• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月10日

ショートブレイク 子供たちのワークショップ 頑張れるねぇ~



どうもどうも。

ここのところ寒い日が続きますけど、お天気は良いですよね( ◠‿◠ )

皆さんも山へ海へ暴れまわっていることでしょう(^^♪

「ズボラなおじさん」も地味に暴れてますよ(笑)



「ズボラなおじさんは」昨日は人間ドックでした。

簡単な検診で、問診・採血・眼底検査・超音波検査・胃のレントゲンだけです。

毎年1回は受けることにしています。

しかしねぇー、あの胃のレントゲンのバリュームいつ飲んでも不味いのよね~。

おまけにお菓子のような発泡剤飲まされるは、ゲップは出すな。

いい気分では無いですね。

検査の結果は、2週間から3週間先に分かります。

その結果によってはクリスマスや正月の過ごし方が変わっちゃうかも(笑)



マイペースな「ズボラなおじさん」です。



さて、先月のちょっと古いお話なんですけど。

子供たちのワークショップのお話です。

某秘密基地に午後3時に集合。

その秘密基地には、コンな物があります。



こんなのや。

YAMAHAの4輪バギーですね。



こんなのが。

HONDAのSS50でしょうか?

また、こんなのもあります。



シトロエンのミッションです。

外車のミッション見るのは珍しいかも。

先月のワークショップでは。





なんだろう?



わかりますか?

これ、ハイブリット車のモーターです。

マブチのモーターではありませんよ。

かなり大きなモーターですね、TOYOTAの車のらしいです。

オレンジの配線ケーブルが特徴です。

感電すると死亡してしまうことがあるとか。 ← 既にあるそうです。

それから。



スバルのフラット4です。

今回は、分解へ着手しませんでしたが、次回(12/10)着手予定です。

かなり薄べたいですね。



さすが、フラット4です。

分解が楽しみですね。

さて、先月のワークショップでは。



整然と並べられた工具類ですね。

これを使いながらエンジンを組み立てたり分解したりします。



今回の作業の手順や注意事項をオリエンテーションします。

最近の子供は集中力が無いと言われてますけど。

皆真剣に話を聞いています。

やはり、興味のある物には好奇心があるようです。



作業開始。

時間は、子供たちの集中できる時間おおよそ1時間が目安です。

みなさん黙々と作業しています。

作業風景は省略します。



分解がおわりました。

クランクケースだけになりました。

この後、組み立てたい子供は組み立てます。

分解しただけでは面白くないようです。



こんな感じで、ワークショップでは、車の構造や実験をやってます。

地味ではありますが、少しでも車に興味を持ってもらえたらいいと思います。

実験では、ラジエターに穴が開いた時、応急処置が出来るケミカル剤を使った実験をやったり。

オイルの添加剤の実験をやったりしています。

小さな穴を開けた缶に水を入れると、とうぜん水が漏れます。

そこへ、ケミカル剤を入れると。

あら不思議、水漏れが止まります。 ← 子供達もびっくり



そんな、地味なワークショップですけど。

今日もあるので、これから行ってきます。

機会があれば、また紹介しますね。


あ!そうそうXR400Rの車検終わりました(^^♪

早くない?良くあのライトで車検通りましたね。。。。。不思議だ。

これで、また2年間は乗れそうですわ。


どうも長々とお付き合いありがとうございました。

ではまた。

















ブログ一覧 | その他
Posted at 2017/12/10 09:26:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

マンマパスタでランチ
ベイサさん

希望番号予約しました。
SMARTさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2017年12月10日 22:00
あと数年?10年?エンジンはモーターに変わるんだろうね。
世の中様変わりしてしまうかもな、エンジン関係の下請けメーカーとかどうなっちゃうんだろうね。。。
検診で先週初めて胃カメラやりましたよぉ、問題無かったです(^^)/
コメントへの返答
2017年12月11日 5:47
「中性脂肪600」さんおはよう。
スエーデンなどのヨーロッパは進行が速いね、既に電動自動車の世界になっている。
税金など国が支援しているらしいよ。
フェリーへの乗船はタダだそうだ。
エンジンメーカーも180度方向変換だね。
え!良く胃カメラ飲めたねぇ~。
問題なく何よりでした。
検査の結果が早く知りたい、胃カメラは即結果がわかるよね。
さて?どんな結果がでるかな。

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA ターボユニット http://cvw.jp/b/2076100/48581334/
何シテル?   08/04 07:13
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation