• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月20日

トラバント601S(#2)

どうも。

朝から雨ですね。

台風&秋雨前線の影響ですね🌂

何時になったら青空が見れるのでしょうかねぇ?

洗濯物も溜まるし・・・・乾燥機かけても気分は晴れませんよ(;一_一)



今日も地味な業務を終わらせ帰宅しましたけど・・・・・濡れてしまいました。

またまた、台風の被害が出たようです。

明日には関東に上陸ですかね・・・・・仕事どうしましょ?

外へ出たくありません。



さて、昨日に続いて模型談義でも始めますか・・・・・・。



昨日はエンジンルームの外形ができましたね。

今回は細かなディティールアップをやりましょう。

細かな作業なので、適度にやります。




<Wikipediaより拝借>

こんな感じで手を入れられるところだけやっつけます。




何か分かりませんが、BOXがあります。

電源コードらしきものがあるので、追加加工します。





ブレーキOILタンクやオォーッシャータンクらしきパーツを取り付けます。

一応、ウォッシャー液が入っているかのように色付けしておきました。

実際の写真と見比べるとタンクの位置が違うようですけど・・・・・。

個体差と言うことにして、先へ進みます。





ステアリングシャフトのようです。

電動パワーステだったりして(笑)








こちら側にも何やら電源コードらしいものがあるので、追加工しました。

燃料タンクがエンジンルームの中にあるんですね。

ガソリンとOIL混合のようです。

ガソリンを入れる時は、ボンネットをあけて入れるらしいです。



ここら辺にキャブレターがあるようです。

なので、燃料パイプをここまで伸ばしておきました。





これはプラグ点火用のコイルのようです。

2気筒分ちゃんとおありました(笑)




色々な部品が取り付けられると、それらしくなるもんですね。

手前にある大きなチャンバーみたいな筒は、暖房用のパイプのようです。

EXパイプを包むようにパイプがあるようです。

これで、暖房効果があるのか?疑問ですけど。




コイルからプラグコードを接続しました。

実際はコードは黒色のようですが・・・・・。

目立つようにエナメル線で再現。




なんとなくそれらしくなりましたかね?

2STサウンドが聞こえてきそうです。 ← ほら始まった妄想現象

かなりエンジン音は大きかったようです。





こんな感じで、コツコツ追加工してみました。

これで、エンジンルームの製作は終了です。

あー、眼が付かれた(@_@)

本当、最近老眼がきついですわ。


なので、今回はここまで。。。。

次回は足回りを紹介しましょう。

雨の音が激しくなってきました。

まだ、台風は来ていないから・・・・これは秋雨前線の仕業ですかね(;一_一)




あー、疲れた。


では。



ブログ一覧 | 模型 | 趣味
Posted at 2016/09/20 18:00:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宮の前公園で早朝徘徊してスッキリ〜 ...
S4アンクルさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

夏といえば8耐だよ!
THE TALLさん

この記事へのコメント

2016年9月21日 7:09
エンジンルームに、ガソリンタンク?
しかも、エンジンの上に!
マフラーが、車体後部まで延びていたら驚くような作りですね。
燃料ポンプが要らないからでしょうか・・・?
スズキのフロンテクーペが、2スト3気筒でしたね。
アイドリング時には、車内に音がこもって、うるさかったのを思い出しました。
共産圏のクルマって、驚きの連続ですね。公開したくないのも分かります。
コメントへの返答
2016年9月21日 8:25
おはようございます。
毎度ご訪問ありがとうございます(^^♪
そうなんです、単車と同じように自然落下の様ですね、キャブレターにフロートがあってバルブがあるような構造だと思います。

エンジン音はかなり大きいようです。Youtubeの動画で見たことがあります。

同感ですね。
国営企業は、イノベーションしないんでしょうね、特に共産国の品物はそうだと思います。
同じドイツの車なんですけど・・・・。

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA ターボユニット http://cvw.jp/b/2076100/48581334/
何シテル?   08/04 07:13
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation