• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月14日

今年も奴が来た 視力の衰え(老眼) (@_@) 



どうもぉー!皆さん元気ですかぁ。

今日も雨の音で目が覚めましたねぇ~。

涼しくていいっちゃぁ~良いけど・・・・・・少し寂しい気もする。

遠出をするには躊躇してしまう。

予定を変更せざるを得ない方もいるのでしょう。

安心してください!「ズボラなおじさん」の予定はありませんから(笑)



今年も奴が来ましたよ。

フェレット君・・・・・もう何回目のご訪問になるか?


<前回来た時の画像>

名前は「ユニ」・・・・・何で「ユニ」なにか知る由もない。

結構人懐っこい奴だが・・・・・「ズボラなおじさん」のこと覚えてるのかね?

ご飯の「フェレット用フード」それも4歳以上のヘルシーフードのお世話と。

おトイレ用のペレットの交換。



そして、飲み水のミネラルウォーターの交換・・・・ってなんと贅沢な。

これらを毎日、と部屋の中での放し飼いの運動を30分のお付き合い。

こんなことしかお世話していないが・・・・・「ズボラなおじさん」が移動すると。

ソロソロ付いてくる・・・・・癒されるね。





最近特に思う事がありまして・・・・・・。



こいつをやっつけて居るのだが・・・・・・。

近くが見えないのよ~~。



これでもサイズは1/32(サンニー)なのだが。

かなり大きい部品なんだけど・・・・・・ね。

見ずらいのである。

老眼鏡とハズキルーペが手放せない。





実機の写真を参考に前輪のランディングギア格納庫をそれらしく。

作り込もうと思うのだが・・・・・出来ないのである。

細かな作業が出来ないのである。 ← 前からだろう





洗濯ばさみとの対比でもそんなに小さな部品ではないのだが。

ピンバイス(ミニドリル)でパイピングの穴を開けるも。

その穴が見えない( ;∀;) ← 針に糸を通す時と同じね。

手探り状態で穴にパイプを通していく。





どうやらこんなプレートも格納庫にはあるようだが。

0.3mm厚のプラ板で作ってみるものの・・・・・・。

軽量化のための肉抜きが上手くできないのよ。

もうこうなると「ズボラなおじさん」の真骨頂でもある「適当」な作業になるんだな。

格納庫の中だし、組み立てるとどうせ見えなくなるから・・・・・・と悪魔のささやきも手伝い。

「このぐらいで勘弁してやろう」になるのである。




さらにハーネスを付け加え、さきほどのプレートを取り付けてみた。

もう、目ん玉ひん剝いて・・・・・・「これで勘弁してやる」になるのである。

実機はもっと細かくハーネスやパイピングがされているのだが。

実機の1/1サイズであっても組み立てるのは難しいと思うのである。



こんなになってるんだよ・・・・・・こんなに複雑な作り込みは無理なのである。

模型だからね。





先ほどのプレートがなんの役割があるのかさえ理解していない。

フロントのランディングキアが格納された時の何かのスイッチか?

適当に想像しながら組んでいる。



塗装を施してこんな感じで雰囲気ぐらいは出たか?

これで、格納庫の作り込みは終わりだ。



ランディングキアのシャフトを取り付けてみる。



ディスプレイモデルなので、ランディングギアは稼働しない。

オレオの部分にはアルミテープを貼ってみた。

もう少し薄いアルミテープがあるらしいが・・・・・無視。



ここで、作業う中断。

目が疲れたから。

次の作業は、パイロットとコックピット(コクピット?)を作りたい。



次の作業まで資料の収集・・・・・・画像をみてまた適当にやる(笑)

ではまた。



<おまけ>

夏風邪を引いたとき熱を測った。

37度を少し超えた。

前にも報告したが「ズボラなおじさん」は37度を超えると動けない。

平熱は一体何度だろうと素朴な疑問が・・・・・。





特に体調不良を感じていないと時の体温である。

36度以下か?

これから推測するに「ズボラなおじさん」の平熱はこんな所だと思う。





なので・・・・・。

36度を超えてくると・・・・・・・ブちゃくなる。


<Webより拝借>

・・・・・・・・賛否はあるとおもいますが。

調子が悪くなるんだな。






37度を超えるともう大変なのである。 ← 個人差はあると思う

平熱より2度近くの温度差で体調に変化起きてくるって凄くない?




あ!すいません。

どうでも良い話でしたね。

「ズボラなおじさん」の独り言にお付き合いありがとうございました。






















ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2017/08/14 08:11:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

応援しています。ファイト!
のにわさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

まさか電気自動車こんなに良いの?
ゆぃの助NDさん

水道工事
THE TALLさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

この記事へのコメント

2017年8月14日 20:46
細かい作業するねぇ!
俺なんかバイク整備するのにも老眼掛けないと細かい所が見えないよ(^^ゞ
コメントへの返答
2017年8月15日 5:05
お~!「中性脂肪600」さんおはぁー!
コメ入れてくれて嬉しいよ(^^)v
確かに、単車の洗車なんかも老眼鏡が必要だよね。
特に、タイヤの空気圧とかエンジンの圧縮ゲージなんかの数字見る時は必需品だ。
そろそろ遠近両用のメガネが必要だね。

プロフィール

「HONDA 無限 CIVIC ボディの塗装 http://cvw.jp/b/2076100/48625092/
何シテル?   08/29 08:09
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation