• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月17日

うっ!なんか焦げ臭い 足の親指が痛い

うっ!なんか焦げ臭い 足の親指が痛い どうもどうも。

皆さんお元気してますでしょうか?

「ズボラなおじさん」はまぁ元気に暮らしとります。

季節は紅葉の季節ですね。

紅葉狩りなどお出かけになっていますか。。。

庭園の(ただの空き地ですが)ミカンが色付き始めました。

今年のミカンは数が少ない割に大きい実が出来ています。



犯罪が絶えませんね。

過去に勝手に家の中に侵入し、カッターナイフで首を切りつけた犯人。

捕まりましたね・・・中華圏の犯人とか。

車を盗む目的で侵入したそうですけど・・・怖いですねぇ。


そうかと思えば・・・芸能界も汚れてますね。

女優さんですね。。。麻薬所持で捕まっちゃいましたね。

合成麻薬ってやつを所持してらしいけど。。。

どうなっちゃってるんでしょうか。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



「ズボラなおじさんの」移動手段は主に単車なんですけどね。

野暮用がありましてね、<国領>っつう場所まで行ったんですよ。

1週間ぐらいエンジンを掛けないとエンジンの目覚めが悪いんです。



なんせ1987年製の古車なんですよ。

バッテリーレスのキックオンリーな単車でしてね。

なかなか始動してくれません(--〆)

エンジンが始動してしまえば、扱いは楽なんですけど。



コンペマシンのため排気音が大きいので。

ご近所さんへ騒音の配慮をして、暖気運転は、走りながら行います。

ウィンカー良し、テールランプ良し、ブレーキ良し。。。

バックミラーは・・・良し。

エンジンが温まるまで2速、3速でゆっくりトルクを使って走ります。

「世田谷のチベット」から幹線道路へ出るまでの農道みたいな細い道を。

トコトコ。。。ボッボッボ(#^.^#)



5分ぐらいでエンジンも暖まり、信号で停車。

ピッ!ピッ!!・・・ピィー!

信号が変わるかいなや、1速から2速と加速していきます。

このトルクフルな加速感が好きやねん(^^♪

3速で100km/hまで一気に・・・実に気持ちが良いのです。

だが、しかぁーし。

年末近くになるといたるところで工事してるですよね。

交互通行で、直ぐに停止線で止まります。

止まるとダルマストーブにもにたチンチンのエンジンからOILの匂い。

これがまたたまらんのですよ。

昔は、ベルレイ、カルトロールなどなど個性的な香りをかいでいましたけどね。

ここ数十年は、こいつを使っております。



こいつ、ちょっと癖のある匂いなんだな。

でも、今回はいままでかいだことない匂いが鼻をついてきました。

う?こげくせぇなぁ・・・(--〆)

野望用先の<国領>で所用を済ませ。

今度は、<二子玉>の愛称で親しまれている場所まで移動します。

相変らず焦げ臭い匂いがしております(--〆)

旋盤でSUS材を切削してるとき、潤滑油を掛けると匂いがするでしょ。

あれに近い匂いなんですよね。

単車壊れちゃうのか?来月車検なんだけど。。。

<二子玉>で所用を済ませて帰宅してきました。

まぁ、エンジンは良く回るしオイル下がりやオイル上がりのような症状はなく。

壊れてはいないと思うけど。。。

帰宅して即、OIL交換した訳なのです。


施術の準備をします。



XR400Rはフレームの一部がOILタンクになってます。

まず、そのフレームからOILをドレンします。

これが結構、あっちっぃーのです。



おぉ~、ばっちぃですね。

OILが立派にいい仕事してくれております。

サービルマニュアルによるとですね。

クランクケースに約1L、このフレームに約700cc。

OILフィルターに100ccぐらいのOILの量らしいが・・・。

?・・・少なっ。



入っていないじゃぁ~ありませんか。

OILの減りが割と多いことに今更驚いちゃった訳です。


次に、クランクケースからOILをドレンします。



ここから抜きます。

規定だと1,000cc入っているわけだが・・・。

?・・・こちも少なっ!



ありゃりゃ~(--〆)

OILレベルゲージで見た時はLOWではあったが・・・。



危ない危ない。

早めに気が付いて良かった。

これだから「ズボラなおじさん」なんですよね。

次に今回はOILフィルターも交換します。



ここにもバッちぃOILが入っています。

ここのOILを抜くのは少々コツがいります。

その方法は・・・企業秘密です。


<画像がボケてます>

内側の汚れたOILも奇麗にふき取ります。

ボルトは左右2本、長さが違うので注意が必要ですね。



OILフィルターケースにも汚れたOILが残っております。

奇麗にふき取っておきましょう。



奇麗になると「ズボラなおじさん」も奇麗になった気分ですな。。。

自己満足ですが。



使用前、使用後の図であります(^^♪

フィルターには鉄粉などの痕跡はありませんね。 ← 安心

新しいフィルターを入れます。

方向性があるので注意が必要。



カバーをしてボルトで固定します。

締め付けトルクは規定値で。

ここにはパッキンが入っていますので、これも交換しておきます。

各ドレンのボルトを規定トルクで締めておくことを忘れないように。



では、新しいOILを入れます。



前回、余ったOILが500ccあります。

規定値はOILフィルター交換時は1,800ccです。

まず、500ccを入れます。



いつも思うのですが・・・OILの色が黄色いのよ。

ドキっとしちゃうんです・・・毒々しい色なんだな。

入れます。



とってもOILの色じゃァないですよね。

洗濯機の液体洗剤のようですね(^_-)-☆

500cc入れたら一旦エンジンを掛けます。 ← 良い子はマネしないでくださいね(^_-)-☆

エンジンは調子よく始動しました。

エンジンをキルスイッチを使っていったん止めます。

次に1Lをフレームのトップから入れます。



ドボドボ入れちゃいます。

これで、更にエンジンを掛けます。

さて、メカニカルなノイズは?・・・してないですね。

では、OILレベルゲージで確認します。



ムフッフふ。

良いじゃねぇ。

暫く町内一周してきます。

エンジンの調子が戻った感じですね。

ミッションチェンジもスムーズ。

足の親指にもストレスはありません。

OIL交換終了でございます。

後は、しばらく走ったらOILレベルゲージで再度確認して。

作業終了です。

前回OIL交換したのは2018年6月と言う記録がありました。

なんと!「ズボラナおじさん」なんでしょうね。

走行距離、45,500kmでございました。


どうも最後までお付き合いありがとうございました。

ではまた。


















ブログ一覧 | 整備手帳 | 趣味
Posted at 2019/11/17 08:14:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7/330 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

㊗️愛車注目度ランキング 第4位🎊
IS正くんさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

水分不足なのか
ふじっこパパさん

7/30日野自動車(7205)・・ ...
かんちゃん@northさん

💖㊗️みんカラ歴2周年❣ホントは ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 シャーシ http://cvw.jp/b/2076100/48563485/
何シテル?   07/26 07:09
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 34 5
6 78 910 1112
1314 1516 1718 19
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation