• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月17日

特にすることもなく 地味な業務に追われる毎日 春はそこまで来てる(^^♪



どうもどうも~! ← イモト風にお願いします。

皆さんお元気してますかね?

「ズボラなおじさん」は地味に元気しています。

不定期更新のブログですが、それも久しぶりになっていますけど・・・。



最近気が付いたんですけど・・・。

日の出の時間が早くなったような?日の入りが遅くなったような?気がします。

って確実に昼間の時間が延びてきていますね(^^)/

春が近づいてきてますねぇ~。



冬季オリンピック(平昌)日本人選手頑張ってますね!

しかし、ハーフパイプってやつですか?凄いですねー。

( ゚Д゚)でも技の名前を聞いてもさっぱりな?「ズボラなおじさん」です。

スノーボードクロスですか?あれも凄いわぁ~。

女子のスピードスケートも感動しました(^^♪

カーリングやフィギヤスケートも楽しみですね。




こんにちはマイペースな「ズボラなおじさん」です。



さてさて?ボーっとしていた1週間の備忘録です。

相変らず地味な業務に追われていますけど。。。



来週も続くのですよ。



話は変わりますけど・・・。

前回のブログで「ボアピッチ」ってなんだ?って疑問をもったんですけど。

調べました、Wikiですけど。。。


通常ボアの値に気筒間壁厚さを加えたものがボアピッチとなる。


なる程ねぇ~、そう言う事なんですねぇ。

さらに。

しかしながら、フォルクスワーゲン等に見られる狭角V型エンジンの場合はシリンダーが互い違いになっているためにボアピッチはボアよりも小さくなっている。

狭角V型エンジンを直列エンジンの一種とみなすとこのことにより、通常の直列エンジンよりも長さを短縮できる直列エンジンと言える。


シリンダーが重なってるってことですか?

なるほどぉ~、エンジンルームが短い車にはコンパクトなエンジンが必要になる訳だ。


かつてのV型6気筒および水平対向4気筒エンジン等は、クランクシャフトにウェブを設けて位相をずらしている関係もあり、クランクシャフトが片バンク相当の直列エンジンよりも長くなりがちであった。

そのため片バンクのボアピッチも広くなる傾向があった。

ボアピッチはエンジンヘッドやバルブの位置とかにも関係するんですねえぇ。

エンジン設計には重要だと言う事が想像できますね。



突然ですけど。

「ズボラなおじさん」の家の庭園(ただの空き地ですけど)に野鳥が飛来します。

スズメや野バト・・・。



ヒヨドリですかね。



餌場で美味しそうに残飯を食しています。

そこへ。



ムクドリですか?

電線に大量に群れてワチャワチャうるさい奴です。



でも、こいつがかなりの悪でして・・・。



かなり横暴なんですよ。

後から飛来して餌を横取りするわけですよ。



「よぉ~、俺にも食わせろヤ」 ← って言ってるかは分かりませんけど。。。

横取りされちゃうわけです。





もうこうなると縄張り争いでムクドリにはかないません。

どうしようもないヒヨドリ・・・。



相手のムクドリの方が強いようです。

ただ食べ終わるのを待つだけです。



ぼー。




「なんか文句あっか?」




「いえ、なんでもありません」


弱肉強食・・・自然界は厳しいのです。



「ズボラなおじさん」的には野鳥たちの営みが人間界にもあるように見えています。

仲よくすればいいのにねぇ。



今日の備忘録はここまでです。

どうも長々とお付き合いありがとうございました。



<おまけ>

♪雪が~♪解けて ♪♪川になって ♪流れてゆきます(^^♪

もうすぐ♪ 春ですねぇ♪♪ 

キャンデーズですかね。

「ズボラなおじさん」時代には懐かしいです。



もう一つの梅の樹の実がほころび始めました。



もうすぐ春ですね(#^.^#)

ボケた写真で申し訳ありません。


ではでは。








ブログ一覧 | その他
Posted at 2018/02/17 08:34:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

エクリプススパイダー
ベイサさん

横浜ハンマーヘッド
recomさん

この記事へのコメント

2018年2月17日 8:52
おはようございます!
こちらも梅の花が咲き始めてます(^^)
まだまだ寒いですけど確実に春が近づいてますね!

鳥の世界も厳しいですね(^^;)
因みに我が家でも似たような序列が・・・今のとこ序列5位(最下位)(^^;)
上がれる気配なしです(T。T)ww
コメントへの返答
2018年2月18日 7:49
「ムコ殿」さんおはようございます。
コメありがとうございます。

コメに返事している今の時間は?
GO!アンコウ鍋へ向かっている頃でしょうか?寒いですがお気を付けて行ってらっしゃいませ。

家の序列は・・・。
同じようなもんですよ(笑)私の場合も自慢ではありませんが5位です。(最下位)
確かにこの序列は永遠に不滅です(笑)

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA ターボユニット http://cvw.jp/b/2076100/48581334/
何シテル?   08/04 07:13
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation