• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月15日

「ズボラなおじさん」の旅紀行 (2日目からの夜の部2)

「ズボラなおじさん」の旅紀行 (2日目からの夜の部2) 毎度、どうもです。

いやぁ~梅雨時期とは言え、良く降りますねぇ(--〆)

もうジメジメして嫌になります。

鼻の頭に粉がフキそうです。←そんなはずはないが

今日も朝から雨の音で目が覚めました。

連休最終日と言うのに・・・。




こんにちは、マイペースな「ズボラおじさん」です。




さて、旅紀行2日目です。

ブラジルタウンを後にします。

次の朝、ホテルをチェックアウトして水上へ向かう。


<画像はWebより拝借>

太田駅発9時11分の伊勢崎線に乗車する。

東武伊勢崎線で伊勢崎には9時38分着。



伊勢崎駅からは、両毛線に乗り換える。

新前橋には10時08分着である。





新前橋からは、JR上越線で水上へ向かう予定であったが。。。

今朝からの集中豪雨で始発から運休と言う情報が入る。

先週の豪雨で線路脇のがけが崩れて線路を塞いだ事故があったそうだ。

その影響で、大事をとって始発から運休しているとのことであった。



昨年もお世話になったビジネスホテルである。

仕方なく、今回の宿である「エクセルイン渋川」にチェックインと荷物を預ける。

情報では、渋川発12時38分に運行再開との情報が入る。

本日限りの臨時列車が出るそうだ。

この列車に乗って水上を目指すことにするが、まだ時間がある。

なので、昼食をとることにする。



ホテルのそばにあるレストランで昼食タイムだ。

昨日の豪華な料理で、若干胃袋が重たい。

なので、本日のランチメニューからお寿司を選んだ。



酢飯なら喉ごしがいいかと・・・。

しかし、昨日のブラジル料理の量は半端なかった。

昼食を済ませて、一路水上を目指す。

渋川12時38分の水上行きへ乗車する。



上下線が午前中運休になっていたため、運転再開した上り列車には沢山の利用者が。

高崎方面の列車のその中には、中学生や高校生も混じっている。

かなり沢山の方が足止めを食らっていたのであろう。



約40分弱のローカル線の旅である。

水上に到着して、本日の派手な業務の開始である。

内容は、割愛する。



夕方16時台の高崎方面行きの列車に乗るが。

途中で雨が降り始め、水上駅へ到着する頃には、ずぶ濡れになってしまった。

列車の冷房で乾かす。



渋川に到着し、本日の意見交換会の場へ移動する。

2日目の夜の宴の始まりである。







昨日のブラジル料理に比べ、日本食はヘルシーである。

定番のお刺身盛り合わせ、焼き鳥盛り合わせなどなど。

4,500.-/人で2時間飲み放題ですけど。。。



お刺身でしょう。

定番のメニューが並ぶが、何故だか安心である。

刺身は、鯛、マグロ、海老などなど。 ← 気仙沼の刺身が恋しい



鶏のから揚げタルタルソース付き。

サッパリしていて美味しゅうございます。

キャベツが新鮮でした。



ローストビーフ&ジャガイモ(から揚げ)。

お肉は柔らかく美味しゅうございます。

今回は、良く肉を食べるな。



何故か酢飯の五目ずしかな?

お酒飲みながら飯は中々珍しい組み合わせではあるけど。。。

なかなかお酢が利いていて美味しゅうございます。

ビールはモルツの瓶ビールである。



瓶ビールは珍しい・・・飲み放題にはタイムラグが少ないね。

注文すればすぐに来るし、とっても冷えてます。

喉ごしが良く、美味しゅうございます。

刺身を摘みに、野菜も食べながらお酒がすすむ君である。



何故か飲み放題でチョイスされている鍋焼き?

固形燃料で焼くね。

セルフでライターで火を付けました。



牛肉でしたね。

マイタケやキャベツなどがトッピングされてます。

味は味噌味で美味しゅうございます。



焼き鳥は、「塩にしますか?タレにしますか?」って聞かれなかった。

全て塩味であった。

モモ肉、皮、砂肝などなど。

塩味が絶妙で美味しゅうございます。



ワインは?お肉がメインだったようで赤。

肉には赤ワインか?

個人的には食べるものに関係なく、白より赤の方が好みである。

ビールばかりだと飽きるので、たまに飲むワインは美味しゅうございます。



何故かウィスキーではなくJIM BEAMによるハイボールだった。

ちょっと癖のあるJIM BEAMであるが・・・。

飲んでしまえば美味しゅうございます。



明日の派手な業務を控え、軽く宴は終了し。

ホテルへ帰る。



失礼いたしました。

明日は?7時38分発の列車に乗ることになる。

おやすみなさい。


どうも最後までつまらないブログにお付き合いありがとうございました。

何だか「旅紀行」なのか「飲み紀行」なのか分からなくなってますが。。。

次回は最終回ですかね。


またのご訪問をお待ちしております。

ではまた。




ブログ一覧 | 気まぐれ | その他
Posted at 2019/07/15 08:03:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 吸気系 http://cvw.jp/b/2076100/48585910/
何シテル?   08/07 06:40
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation