードを付けてみました。

手前側がプラス側のようです。




ちょっと分かりやすくするために赤で着色しました。

電源らしくなってきたでしょう。 ← 自己満足ですが




プラグコードです。

実際のカラーは分かりませんが。

2CVの画像を参考にREDにしてみました。

若干・・・・・・太いか(笑)




これで、エンジンルームの小細工は終了です。



さて、ここからはボディー関係です。

リヤドアから始めます(リヤゲートか?


観音開きのドアです。

模型では、オープン状態か閉じた状態かどちらか選ぶようになっています。

どっちにしますかね?




リヤガラスです。

ガラスの縁は黒でアクセントを付け、ゴムのパッキンを再現。




左右のリヤドアを仮組してみました。

オープン状態もいいかと思いますが。

閉じた状態もカックええ。




開けた状態です。




閉じた状態です。

悩ましいところです。

なので、両方できるようにしました(笑)



次にフロント部分、ボンネットですね。


まだ、グリルが付いていません。

折角再現した空冷ファンの前にある網ですが・・・・・・。

グリルを付けると見えなくなります(笑)




先ほど塗装しておいたグリルです。


やはり、グリルを付けるとフロントが「グッと」締まりますね。

ファンは見えなくなりました。




燃料キャップです。

ボディーのサイドに申し訳ない程度にあります。



ここで、ステッカーチューンをしましょう。


何のペイントかはわかりません。

花屋さん?チーズ屋さん?ケーキ屋さんかも・・・・・わかりません。




左右に貼り付けます。

なかなか、ボディーカラーともマッチングしているようです。




フロントにはナンバープレートも貼り付けてみました。




サイドドアを取り付けました。

特徴のあるサイドガラスです。

日本にもこのように開閉する窓ありますよね。




両方とも開けた状態にしてみました。

ドアの横にもステッカーを張ります。




あら!

エンジニアリング?モーター・・・・・自動車屋さんですかね。

この後細かな部分を仕上げて完成です。

ウィンカーやテールランプ、ディフレクターなどを再現。


やはりこの車は農園や田園風景が似合いそうです。




ラベンダー畑の中で。






オランダのチューリップ畑の中で。






町の中の運河の前で。

やはり2CVはヨーロッパの風景が似合いますかね。



どうも長々とお付き合いありがとうございました。

これで、2CVの製作は最終回です。

しばらくお天気が悪そうです。


なので、この模型談義はまだまだ続きそうです。

予告編です。


トラバント601Sです。

こいつをやっつけますね。


では。





















ブログ一覧 | 模型 | 趣味
Posted at 2016/09/12 21:56:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

気分転換😃
よっさん63さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おはようございます。
138タワー観光さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2016年9月14日 9:45
ガラスの縁を黒くすると、実車と同じように見えるんですねー。
バッテリーの赤いカバーなんて、最高ですね。
ボディ同色のグリルが、似合ってますね。
へへチャンネルに出てきそうです。
コメントへの返答
2016年9月15日 5:52
「チェッチェッチェロー」さんおはようごさいます。(^^)/
気分は上々ですが、雨が降っていて、活性化はしていませんけど。

ありがとうございます。
ひと手間かけたところをズバっと言い当てるところは流石ですね(笑)
でも、ボンネットを開けないと見えないところはほとんどですけど。

「ヘヘ」チャンネルですかぁー(笑)
どうしようかなぁー・・・・・(#^.^#)



プロフィール

「HONDA 無限 CIVIC 足回り http://cvw.jp/b/2076100/48604948/
何シテル?   08/17 07:06
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation